たまがわLOOP オンライン

トークルーム

2025/03/27 12:22

一昨年10月~昨年3月、東京都主催の「東京セカンドキャリア塾 アクティブシニアコース」を受講した時の仲間と、先日、卒業1周年記念ランチ会を開きました。

この塾は、65歳以上のシニアのための、再就職▪起業▪ボランティア活動などにチャレンジしてみたい人向けの、小池都知事の肝いり企画で、私たちは第6期。
様々な角度からの学びを提供してくれて、なかなか盛りだくさんな内容。週2日、半年間通学。私たちは世田谷校だったので、下高井戸の日大の教室。他に、三鷹や日本橋でも開催され、午前▪午後クラス ✕ 3ヶ所の計6クラス、約150名が卒業しました。

「せっかく会うんだから、散歩でもしよう!」ということになり、ランチの前に、
①豪徳寺や ②旧尾崎テオドラ邸 あたりをプラプラ。

豪徳寺は、ご存知の方も多いと思いますが、招き猫発祥のお寺。外国人観光客で溢れかえっていてビックリでした😳
テオドラ邸は、政治家 尾崎行雄氏の後妻、尾崎テオドラ(セオドラ)英子さんのために建てられた洋館。あいにく休館日で中は見られなかったけれど(有料)、港区から移築された水色の、物語に出て来そうなステキなお家でした。

そして、メインイベントは、ミシュランシェフ初見直人氏の隠れ家的名店 ③柚子 でのランチ。
前菜からシメの「麻婆豆腐とご飯」にたどり着くまで、どのお料理も優しい味わいで、とにかく美味しかった!
あ、デザートもね!

この一年の各々の活動報告やら何やら、おしゃべりも弾んで、楽しい1日でした。柚子、オススメです😍
https://kyodo-yuzu.com/

8件のコメント (新着順)
MNnikotama
2025/04/04 00:27

都の試み✨も
なかなか…お洒落で有意義な👏👏
催しなさるのですね〜💖
そのチャンスをご自分で掴まれる
またまたお見事ですね〜バビ様✨
お一人で新しき学びの世界に
挑戦なさってらして本当に✨✨
ご立派です🙏
以前東京都ですが○○区のお手伝いで
寿大学の部活動としてのコーラス部を
指揮者の先生とご指導させて頂きました事がありました。
まだ大学卒業したて位の講師の私に
皆様真剣に取り組んで下さり
そのパワーの凄さを逆にこちらも
今までにない感動として頂いた事を
思い出しました😅🙏


babicka
2025/04/04 00:58

MNnikotamaさんは、大学ご卒業の頃から、指導者としての素質がおありだったのですね♪
教える才能、うらやましいです!

MNnikotama
2025/04/04 01:05

いえいえ…💦😂 お恥ずかしながら
それしか能力(少しですが…)がなく〜です…よって他の世界を知らなさ過ぎる😱人生経験不足なもので…🙇‍♀️
ちょこちょこ皆様にご迷惑を
お掛けしているのでは〜と不安と
心配はあります🙏
とにかく…
素晴らしいなぁ〜✨
ステキ💓
いいなぁ〜👍…って皆様のご投稿に
すぐ…そう思っちゃうんですね〜🙇‍♀️🙏

どんぐり
2025/03/30 17:58

東京セカンドキャリア塾
気になっていました。
終了後も皆様と集まるなんて良い半年間だった事、想像できます。
もう少し先なので継続していて欲しいなぁと思います。


babicka
2025/03/31 12:32

どんぐりさん、
定年の年齢が引き上げられたり、定年後も新たなステージで働きたいシニアが増えていますし、少なくとも、小池都知事の間は続くと思います😉
それに、シニア塾は主催は東京都ですが、民間会社が下請けで運営しているので、卒業生の満足度が高く維持されていれば、
(なんたって、受講料無料😊は魅力です!)
都知事が代わっても、その会社からのプッシュで存続するのでは、と思います。

ちょっと長文になります!

楽しかったですよ😍、半年間!
私の受講したのは世田谷午前クラス、会場は日大だったので、学食でランチもできて(お味はともかく😆)学生気分⁉️を満喫しました。図書館の利用もできました。
三鷹校は国際基督教大学で開催されていたので、オシャレなカフェ風の学食だったそうです🤤
(先日、UCLAと投稿してしまいましたが ICUです!)

