たまがわLOOP オンライン

Photoシェア

babicka
2025/03/28 13:30

最後の1輪

一昨日、ついに東伊豆町のカーネーションとお別れを。3週間余楽しませてくれて本当にありがとう💕

寂しいなぁと思っていたら、

今朝、シクラメンバトンちゃんの最後の1輪が、なんとか開いてくれそうな気配❗️

頑張れ~‼️

ところで、植栽スタッフさんに質問です。

葉は相変わらず次々出てきてくれているけれど、生えるがままで良いのでしょうか? もう、わっさわさ密林状態なのですが、弱っていない葉をもぎ取るのは気がひけて…

コメントする
4 件の返信 (新着順)
香子
2025/03/29 07:25

ホント、カーネーションもちますよね。我が家のも今日明日には処分かな〜😅
シクラメンはウチの子は種類が違うし外に置いてあるからかまだまだ花盛り。葉っぱは枯れたら取るでいいのじゃないでしょうかね? そのうち暑くなるとあっという間に黄色くなって枯れちゃいます。


babicka
2025/03/29 07:50

アドバイスありがとうございます🙏
シクラメンは初めて育てるので、どーしたもんか…と思っておりました。

昨日はカリンバのレッスンで、香子さんのご投稿にあった自由が丘へ。遊歩道の桜が満開で、ベンチ満員❗😁
キッチンカーのクレープを召し上がりながらのお花見親子さんも大勢いらっしゃいました。🌸春爛漫😍

香子
2025/03/29 08:27

初めてだと何事でもアワアワしますよね〜。昨年の私がそうでした😅
フラワーバトンでいただいた時にお読みだとは思いますが、トークルームで「シクラメン」で検索すると育て方も出てきます。こちら↓
https://tamagawa-loop.coorum.jp/chats/ciggq5lx1rug0ri0
大丈夫、きっと無事に夏も越せますよ✌️

babicka
2025/03/29 09:48

はい、ありがとうございます💕
香子さんは上手に2年目をお迎えになられたのですね!素晴らしいです😍

「育て方」はバトンを受け取った時に熟読したのですが、なんだか自信がなくて😰

植物って、手をかけ過ぎても、かけなさ過ぎてもダメにしてしまいがちなので…あ、子○○といっしょ?😁
現状を見ていただいて、タイミングを教えていただけないかな~と😅
甘えてみた次第です😆

香子
2025/03/29 09:57

大丈夫、きっと植栽担当さんからお返事いただけると思います😉✨

MNnikotama
2025/03/29 23:11

そろそろ💦💦💦😱
黄色の葉っぱに出会ってます💦😅

香子
2025/03/30 07:26

黄色くなっても取るのは枯れてからでいいんじゃないでしょうか?

MNnikotama
2025/03/30 08:23

🙏😅😱🙇‍♀️
そうなんですね〜勝手なる勘違いで
葉っぱに栄養が行き過ぎると…お花が
〜と思い…ひっぱって取り除いて
しまってました💦💦💦😱🙏

香子
2025/03/30 08:43

いやいや、私もわかってないのですが、枯れれば自然と栄養は行かないかな〜と😅

MNnikotama
2025/03/30 16:50

🙏🙏🙏😅
難しいです…🙇‍♀️🙏💪🏼

MNnikotama
2025/03/28 22:48

すごいですね〜
しっかり、立派に、お育てご記録✨🙏尊敬です👍
ウチのたくさんのシクラメンも
だんだんポツンポツン…に
なってしまいました😭


babicka
2025/03/29 07:09

季節は移り行くもの、ですものね。
盛りを過ぎたらお休みさせてあげないと、と思ってはいるのですが…最後の1輪、咲いておくれ~
MNnikotamaさんのお宅には、これから咲くお花、あるのですか?
我が家のお花の鉢は、同じくバトンでいただいたポットマムしかないので、秋までおあずけです😅

