たまがわLOOP オンライン

トークルーム

2025/02/12 23:07

今日は一年一回のレモン料理会。先日フォトシェアにアップした品も。
中華街でスパイスと雑貨を楽しくお買い物した成果も出せたと思います。

クラフトジンジャーエール(乾燥生姜と各種スパイス)
イカの枸杞、レモンのオードブル
豚スペアリブと各種野菜の幸福鍋(塩胡椒無しの旨味勝負!)
アーモンドミルク粥(アーモンドミルクと貝柱だしで)
蜂蜜マーラーカオ(醤油と黒砂糖風味の蒸しカステラ
菊花プーアール茶

7件のコメント (新着順)
イチゴ
2025/02/13 12:00

どれもこれも美味しそうなお料理👏💖
蒸しカステラ、お醤油いれるのですね😋
幸福鍋なんて素敵なネーミング😍
食べたい!


polacca
2025/02/13 12:19

ありがとうございます♪
そうなんです、マーラーカオは醤油とバターが黒砂糖をまあるく纏めてくれるのですよ。今回蜂蜜も入れてグレードアップしております。
この鍋は元々「砂鍋全家福」という家庭料理で、全ての家族が幸福になるという意味だそうで、私なりに日本語でアレンジしました🍀

イチゴ
2025/02/13 12:24

このお料理を見てからお腹が鳴ってます😁
とにかく美味しそう!😋

MNnikotama
2025/02/14 08:48

ホント👏👏ホント💕
頂いてみたいですね〜🤗
幸福鍋✨✨💖😋

MNnikotama
2025/02/14 08:51

👏👏👏💕
♡幸福鍋♡💖🙌👍

ひー
2025/02/13 07:58

本格的なお料理の数々ですね✨
どれも本当に美味しそう😋🍋
甘党の私は、ふっくら蒸しあがったカステラが一番気になります💓
素敵な会になりましたね🍋


polacca
2025/02/13 10:02

ひーさんもマーラーカオ推しなんですね😃 醤油と黒砂糖のカステラ、マレーシア中華系の料理だそうです。
中華街でドーンと大きいのを買うのも楽しそうですが、作りたての香りは格別で❤️何度も作りたくなります。

ひー
2025/02/13 18:33

作りたては本当に格別でしょうね🤤
お醤油も入れるのが珍しいですよね✨
こんなのが作れるなんて羨ましいです😳
また何かお作りになった際のご投稿、楽しみにしております🌸

MNnikotama
2025/02/14 08:52

😋😋😋✌️…作り立て✨😋🙏

ひー
2025/02/15 16:16

🤤🩷😋

かおり
2025/02/13 05:42

polaccaさん、
年一でレモン会を開催されているのですね🍋私には馴染みのないスパイスの数々ですが何だか楽しそう🤗お料理もとっても美味しそうで、テーブルクロスがまた中華をより演出していて素敵です😍


polacca
2025/02/13 09:57

ありがとうございます♪
スパイスは年々高くなって普段は殆ど買わなくなりましたが、年に1.2回中華街の中国国営のマーケットで買います。中華街のレストランはここで買い付けているようなので良質なものが安く買えます。
クロス、今の時代では中国人や台湾人も使わないレトロな柄ですが、可愛くて買ってしまいました😀

MNnikotama
2025/02/14 08:53

昨年の…🍋も…👏👏👏🤗
素敵💓でしたよね〜🙏

MNnikotama
2025/02/14 09:39

素敵💓な
クロス✨✨💖
お食事会に💕🤗ピッタリ👏👏

Law
2025/02/13 01:14

年一回のレモンお料理会🍋✨
お招きいただき有難う存じます。

中華街で新たにお買い求め頂いた
大好きなスパイス 素敵な雑貨に
心躍ります💞

真心こもったコ--ス料理✨
どのお料理も大好物
マ--ラ-カオ 菊花プ-ア-ル茶
(大々好物マ-ラ-カオワタシダケ2つ😋)
お腹いっぱい
すぐお隣でよかったです。

polacca様主催のお料理会の
おかげで皆様と楽しい時間を
嬉しく御礼申します💞
ご回復の肩に影響でません様に🍀


polacca
2025/02/13 09:50

雰囲気御招待、味わって頂けて嬉しいです。
マーラーカオ、中華街でドーンと大きいものが売られていますよね🌼今回は食べやすい様にマフィン型で蒸しました。本当は真ん中に赤いドレンチェリーがおへその様に乗っているのですが、蒸しの最初に温度が少し下がってしまったせいか中に潜ってしまいました。でも、ドレンチェリー、蒸すとサッパリして中華らしい良い仕事してくれます。