開講直後は、卒業後のことを具体的に考えていた人は少なかったと思いますが、卒業する頃には、希望やヤル気満々の級友たちがたくさんいました。
あ、塾自体は、卒業生の就職斡旋はしていません。
なので、塾で学べるのは、アタマをやわらかくして再び社会に貢献できる人材となるため、のお勉強です。
卒業後は、自発的な就活が必須ですが、塾運営会社の系列に人材派遣会社もあって、そちらを利用して就活した人もいるようです。
塾生同士の人脈も拡がるので、再就職だけでなく起業したり、ボランティア活動に邁進している人もいます。

私は副業として、今、東京タワーのおみやげ店でパート勤務しているのですが、シニア塾の講師の方が紹介してくださってラッキーでした。このおみやげ店には、スタッフ総勢13名のうち、私のようなラッキー組がなんと8人もいて😳、シニア塾卒大活躍🤣🤣🤣の職場となっています。もちろん、お店側としては、他言語を話せる若者も募集しているのですが、時給の高い飲食系に流れていってるのか、なかなか…

本当に長くなってしまって失礼しました!
また何か、ご質問があれば、なんなりと😊

どんぐり
2025/03/31 20:44

ご丁寧にありがとうございます😊
気持ちが⤴︎ました✨
大人になると新たな場所、新たな出会いの機会は少なくなる中、気持ちの方向が1本同じ方々との半年間は刺激的でしょうね✨
楽しみがさらに増えました。

MNnikotama
2025/04/03 23:45

👏👏👏👍🙏✨✨

ゆこたま
2025/03/29 10:28

皆さんのコメントを拝読し、胸熱です🥺✨

充実した学びの時間、babickaさんの行動力、伝わってきました!👏✨

素敵です💕


babicka
2025/03/29 11:39

ありがとうございます💕
何事もタイミングだなぁ!とつくづく感じます。
シニア塾募集の、都知事インスタ投稿を見たのが、応募締切直前でした。
説明会にでかけたら、無料だということもあり、わぉ!応募者多数😱
その後、日を改めての選考面談。
待ちに待った合格発表をWebで確認するも見当たらず😑

「ま、しゃーない」
と諦めた瞬間、事務局から「合格してます!」の連絡📞。 え⁉️まじ⁉️

この企画は、おそらくですが、
私のような個人事業主つまり基本的に定年のない人より、会社勤めを終えた定年退職組で再就職希望の方々が対象なのかと。
なのでご辞退が発生して、補欠だったのが繰り上げ合格したのかな~ 😆
たぶん、事務局からの連絡が、すぐ繋がったのが私だったのかも~⁉️なぁんて。

「ま、合格は合格だもんね😁」
と気分は急下降からイッキに超上昇✈️
ワクワクの日々が始まったのでした🤭

ゆこたま
2025/03/29 17:55

すごい!
選考面談まであったのですね😲
さすがはbabickaさん、合格までのストーリーも面白いです😂
充実のワクワク体験がここから始まったのですね✨
素敵💕💕

MNnikotama
2025/04/03 23:47

👏👏👏㊗️合格🎉
(今更ながら💦ですが…🙇‍♀️)
カッコイイ〜✨✨✨🎊

豆大福
2025/03/28 11:46

世田谷区に住んでいても、まだまだ知らないことばかりですね。
テオドラ邸訪れてみたいです。

しかしながら、babicka様の努力なさるお姿には、敬服いたします✨
私も見習いたいです。
ご卒業おめでとうございます祝㊗️🌸


babicka
2025/03/28 12:35

ありがとうございます。
卒業して一年経ちますが、その間も、
同級生の歌の発表会やら、
私の展覧会やら、仕事場見学やら、
飲み会(笑)やらで、時々交流していて、
集まると中高生のようなノリになっちゃいます。ジジババは声が大きいので、たぶん、周囲にご迷惑かけているかと😅

テオドラ邸は、ホント、外国の絵本に出てきそうな、上品で可愛いいお家🏠️でした。

豆大福
2025/03/29 08:39

大人になってからの友人は、学生時代の友人とはまた違った楽しさがありますよね👍
素敵なお仲間に恵まれたのも、卒業まで頑張れた一因ですね🩷
私も何か興味を持って続けられるもの、模索中です。

babicka
2025/03/29 10:03

はい、グループでの卒業制作はパワポで作成だったのですが、喧々諤々になったり、励まし合ったり、良い思い出です😊

大人になってからの友人との付き合いは、豆大福さんの仰る通り、違った楽しさを感じます。
お互いに深入りせず、でも知恵や経験を寄せて助け合ったり。
若い頃は、時には友人に対して嫉妬や羨望の心が芽生えて苦しむこともありましたが、この歳になるとそのような気持ちも起こらず、平和なお付き合いに感謝して楽しんでいます😉 それって、枯れ過ぎ⁉️(笑)

