古希㊗️記念ひとり旅日記⑲ (5/21最終日/内子散策編後半)
(内子散策編前半より続く)
⑧古民家をリノベーションした「シャルム」は、天然酵母と国産小麦粉、長時間低温熟成という、こだわりのパン屋さん。

⑨イートインスペースは寛げそうな畳敷き。
⑩シャルムに並ぶパンたちは、どれもホントに美味しそう!KHさんが以前訪れた時は、開店前から長蛇の列だったそう😳 店内は、天然の蔓や枝やドライフラワーを使ったナチュラルな装飾で、森の中みたい🌳

⑪ドーナツメニューに惹かれるも、KHさんはサンドイッチ系、私はしっかり厚みのあるイングリッシュマフィンと、伊予柑のコンポート?がのったカスタードクリームたっぷりのデニッシュを購入して…あら15時、そろそろ出発しないとね🚗💨ちなみにKHさんが穿いているワイドパンツは、彼女がリネンで自作したもの。私がプレゼントしたTシャツの柄の色に合うからと、今日のために着て来てくれたんだって。なんてステキな計らい🤩 なのに、雨で裾がビショビショだぁ😧ごめんね~、そしてありがと~💕

松山空港まで、海沿いをドライブしながら行こうということに。
山あいの内子から、瀬戸内海を臨む「ふたみシーサイド公園」へ。雨も本降りになってきて、今は海の色もどんよりで人影も無いけれど、明るい色の砂浜が続く遠浅の海水浴場は、夏場は小さなお子さん連れで賑わうらしい。「道の駅ふたみ」でソフトクリーム🍦なんか食べてオシャベリしていたら、あっという間に、キャっ16時を過ぎてる!
17時には空港に着いていたいから、慌てて(でも安全運転で😉)出発。海沿いを一路松山空港へ。
今朝に比べると、山から海に流れ落ちていくように見える霧?靄?が、厚く重くなっている。飛行機大丈夫かしら?
なんて思いながらも、空港までの車中では、お互いの色んなハナシが盛り上がっての小一時間。けっこう予定ギリギリに到着で😅、あたふたしてたから、お別れの挨拶もそこそこに私は空港内へ。
でもね、焦らなくても大丈夫だった。悪天候☔️🌬️のため、他の出発便も到着便も軒並み遅れたの😓
おまけに「かなりの揺れが生じる可能性がありますので、搭乗前にトイレを済ませてくださるようお願いいたします。お飲み物のサービスも冷たいものに限らせていただきます。」とのアナウンスがあり😱 ひょえ~っ⁉️
あ。でも実はジェットコースター好きの私はGがかかるのは、全然大丈夫なほうなので😁✌️
20分くらい遅れて搭乗案内があって、座席に着く。窓の外をみていたケロ🐸&ゲコ🐸も、強い雨風に心配顔。
そこへCAさんがこんなカードを持ってきて

「非常の際にはお手伝いをお願いしますので、こちらをご一読ください。」って。私が座ってるのは、非常口座席という場所だったのね。予約した時にそういう座席だったのを見落としていたんだわ、でもお任せくださいっ!💪 ケロ&ゲコがそれを聴いて、ますます不安顔になってるけどね…😏
そうこうしているうちに離陸。どんだけ揺れるんかい?と覚悟(期待?)していたのに、ごくごく静かなフライトで、何のことはない、スペシャル快適な約1時間20分の✈️空の旅でした☺️
しかし東京は明るいなぁ!目を凝らして探すも、東京🗼タワーは見付けられなかった😅
定刻より約20分遅れたけれど、羽田空港にスムーズなランディング。ケロ🐸&ゲコ🐸もお疲れさんでした😁
さて、お腹ペコなので、寄り道せずに真っ直ぐカエルぞ~
帰ってシャルムのパンを食べるぞ~🫓
(⑳後日譚へ続く)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示バビさま シャルムのパンを食べた後は、ユックリ休めましたか?
ケロちゃん🐸&ゲコちゃん🐸も、いろいろなところでご登場 ありがとうございました。
非常口の近くに座席があると、こんな任務があるのですね~飛行機なんて、めったに乗らないのに、お写真拡大して 端から端まで読んでしまいました。けっこうなお手伝い内容ですよね。。。何もなく、無事到着して、良かった!!改めてお帰りなさい~
後日譚も楽しみです。