たまがわLOOP オンライン

Photoシェア

babicka
2024/04/03 19:22

みかんワイン、辛口編。

当選していただいた「みかんワイン」の辛口には、甘口よりもガツンとしたお料理が合うかなと思い、

大葉を巻き込んだイワシのパン粉焼き(オリーブオイルで)と、サラダ代わりにひとくちモッツァレラとミニトマト🍅&キュウリ🥒をピンチョス風に。

 

辛口の方は、香りも少しだけオトナな感じ😉、お味は、甘口がみかんジャムに例えると、辛口は甘さ若干控えめのマーマレードかな。

 

鰯や鯵をパン粉焼きにする時、私が臭み抜きに良く使うのが「サラダエレガンス」という調味料。コレ使うと、ちょっとイタリアンな風味になるので、我が家ではシーザーサラダやフライドポテトなどにも振りかけたりします。

 

ピンチョス風のミニトマトは少量のレモンドレッシング、キュウリはたたいた梅肉を馴染ませてから、チーズと共に爪楊枝に刺しました。

 

フフフ、どちらのみかんワインも、美味しく楽しく頂きました😍

たまがわLOOPさん、ホントにご馳走さまでした💕

コメントする
5 件の返信 (新着順)
ミーママ
2024/04/06 23:33

babickaさん
辛口みかんワイン🍊🍷待ってました‼️
ガツンとした料理が合うと大葉を巻いた
お魚のパン粉焼き🐟う〜ん美味しそう😋😋

私も三茶のお店に行きたかったです😅
とっても残念。。
『まいうー』と言いたかったぁ💕

  🐰🐟🍊🍷


babicka
2024/04/06 23:50

楽しいコメントありがとうございます!
イワシには大葉とか梅干しとか合いますよね♪
甘口の方は、ホントに甘くてジュースみたいでした(しっかり酔うけれど)。
お食事には辛口かな。トマト煮込み系も合いそうでした。

はい、今カフェをやっていたら、LOOPオフ会開催?!して、みなさんとワイワイまいう~でおしゃべりできたのになぁ…残念です( ノД`)

MNnikotama
2024/04/07 00:18

👏👏✨💖🙏🤗

MNnikotama
2024/04/07 00:19

私もご一緒に…😅
まいう〜😋🙏

ゆこたま
2024/04/06 09:45

私もbabickaさんの三茶のお店行ってみたかったなぁ~😆✨💕
素敵すぎて勝手に想像してときめいています🤭
レポもありがとうございました!😊


babicka
2024/04/06 11:26

こんなお店でした。
大家サンが「いずれ取り壊す家だから、どう使ってもいいよ。」と言ってくださったので、赤ちゃんがハイハイできるように靴を脱いで上がるスタイル、床暖にして、部屋の押入れを取っ払って席にしたり。外壁にも、部屋の中の壁にも、ペンキで絵を描いちゃいました😁
大正時代くらいにタイムスリップしたハイカラな雰囲気を目指したけれど、お客様たちからは「おばあちゃんちに来たみたい」って。
それもまた良し。

ゆこたま
2024/04/06 22:11

めっちゃ素敵じゃないですかぁ!!!✨✨

実際に行ってみたかったです🥺

貴重なお写真をありがとうございます✨

babicka
2024/04/06 22:50

素敵と言っていただけて嬉しいです。
当時、雑誌やTVの取材もけっこう来て、こんな写真もありました。
リンゴケーキを召しあがってお約束の「まいう~」を連発(笑)。
懐かしいなぁ…
みなさんのお陰で、いろいろ思い出して楽しめました、
ありがとうございます!

MNnikotama
2024/04/07 00:22

うわ〜😋🤗一瞬✨私か…と💦😅
石ちゃんでした…💖👍🙏👏👏

MNnikotama
2024/04/07 00:26

本当に👏👏最高✨✨👍🤗💖
こんなオシャレカフェ☕️💕
口コミ👍食レポ💓💯👍🙏

ゆこたま
2024/04/07 08:49

うわぁ!石ちゃんとツーショット😆✨
まいう~いただいちゃいましたか😆💕
babickaさん、柔らかないい表情されていらっしゃいますね🥰素敵です💕
お宝写真のシェアまでありがとうございます✨🙏

babicka
2024/04/07 09:20

恐れ入ります😅
石ちゃん、見たままのとっても気さくでお話ししていて楽しい方でした。確か「メレンゲの気持ち」の取材。

まるみ
2024/04/05 10:50

こんな美味しそうなバールがあったら、しょっちゅう通っちゃいます👍️
接客と経営と…素人にはわからない
ご苦労がたくさんあったかと。

やりたいことを時期を逃さずやる!
そのフットワークの軽さは尊敬👏

私はいつも石橋を百万回叩いて
結局石橋崩れて渡れない😱💦
というタイプです。

残りの人生、バケットリストをもう一度再考してみようかと思いました✌️


babicka
2024/04/05 10:58

渡った後に石橋が崩れてしまい、後戻りできないことも多かったなぁ…(遠い目)😌

私も最近、バケットリストを見直したばかりです。もうオババなので、真剣に取り組まないと、と思って😉

babickaさま
こんにちは。たまがわLOOPオンライン事務局です。
このたびはメンションを付けて「東伊豆町産 伊豆みかんワインセット(甘口・辛口)」ご当選の感想をお寄せいただき誠にありがとうございます😊

