トークルーム

2025/10/27 22:04

ゴッホ展
土日に時間指定して行きました。

弟テオとその妻ヨーにスポットが当てられています。
しっかり者ヨーがいなければ、我々がゴッホを知ることはなかったかもしれません。

5件のコメント (新着順)
江戸っ子ぴー バッジ画像
2025/10/28 12:00

画家本人ではなく、その家族にスポットを当てている絵画展は、珍しいですよね。でも、原田マハさんの「たゆたえども沈まず」を拝読して、それも、判るような気がします。彼らが居なければ、ゴッホの絵は、生きていた頃に売れた1枚のみだったのかもしれませんね。
私は、ゴッホの『夜のカフェテラス』が好きで、アイテムを集めています。アイテム集めにこの絵画展も伺うつもりです。情報、ありがとうございました。


simonmama
2025/10/28 12:07

テオとやりとりした書簡なども、ヨーがきちんと整理したおかげでちゃんと残っていました。
自分も夫をすぐ亡くして、幼児を抱え大変だっただろうに、できる女性だったんですね.

出口の売店で、様々な限定品が並んでいましたから、そこも楽しめると思います。

ミーママ
2025/10/28 06:47

おはようございます🌥️
私も来月、友人と行く予定です。長く開催されているので嬉しいです😊
ゴッホと📸お空で会ってるかしら🐶😍

      🐰🖼️🐶🌈


simonmama
2025/10/28 07:01

最後の部屋が、プロジェクションマッピングで撮影可になっています。ゴッホの絵に吸い込まれそうになります。
ゆっくり楽しんでいらしてください。

ミーママ
2025/10/28 09:47

そうなのですね‼️ますます楽しみ😊
ありがとうございます😊
🐶ちゃん、可愛い😍😍いつまでも

     🐰✨✨🙏

くまさん
2025/10/28 05:42

🖼️✨✨🍀✨💕


simonmama
2025/10/28 10:57

コメントありがとうございます😊

momomomo
2025/10/27 23:55

私も先週行きました! 日本の浮世絵の素晴らしさも改めて感じたり… いつかオランダのゴッホ美術館も訪れてみたいなぁ…と思いました


simonmama
2025/10/28 06:57

コメントありがとうございます。
ミレーの模写が多かったのが意外でした。
オランダ、行ってみたいです!

ムムムノム
2025/10/27 22:24

私も先日行きました。
絵には素人の私にもわかりやすく良かったですよね。何故かゴッホが身近に感じてしまっています。


simonmama
2025/10/27 23:10

コメントありがとうございます!
すごくエキセントリックな画家というふうに思っていましたが、ゴッホなりに人としてちゃんと周りと交流したりおしゃべりをしたりしていたことがわかりました。
原田マハさんの「たゆたえども沈まず」も読みましたが、とても良かったです。

ムムムノム
2025/10/27 23:21

ゴッホ展という同じ体験ができて嬉しいです。本は行く前に読んだのですか?
主人は以前読んでいたので、とてもわかりやすかったと話していました。私も読みます。原田マハといえば、「本日はお日柄もよく」も良かったですよ。ゴッホに関係なくてすみません。

simonmama
2025/10/28 06:53

本は以前、上白石萌音さんが絶賛していたので、行く前に読みました。
その本で初めてテオを知ったのですが、展覧会でまた印象が新たになったり、腑に落ちたりしました。
今度は萌音さんナビゲーションの印象派展にも行きたいです。

ムムムノム
2025/10/28 07:59

返信ありがとうございます。
私も読んでみます。
上白石萌音さんって読書好きなんですよね。鈴木保奈美のあの本読みました?という番組で彼女のことが紹介されていました。
最近は布団の中に入るとすぐ寝てしまい、本が読めません。やっぱり一日のどこかで時間を取らないといけませんね。
新宿のSOMPO美術館でやっているユトリロ展もいいかな?なんて思っています。

simonmama
2025/10/28 10:55

最近、区の図書館の電子書籍を、寝る前に読んでいます。
まだまだ書籍数は少ないですが、カウンターに行かずに気軽に試し読みできるので、読書量急増中です。
パソコンで読めますから、老眼の私にも優しいです。