トップ > トークルーム > つぶやき > 毎日暑いですねー🥵 喉ごしがイイものが食べた... アジサイ 2025/07/04 16:17 毎日暑いですねー🥵 喉ごしがイイものが食べたくて、水羊羹を作ってみました!あずき🫘をゆで、皮ごとフードプロセッサーにかけて、寒天で固めました。皮も入っているので食物繊維も取れます。 ついつい、食べ過ぎてしまいます💦笑 毎日暑いですねー🥵 喉ごしがイイものが食べたくて、水羊羹を作ってみました!あずき🫘をゆで、皮ごとフードプロセッサーにかけて、寒天で固めました。皮も入っているので食物繊維も取れます。 ついつい、食べ過ぎてしまいます💦笑 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 5件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるまる 2025/07/07 10:20 手作り水羊羹なのですね✨ とても美味しそうですね👏✨ 青い紅葉も涼しげで、ひんやり感、いただきました💓 レシピありがとうございます!挑戦したいと思います💕 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆこたま 2025/07/05 11:38 水羊羹とっても美味しそうです😋✨ レシピもありがとうございます! 私も挑戦してみたいと思います💪 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆー 2025/07/05 09:15 手作りの水羊羹、ツヤツヤして美味しそうですね🥰今度作ってみたいと思います✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 loveteddy 2025/07/04 17:10 アジサイ 水羊羹…とても美味しそうですね。 私も何度か作った事あります。そう、食べすぎてしまうのわかります。 透明な部分とあんこの2層になった事があるのですが…アジサイさんの水羊羹はお店みたいにとても綺麗ですね。何がコツはありますか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 アジサイ 2025/07/04 19:30 loveteddy 特にコツはないんですが、私がいつも作る材料と作り方です。 ご参考まで!☺️ 材料:小豆300g きび砂糖300g 水500cc 粉寒天4g 作り方 ①小豆を柔らかくなるまで煮る 柔らかくなったら、皮ごとフードプロセッサーに滑らかになるまでかける(柔らかくなるまで煮た時、水分が残っていたらすてる) ②鍋に水500ccに粉寒天を入れ溶かす(溶けた目安は透明になったら) ⚠️寒天は水から入れる ③ ②に①と砂糖を入れて少し煮詰める。(ポコポコとなるまで) ④ボールに水をはり、あら熱をとる(手が入れられるぐらいまで) ⑤容器に入れ、冷蔵庫で冷やす いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 アジサイ 2025/07/04 19:33 loveteddy ごめんなさい🙇♂️ 材料、書き忘れました。 塩が小さじ1弱です。砂糖を入れる時に入れてください。 🙇♂️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 loveteddy 2025/07/04 19:35 アジサイ わかりやすいレシピをありがとうございます。きっと、水の量が多すぎたのだと思われます。教えて頂いたレシピで早速作ってみたいとおもいます。 ご親切にありがとうございました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 一粒の涙 2025/07/04 16:37 水羊羹 美味しいでしょうね あんこを作るのに 濾したりするのが面倒で久しく作っていませんでした なるほど フードプロセッサーを使うのですね いいですね 紅葉の緑が爽やか いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 アジサイ 2025/07/04 22:38 一粒の涙 私も、以前は漉して作ってましたが、皮に栄養があるのにもったいないなぁと思い、フードプロセッサーを使ったら凄く小豆の味して美味しくできました☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 一粒の涙 2025/07/06 08:24 アジサイ なるほど 栄養価以外に風味も小豆の味がしっかりとするのですね! それに気付かれるの 凄いです! ありがとうございました🙇🙇 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示手作り水羊羹なのですね✨
とても美味しそうですね👏✨
青い紅葉も涼しげで、ひんやり感、いただきました💓
レシピありがとうございます!挑戦したいと思います💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示水羊羹とっても美味しそうです😋✨
レシピもありがとうございます!
私も挑戦してみたいと思います💪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示手作りの水羊羹、ツヤツヤして美味しそうですね🥰今度作ってみたいと思います✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示水羊羹…とても美味しそうですね。
私も何度か作った事あります。そう、食べすぎてしまうのわかります。
透明な部分とあんこの2層になった事があるのですが…アジサイさんの水羊羹はお店みたいにとても綺麗ですね。何がコツはありますか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示水羊羹 美味しいでしょうね
あんこを作るのに 濾したりするのが面倒で久しく作っていませんでした
なるほど フードプロセッサーを使うのですね
いいですね
紅葉の緑が爽やか