Law
2025/02/13 12:08

それぞれの方に丁寧なるコメント
有難う存じます💞

オヘソ まさに皆さんとオヘソ位置異なる
ワタシにピッタリです😊✨
厚かましくごめんなさい🙏

他の方のジンジャエ--ルご質問
マ-ラ-カオとジンジャエ--ルはこの上ない
至福の時間です💞試行錯誤します

polacca様仰るように
リカレントゼミ仲間(孫子世代)と交流中…
社会人時代の多様性&情報交換可能
仲間は宝✨で時間調整しながら
食事しcampusで論議も…✨💞
辛うじて前後高齢者ワタシダケ…

引き続き お料理etc.ご教授頂ければ
嬉しいです😊✨🌸

polacca
2025/02/13 12:47

世代を越えた方々と交流出来るのはお幸せですよね。まだ何者でも無かった学生時代とは違って新たな世の中の流れに驚くこともありますが、「キャンパス✨で」それに交わることができているLawさま、素晴らしいです👏

私も一つだけそういった交流の会に🌕イチで参加しております。異業種交流学習会なので年齢も性別も関係なく、今そこで与えられた課題が如何にユニークでフレッシュであるかを肝に一人一人ドキドキしながら発表します💓

大した料理でもございませんが、日々の皆様の日常に(実際やるかはどうとして)やってみたいな🌼と思って頂ければ幸いです。

Law
2025/02/13 13:03

「推しメン」程ほどにしないと…
(…ウルサイよ…シツコイよ🐍🙏)
polacca様は唯一無二の方…💞
国際的で🚶‍♀交流幅広い✨憶測…🙏
語彙力豊かで魅了されます✨😊
人生学びの継続は辛抱と歓びですネ

マ--ラ--カオは㌍高めなので試行錯誤
なんとかカロリ--調整可能かな…
食いしんぼのささやかな抵抗です。
お忙しいなか時間割いて頂きまして
有難う存じます💞😊
(田舎出身です 大阪だし汁旨味成分
お料理の歓び認識 好きに😊)

Law
2025/02/13 13:55

なんどもご容赦くださいませ🙏

ジンジャエ--ルの作り方✨……
本格的な作り方に驚いております。
簡易な作り方と本格的な作り方
かなり違いあることを感じました。
改めまして有難うございます🙏😊

polacca
2025/02/13 14:04

いえいえ、ジンジャーエールってそもそもそんなに難しいものでもなく、手軽に作るものだと思います。
お料理教室を主催している友人(スパイスに詳しい)の作るジンジャーエールはクローブと鷹の爪を使っていて、別の生姜好きな知人から乾燥生姜のことを知り、作ってみると嬉しい感じに私の中で繋がりました。
ですから、世の中にはもっと素晴らしいスーパージンジャーエールがあるに違いありません😀

Law
2025/02/13 14:14

お忙しいなかご対応
頂きまして有難うございます😊
polacca様アレンジ商品作品✨
家族もジンジャエ--ル派→fightシマス💪
拙い当方に手取り足取り
ホントにありがとう存じます💞

MNnikotama
2025/02/14 08:56

ドレンチェリー🍒😋😊🤗…
どんな⁈😅〜😂🙇‍♀️🙏

polacca
2025/02/14 09:18

ドレンチェリーとはこのようなものです。クリスマスケーキとか懐かしい系のお菓子に使いますね。
そう言えば近頃のハイセンスなケーキ屋さんでは使わなくなったと思いますが、中華らしいと思って使いました。潜ってしまいましたが😅