豆大福
2025/03/30 00:24

いえいえ枯れ過ぎなんてとんでもない❗️
お気持ち分かります。
色々経験してきての、良い意味知恵だと思います🩷

MNnikotama
2025/04/03 23:48

平和なお付き合い🕊️
ステキ💓ですね〜✨✨👍🙏

まるまる
2025/03/27 21:50

わあ!セカンドキャリア塾!お勉強なさっていたのですね👏✨
ご学友とのつながりも楽しそう✨皆様ご健康でアクティブでいらっしゃるのですね。

今日、大江戸線でミッフィの車両に乗り合わせました!ベビーカーを置けるように広くなっている一角にミッフィのイラストがありました✨
数を数えたり、お話を作ったり想像したりできて、絵があるだけでとても楽しく車内で過ごせることを実感しました。babickaさまを思い出してましたよ〜💕


babicka
2025/03/27 22:42

ワォ~~~ ミッフィに遭遇とはっ❗
大当たり🎯でしたね‼️
気分がアガリますよね、あのイラスト😍
まるまるさんと感動を共有できて、めちゃんこ嬉しいです🙌

ミーママ
2025/03/27 17:34

バビさん
東京には素敵な学びの場所があるのですね。ゆり子さんの肝入り企画☺️
学ばれた下高井戸日大は住まいがすぐ近くだったのでお名前が出て来て嬉しくなりました😍
同じ志を持った方々と卒業されてもまた集う機会があるのは素敵です。
豪徳寺の招き猫、有名ですがこんなにたくさんの招き猫は見たことがなかったです。旧尾崎テオドラ邸も水色🩵で綺麗ですね。
そして『柚子』お勧めとの事でリンクを拝見しました、いいですね😉
中華好きなので🥰気になりました‼️
ご紹介、ありがとうございます😊

     🐰📚🐈🏠🩵🍜


babicka
2025/03/27 18:41

豪徳寺の招き猫は、購入するだけの方も勿論いらっしゃいますが、いつの頃からか、それをお寺に納めて招福を祈願する、というものになったらしいです。
なので、設営されている棚には大小様々招き猫たちが並んでいました。
私も記念に…と思いましたが、お手頃なお値段のは全てSOLD OUT!😆
またの機会にするにゃん😸

babicka
2025/03/27 18:47

まぁ、お近くにお住まいだった!
素朴な商店街を通り過ぎると、桜並木が日大まで続いていて、とても雰囲気の良い街ですよね。
以前は下高井戸シネマや、パーラーシシドにも行っていたのですが、何故か学習中は1度も行かずじまい(笑)。
柚子は、住宅街に紛れるようにある、ホントに隠れ家的レストランで、スタッフさんたちも感じが良く、落ち着いてお食事ができますよ~😉
(呑兵衛が多かったので会費の半分は酒代に。なのでコースはリーズナブルな純白😅)

ミーママ
2025/03/27 23:17

わぁ、下高井戸シネマ🎬
今は綺麗ですが小学生の頃はとても古く
東映マンガ祭り、弟と見に行きました。
元々は京王下高井戸東映でした。今はミニシアターな感じですね。
パーラーシシドの名前が出て嬉しい‼️オシャレですよね😎
フルーツサンドが美味しくて😋
下高井戸駅も高架になるので駅前の市場は姿を消しました😢よく買い物をしたものです🐟🥩
(私は隣の駅に住んでいました)
駅から日大に続く桜並木は圧巻ですね🌸🌸
今でもよく行きます☺️☺️

