トークルーム

たまがわLoopアクティビティ『観葉植物のハンギングバスケット作り』に参加してきました。⑵

ざっくりと手順は以下の通り。
 ①器(スリットバスケット)のセッティング 
 ②植物🪴を揃える 
 ③イメージ図の配置でトレイに植物🪴を並べる 
 ④植え込み開始 
 ⑤お手入れの説明と紅茶タイムで終了

①は時間の都合上、全てセッティング済みでした。
②今回使用する植物のポット数は“11”。
 植物🪴が用意されている各トレイの前に持ち出し数量が書かれているので、それを見て各自で確保。
 “カラジウム”“プテリス”“ポトス”は種類が複数あって迷っちゃいました😅
③写真の”配置図を参考に🪴を並べる”、ここでトラブル発生🚨…… 確保した植物🪴の名前がわからない😫 始まって早々にヘルプ要請🆘しました🙇‍♀️
(植え込み終了間際にポットに表記があることが判明😳)

次へ🔜

3件のコメント (新着順)
ミーママ
2025/06/22 12:37

⑵がありました‼️👏
そうですよね、お名前がわからないと💦
11種類👀この様に並べて植えましょうと、なんとお優しい🥰
同じ植物でも並べ方によって少しずつ違いが出て楽しいですね☺️

       🐰🧺🌿🌿


みーママ様、共感頂いて🥺救われました。ありがとうございます❤️😘

本当におっしゃる通りです🙂‍↕️
12名?15名参加されていましたが、各々個性のある作品に仕上がっていました🌟

同じ植物でも、ポットごとに広がりや高さ、色に違いがあるものもあって。
時には配置を入れ替えたりもして、
"正面から見た時に丸く収まるように”
仕上げるのがポイント✅のようでした。

ミーママ
2025/06/22 15:53

こちらからもコメントします🤭

なるほど🧐正面から見た時に丸く収まるように。。
お手本を真似てになると思いますが、
個性が出ていいと思います👍
スリットバスケットに寄せ植えしてあるのも素敵ですよね🧺
素敵なアクティビティ、ご報告で知れました。ありがとうございました😊

      🐰🌿🌿🪴◯

まるまる
2025/06/22 11:45

わあ、こんなにたくさんの植物が入っているのですね。株分けもしながら、バランスを考えるのですね。
葉物だけだと見た目に似た植物も多いから名前も一致しないとですものね。
勉強になります💡


まるまるさん、お優しい〜🥺🙏
名前がわからなくて先生にヘルプ🆘したの、多分私だけだったと思います😨

各ポット🪴に名前と値段も書いてあったし…😓
焦って余裕なくて、最後の植え込み間際にそれに気づきました💦(_)

まるまる
2025/06/22 18:36

みなさま、ご存知なのですね!すごい‼️
私もわからないのがいくつかあるので、参加していたら先生にSOSしてたと思いますよ😅

シュク
2025/06/22 06:53

名前が分からなくなると焦りますね💦


はい💦😓

指示通りに植物🪴11ポット確保して、着席して惚けていたら、
「では、プリントを参考に並べてみてください。」
って言われて、😳😱ヒュッって呼吸止まるかと思いました😂