MNnikotama
2025/02/14 09:31

まぁ〜🙏🙏
お忙しい中…有難うございます😂
かわぃぃ💕🍒
何だか…懐かしいです🙏👍🤗

ミーママ
2025/02/13 00:50

polaccaさん💕
とっても素敵なレモン会🍋
イカの枸杞、レモンのオードブル🦑
幸福鍋は素材の旨みを味わえる鍋ですね🍲他にも本格的な中華料理の数々、中華のコース料理ですね。図々しくもお呼ばれした気分になっていますが、本当にいつかお呼ばれしたいです🤲😆(皆さんも同じ気持ちですよね)
テーブルクロスも中華料理にあっていて素敵ですね💓
ありがとうございました😊😊

   🐰🦑🍋🍲🥣


polacca
2025/02/13 09:44

およばれ気分になって頂きありがとうございます。全く素人ですし、採算度外視ですが、仕事でお世話になっている方々の中で材料費頂き一家庭の他人のキッチンで一緒に作ることに抵抗の無い方が来てくださいます。

いつも思いますが洗い物も大量で凄いのですが、みなさんバシバシ速攻で洗ってくれます😃

クロス、台湾製の古ーいデッドストックだそうです。でも、日本や西洋にない雰囲気、楽しいですよね。

ミーママ
2025/02/13 10:03

他の方へのコメントを拝見して仕事関係のお付き合いの集まりとわかりました😌
お忙しい皆様、パッと作って食べながらお喋りに華が咲き、そしてささっと片付けてしてバイバイ、またねー👋の感じが伝わって来て共感しています💕💕
サクサク、大好きです😉お付き合いの加減さも大切ですし、素敵です💓
最近は友人と家で集まる事もなくなりましたがpolaccaさんのご投稿でホームパーティーいいなぁと思いました😊
つきましては、ループ🔁でどうでしょうか?(しつこい‼️)洗い物担当します🤭

     🐰🔁🤲

polacca
2025/02/13 10:34

はい、まったりダラダラもそれはそれで楽しいのですが、仕事が入る関係性や家族への配慮もあり、時間を奪わないことに加え気遣い来て良かったと思える準備は大切にしております。
LOOPでいつか…そんな時間が持てるといいのですが、ガッカリされない様に精進しておきたいものです☺️

MNnikotama
2025/02/14 08:57

およばれ〜🙏🙏🙏
したぁ〜い😅🤗💖👍👏👏👏
同じ…💕気持ち✌️😋

MNnikotama
2025/02/14 09:01

行く行く〜✌️👍🤗…バンザ〜イ🙌
1番に駆けつけるかも〜😂💦です…
そして…最後まで〜空気読めない🤣
かもよ〜💦💦😂🙇‍♀️🙏
(洗い物も…ヘタッピ💦😂🙇‍♀️🙏…お運び位は…
教えて頂きましたら…その通り致します🙏🤗)

MNnikotama
2025/02/14 09:01

✨✨✨✨✨💖🤗
🙏👍

ミーママ
2025/02/14 18:34

私もお呼ばれしてがっかり😞されないように精進します‼️
その日が楽しみです😊😊

    🐰💓

ミーママ
2025/02/14 18:41

本当に行きたいですよねー👏
期待している私です🤲

     🐰🥘🍱🦀🥗

まるまる
2025/02/12 23:56

わあ!素晴らしい中華料理ですね✨
本格的なコースなのですね!クロスも素敵な中華の柄でレストランのようですね✨さすがpolaccaさまです👏✨✨
どれもとっても美味しそうです💕
鍋は素材の旨味で味わうのですね。
私の鍋料理は白菜を煮過ぎてしまったり、全体にクタッとしがちなのですが💦、それぞれの具材がちょうど良い感じの火の通りで、このような仕上がりに憧れます😍
拝見させていただきありがとうございます💖


polacca
2025/02/13 09:33

このクロス、映えるでしょう😉中華街の雑貨屋で激安で買いました。ただ、熱いものを直に置くと溶けてしまう😱ので気をつけ…と思ったのに2箇所やってしまいました😿…雰囲気だけでよし、ですね。
鍋は物凄く具が多いので、スープチュリーンに移す時に形が決まっている具(人参、筍、えび、、椎茸、白菜、ハム、春雨)が最後に上になる様にしています。底にはスペアリブと砂肝と白菜の芯、青梗菜があります。
スペアリブのだし=豚骨スープがベースですが、野菜と肉の旨みを繋げるのは…紹興酒❣️なんです。みりんを入れる感じで使います😉