甘口と合わせた「アボカドとホタテとサーモンのサラダ」はもちろん、辛口を合わせたこちらのお料理も素敵で、とっても美味しそうです💕
なかでも『甘口がみかんジャムに例えると、辛口は甘さ若干控えめのマーマレードかな』のコメントに「なるほど~!」👏✨と思いました!飲んだことのない方にも伝わる分かりやすいイメージですね♪

babickaさまの次回ご投稿を楽しみにお待ちしております。


babicka
2024/04/04 15:17

コメントのご返信、ありがとうございます!
ホントにほんとうに本当に、みかんワインは美味しかったです🥂
これからも、フラワーバトンはもとより、美味しいキャンペーン、ワクワクプレゼントなど、楽しい企画を心待ちにしています🤩

MNnikotama
2024/04/04 09:06

✨✨👏👏👏👏👏💖
こ〜んなオシャレでステキな💓お料理✨
最高〜のワインにピッタリ🥂
なんて👍🤗なbabickaシェフ💕🙏
このお店✨予約した〜い🙏✌️😋


babicka
2024/04/04 09:29

お褒めコメントありがとうございます。
へへへ、実は、アロマサロンと並行して、サロンの隣でカフェをやっていたこともあるんです。
古い一軒家を借りて、床暖にして、赤ちゃんがハイハイできて、おむつ交換スペースもある、お庭にはベビーカーも置ける、オーガニック食材中心のカフェだったの。
当時はそういう子育て中のパパママが気楽に入れるカフェが三軒茶屋にはほとんど無かったので、けっこう喜ばれていました。縁側とかもあって、「サザエさんちみたい♪」と良く言われました。

いっしょに仕事をしてくれていた長女が「寿退社したい!」というので廃業しました(泣)。
私も
アロマセラピストとカフェでのお料理やケーキ作りで、ヘロヘロだったので、やめちゃった!(笑)

MNnikotama
2024/04/04 09:37

👏👏👏👏🤗
やっぱり…✨👍
ですよね…🥰 だから予約の難しい
落合シェフ級💖👏
行ってみたかったぁ〜😅✌️三茶✨✌️
タマタカ復活✨🙏お願いしたいですね
🍦と共に🙇‍♀️🙏😊
今でこそベビーちゃんからオーガニック
の時代ですが…それはそれは
素晴らしい先駆者✨でいらしたのですね〜🙏😋🎉

まるまる
2024/04/04 22:13

babickaさまのお店すてき💓
行ってみたかったな…。
お料理が素晴らしいはずですね!
美味しいお料理でワインもより引き立って、素敵なディナーでしたね🥂✨

babicka
2024/04/04 22:34

素人丸出しのお料理で、よくお店を出したなと、今思えば向こう見ずな暴挙でしたが(笑)、「やりたい事は、やりたい時に、やりたいだけヤル!」というのが私のモットーなので…
今のトシなら、踏み出せたかどうか😱
でも、めっちゃ楽しかったです😉

MNnikotama
2024/04/04 22:48

やりたい事を やりたい時に やりたいだけヤル✨👏👍
素晴らしい標語💖
一度しかない人生✨✌️まさしくですね
しかし…責任のあるお言葉✨

やりきれるお力がなければ…💪
ですしね〜✨🙏🤗

babicka
2024/04/04 23:18

後悔はないけれど、
反省は山積みの人生です…😰

まるまる
2024/04/04 23:19

👏すてき!
思っているだけで踏み出せないこともたくさんあるので、babicka さまのモットーに勇気づけられます💪

まるまる
2024/04/04 23:21

後悔がないのが素晴らしいと思います✨
その時々に、全力でやりきっていらっしゃるのですね!

MNnikotama
2024/04/04 23:25

👏👏✨✌️
反省は…😅👌👍

babicka
2024/04/05 08:44

😅😅😅😅🙏

babicka
2024/04/05 08:46

回りを巻き込むので、家族からは冷ややかな目で呆れられること多し、です😅

babicka
2024/04/05 08:49

その反省をその都度活かせればいいのですが…😨 なかなかの難題です😅

MNnikotama
2024/04/05 09:02

素敵💓な巻込み✨👏じゃないですか…😅💦🙏
それでこそ…暖かな…💖ご家族👏なんですもの〜
ね😂💕

MNnikotama
2024/04/05 09:02

反省は…私も…たくさ〜ん💦😅🤣です🙇‍♀️🙏