2025/07/13 09:04
今日から大相撲名古屋場所。新しいIGアリーナ(愛知国際アリーナ)へ会場を移して初めての名古屋場所がいよいよ始まりますね🎉
先日のニュースで親方衆が「新しく、広くなって楽しみです」とお話しされていました。私はお相撲に詳しいわけではありませんが、こけら落としの大相撲、3月に昇進の横綱・豊昇龍に、今回横綱昇進の大の里、どちらも目指せ横綱初優勝!と聞いて、なんだかワクワクします✨
従来の愛知県体育館では、1965年から59回にわたって名古屋場所が開催されてきたそうです。
以前、名古屋に越してまもなくスーパーでお相撲さんをお見かけし、そうだここでは場所があるんだ!と感慨深く思ったことがあります。大きな身体、鬢付け油のよい香り、風情ある佇まいに、すれ違っただけなのにお相撲に少し興味が湧きました。
街でお相撲さんを見かけたのはこの時だけですが、東京の国技館だけでなく大阪、名古屋、福岡と地方でも場所が行われることの意義を感じました。
先月、渋谷ヒカリエで「まるごと大相撲展」を見ました。清めの塩や土俵の土、力士サイズの浴衣や着流し、座布団に触れたり見たりして、お相撲のダイナミックな息づかいを感じました。
これからの15日間、力士の皆さんには怪我なく華麗なご活躍を!と応援しています🙏✨
5件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示主人が相撲好きで、国技館のみ見にいってます。
私はそれほどという感じでしたが、枡席なのでお連れがいない時参加してます。
長女も予定がなければ、加わります😂
枡席は大人の場合、3人位が丁度体形的にいいかなあと。
私も主人にお付き合いするごとに少しずつですが、幕内力士位は、分かってきました😉
今は大の里のファンになりました。
名古屋場所、新しいアリーナで怪我のないように15日間
躍進してほしいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私もお相撲は詳しくないのですが、
ウン十年前に横須賀中央駅前で"小錦関"を見かけたことがあります。
(お分かりでない方もいらっしゃるかな。とっても体格の大きな力士なんです。)
ミスドの片側が開くタイプの自動ドアから出ようとされていて、上も横も隙間ない感じで苦労されていたのが印象に残っています。
恵比寿のバーで引退後の"寺尾関“をお見かけした際は、カッコよくて何度もチラ見🫣しちゃいました🤣
力士の皆さん、すごい体格ですから、どこにいても目立ちますよね😍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示大相撲、名古屋場所が始まりますね。相撲は年に何回あるか?とクイズ番組であって、初場所、春場所、夏場所、名古屋場所、秋場所、九州場所と6場所あることを知りました。
昔、近くに日大があって学生のお相撲さんの卵の方々がいてその体格の良さに圧倒されていました👏そこから有名な幕内力士になられた方もいます☺️
横綱昇進の大の里の活躍も楽しみですね
本当、怪我のないようにと思います。
🐰💪📣🎌
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小さい時 年に一度の大阪場所を父がとても楽しみにしていて よく連れて行ってもらいました👨👧
桟敷に座るのは嫌でしたが、あんみつやら焼き鳥やらいつもと違う雰囲気で食べるのが 嬉しかったですね✨✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ヒカリエでこういうこともやっていたんですね。私はそれほど興味はありませんが、誰が優勝かとか、誰が頑張っているかは気になります。本物のお相撲さんはピンク色でとても綺麗だと観に行った友達が話していました。