まるまる
2025/02/13 10:01

中華街で求められたクロスなのですね。赤と黄色がとても映えます✨でも丸みを帯びた色味と柄が上品で、素敵です✨雰囲気が上がる小道具遣い、いいですね💕

鍋の具材も滋味の豊かな食材なのですね。紹興酒!なるほど✨
私は一つの鍋で時間差で作ってしまっていることに気づきました。下ごしらえをして、順序を考えて入れていくことが仕上がりに響いてくるのですね。

この機会にもう一つすみません!ジンジャーエールのスパイスと作りかたを可能な範囲で教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします🙇

polacca
2025/02/13 10:24

ジンジャーエール、スライスした生姜を100℃のオープンで30分焼いて半生状態の「乾燥生姜」にしたものを使います。保存もきき、旨味が違いますよ!
スパイスはシナモン一本、黒胡椒6粒、カルダモンシード一粒、グローブホール5粒、鷹の爪一本です。粒のスパイスは叩いて砕きます。
グラニュー糖200gに同量の水とスパイス全てと乾燥生姜(丸々1個分)入れて火にかけ、沸騰したら弱火で20分、火からおろして冷まします。出来たら半日ほど冷蔵庫で寝かせます。その後茶漉しで漉してレモン汁(私の好みではレモン1/2個分)を加えて混ぜて、シロップ完成。強炭酸水で割って頂きます。
出し殻の生姜はお茶請けにピッタリ。これも完食されてしまいました😆

まるまる
2025/02/13 12:17

わあ!早速すみません!ありがとうございます🙏💕✨
まず乾燥生姜を作るのですね。生姜をもっと摂取したいと思ってましたので、嬉しいレシピです!
スパイスは丸のものを準備ですね。昨日のお写真、参考になります!
出し殻の生姜も美味しいのですね🫚✨
とても元気になりそうなジンジャーエールですね✨今度高島屋さんに行ったらスパイスを入手して、作ってみたいと思います!
詳しく教えてくださりありがとうございます💖

polacca
2025/02/13 12:28

乾燥生姜でなくても普通にスライスだけでも作れますし、シャープな味がお好きな方はその方が良いかと思います。が、旨味と風味の柔らかさが出る乾燥生姜、是非お試し下さい😉

あと、煮る火加減は余り強くなく、でお願いします。煮詰め過ぎると濾す時にうまくスパイスを取り除けなくなります。

まるまる
2025/02/13 12:55

ありがとうございます!
乾燥生姜の旨み、ぜひ味わってみたいです✨
火加減は強くないのですね。コツを教えていただき、イメージが湧いてきました😆作るのが楽しみです💕

MNnikotama
2025/02/12 23:50

✨✨✨🤗💖🙏
素敵💓💓💓
オシャレな🍋お料理会👏👏👏🙏
拝見させて頂けただけでも😊👍
幸せ頂きました🙏
ご参加なされた皆様は〜😋
ほっぺも😋😋😋💖
いいなぁ〜🍋💖
polacca先生✨✨🙏最高✌️
フルート🪈のメロディ🎵が〜✨
BGMでステキ💓な時の流れが
聴こえるようですが…😊
お身体はご快復となられましたか?
🙏


polacca
2025/02/13 09:20

いつも早々にありがとうございます😊
はい、身体はすっかり良くなりました!1ヶ月沈んでいた鬱憤を中華街お買い物で発散した成果、画像だけですが楽しんで頂けて良かったです。

一見ゆったりなんですが、お料理をわーっと作ってガンガン食べておしゃべり、ダーッとお片付けしてはいさようなら👋〜なんです。皆さんこの後もしっかりご予定が。仕事で知り合った関係性なので、ダラダラせずスパッと。それが長年続いている秘訣だとも思っています。