MNnikotama
2025/03/29 23:16

昨年は会えなかった💦紫陽花や
ドウダンツツジの季節になってきますね〜
鉢植えでは…ポトスもダメにして
しまう程〜情け無いんです🙇‍♀️🙇‍♀️🙏
でも…何もしてあげてない
カランコエだけは緑の先の方で
赤いかわいい💕お花が👏👏
咲いてくれてます🙇‍♀️🤗🙏

babicka
2025/03/29 23:29

「でも…何もしてあげてない」
🤣🤣🤣この一言に爆笑してしまいました。

なんだか、
改めてお仲間に出会えたような😂

カランコエ、大好きです💕
可愛らしいお花ですよね😍

MNnikotama
2025/03/29 23:39

あら…🤭🤭🤭
こちらこそ…🙏🤗🙇‍♀️です💕
ウチのカランコエ…なんだか…
びよ〜〜ん😅と伸びて伸びて…💦
その先に…私はここよ🤭😊って
いう感じに赤ピンク色の小さいお花が
あります😂💖
きっと…挿し木⁈ みたいにしてあげなきゃ〜とは…感じてます💦🙇‍♀️🙏

megkj31
2025/03/28 19:15

カーネーションってそんなに持つんですね!!
きっと東伊豆町のカーネーションが長生きさんであることとバビ様の見守りのおかげですね、、、🙏
素晴らしいです☆:.。. o(≧▽≦)o .。.:
シクラメンバトンちゃんもどうぞどうぞ葉に囲まれながらですが育って欲しいです🙏🧡


babicka
2025/03/28 19:28

私もカーネーションの日持ちにはビックリでしたが、あのイベントで配られたものは、1ヶ月超えのLoop仲間さんもいらっしゃる優れものです😍

最後の1輪、シオシオのパー (ご存知かしら?このフレーズ😆) にならないよう、毎日カエルくんたちと激励しますっ!💪

megkj31
2025/03/28 21:57

えええ!皆様愛情込めて育てている証拠ですね☺️すごい!
シオシオのパー、お恥ずかしながら初耳でございました💦
悲しい時に使うフレーズとのことでしたがあってますでしょうか??☺️✅
ついでにバラサバラサもあるとか📝
カーネーションが日持ちするのはバラサバラサですが、最後の一輪がシオシオのパーになりませんように🙏🧡(まるで業界用語のような😆

babicka
2025/03/29 06:57

きゃっ、バラサバラサ! 忘れておりました。記憶喚起ありがとうございます😉
プリプリノキリリンコ なんていう怒り表現もあったなぁ…
怪獣でなく「快獣」ってとこが、彼の最重要ポイント😁 です。

megkj31
2025/03/29 10:35

シオシオのパーとともに使っていこうと思います😆
プリプリノキリリンコ!!!現代のぷんぷん丸(もう古いですかね😆)の先駆けみたいな😆
快獣なんですね!ちょっと抜けた感じのあのビジュアルもいいですよね😂

babicka
2025/03/29 11:44

デベソに触れられると笑いが止まらなくなるという、オチャメな快獣ブースカ君😆
ビジュアル最高ですよね、
さすが円谷プロ!

私が小学生の頃に放映されていた実写ドラマなのに、なぜか長女が小さなソフビ人形を持っていて(いつ入手したんだろ🤔)、今もとても大切にしているようです🤭

ミーママ
2025/03/28 17:04

バビさん
同じ質問をしたかったので凄く助かります‼️
私のシクラメンも後、少しのお花を残すところになりました。
最後の蕾は残念ながら枯れてしまって。。
このままお花が終わっても変わらずにお水をあげたり液体肥料をあげていいのでしょうか?

伊豆町のカーネーションも終わりを迎えています。
長く楽しませてくれてありがとうございました😊

     🐰🤍🩷🪴


babicka
2025/03/28 18:09

凄~い!😳😍
ミーママさん、お世話が上手なんですね、やっぱり😍
カーネーション、絶賛記録更新中⁉️

シクラメン、この先どうするのが良いのか、知りたいですよね😉
育て方の配信、受信はしているのですが…
現状を見ていただいてのお返事を聴きたいと思って。

ミーママ
2025/03/28 18:45

そうなんです。
私の先生、かおりちゃんに聞いてみようかなとも思っていたのですが、バビさんがご投稿されていたのでご一緒にお願いしてしまいました🙏
液体肥料を購入したお店では、葉はそのまま何もしないでいいですよーとは言われていたのですが、気になります。
球根ですものね。乾燥させていいのかしら、、

カーネーションはピンクも枯れかかっていますし、黄色のスプレーカーネーションも枯れた花はカットしました。
それでも記録更新🆙?1ヶ月半👏👏

     🐰🌼🌸

babicka
2025/03/28 19:30

😳😳😳😱😱😱😊😊😊😍😍😍❗
凄い…凄すぎる…😵‍💫