     🐰🥭🍓🍞🌸

MNnikotama
2025/04/03 23:51

こ〜んなに…沢山なんですね🫢🫢🫢

nobuko
2025/03/27 14:02

「旧尾崎テオドラ邸」へ行ってみたかったです。喫茶室があるんですよね。
漫画家の山下和美さんが保存にご尽力されたとテレビで見ました。


babicka
2025/03/27 18:34

はい、外観だけの見物でしたが、絵に描きたいと思って、連写してきました😁
なんともステキな水色でした😍
次回訪れる時は、優雅に午後のティータイムを と…☕🤭

Law
2025/03/27 13:05

babicka様も✨📚💻
東京都広報お見受けしておりました

苦楽を共にした学友はなにものにも
代え難い宝ですね。
おめでとう存じます✨🌸
そして再会の楽しいひととき。
頷きながら拝読しております。

ぜひとも見習いたく存じます。
推しwomen💖babicka様
ますますFanです~…😂😊💕


babicka
2025/03/27 18:23

もう卒業して一年も経つのかと、感慨深かったです。
一昨年の開講式には、特別講義?という形で、片岡鶴太郎さん、由美かおるさんがそれぞれ講師として登壇😊

鶴太郎さんは、「いくつになっても、好きなことを見つけて没頭すると、新しい世界が拓けて活き活きと生活できるし、自分の中に潜んでいる才能が開花すると思うから、皆さんも…」と、ボクシング、絵画、ヨガなどにどのようにハマっていったかを、面白く(さすが!)、でも真剣にお話ししてくださり、

由美かおるさんは、その時すでに70歳を超えてらしたのに😳、ミニスカートで、超が無限に付くような美脚を惜し気もなくご披露。ご自身の健康の秘訣等も交えながら、受講生と一緒に、簡単な若返り?体操などを伝授してくださいました。

男性受講生は由美さんの講義の時、最前列の争奪戦をさりげなく😆繰り広げていましたっけ(爆笑)。
私は、鶴太郎さんがとってもお洒落でダンディーで、すっかり見直しちゃいましたとさ😁
このシニア塾、受講無料でしたが、内容も実践的で充実していましたし、今、とっても役に立っています☺️
百合子さんにも、感謝感謝🤗

Law
2025/03/27 18:55

丁寧に1年前遡り辿りながら
コメントを有難うございます🌸✨

長いようで短くあっという間の
受講だったことでしょう。
御学友と共有した学びの財産
生涯御自身の糧と宝ものとなり
身も心も支えてくれると思われます

解り易く好きになれる講師は
学びの度合や真剣さも変化あります
ワタシも教授を好きになろう好きに
心のなかで叫んでました😊
babicka様の文面から受講の
貴重な御体験と集中した御様子を
窺い知ることが出来ます。
学びのお裾分け有難う存じます✨

御学友との御食事会も楽しみの
一つになりますね🌸✨

babicka
2025/03/27 19:37

私の経験など、Lawさんの学びの深さ▪難しさには比べようもありませんが😅…

定年退職して、ブランクがあるシニアが、再び社会で使い物になるには「どういう気持ちで、どう周囲と付き合っていけば、社会に貢献できるか?」などをテーマに、フリーディスカッションタイムが多かったのが楽しくもあり、勉強にもなりました。
私は個人事業主で、定年退職組ではありませんでしたが、今職場で思い出しながら、「だよね、だよね~」
と納得する日々です😉

Law
2025/03/27 19:54

滅相もないことでございます🌷

学びはその人次第でいかようにも
七変化以上を実感しております。

仰るように時々刻々どう向き合い
いかに対処対応していくか等
似て非なることはない様に
窺い知ることが出来ます。
判旨判例等紐解いて常に変化変容
把握しなければなりませんネ

頭はぶっ飛んでいることも多々あり
「何考えてん」子に言われます😂
それがワタクシであるも親ダカラ仕方ナイナイ

babicka様のvitality 将来を見据え
素敵に人生謳歌していらして
その資質と御努力を吸収せねばと
目論んでおります。
立ち姿 生き方に心よせております💕
真似しようにも真似できません🙌

babicka
2025/03/27 20:16

おそれいります😵😵😵😍😍😍🙏🙏🙏

では、恥ずかしながら素直に受け止め、
そっくりそのまま、Lawさんにお返し…

いえ、努力の人Lawさんへ、尊敬の念と共に、気持ちという名のお重箱に詰めて、今すぐ参上したいです!

いつも励みになるコメントを、本当にありがとうございます💕

Law
2025/03/27 20:32

光り輝く芸術家なる表現を
厳かに嬉しく拝受しました。

拙い頭と心と足腰
以前でしたらキャロットタワ-迄歩けました
もとい熱き心は健在顕在です😊

これからも引き摺って
お仲間一番後方ハシにお願い致します