トークルーム

2025/09/02 17:21

夏休みが終わったから、すいてるかなと思って、国立西洋美術館へ「素描コレクション展」を鑑賞しに。
この季節の美術館は、クーラー効きすぎのことが多いから、先日手織りしたサマーウールのマフラー持参。 んもう、館内冷えっ冷えで😰チルド状態になりそう😵‍💫だったから、持って行って大正解でした👍️
企画展と、ついでに常設展も鑑賞。
どっちも見ごたえあって、ついつい凝視しちゃうから、完全に眼が乾いてしまい、目薬さしながら見てまわり…帰りは、お約束の「みはし」でクリームあんみつ😋
美術館のチケットで、白玉のトッピングサービスがあるのだけれど、昔は5個→それが3個に→今や2個になっていたのでした。ま、このご時世で仕方ないんだけどね…😅

白いスニーカー、まだ健在です、フフフ🤗
(カピバラさん、水豚って😁)

4件のコメント (新着順)
MNnikotama
2025/09/15 17:06

バビ様
✨✨全てが…ス・テ・キ・💖
目薬💦効果はアリ⁈でしょうか😂
ご時世ね〜確かにです…
袋のサイズは同じでも…中からの
こんにちは〜は…😅ちょっと
小さくなった…💦💦三笠山⁈
ダイエットしちゃた…ひよこちゃん達💦💦😂🤣🤣🤣

江戸っ子ぴー バッジ画像
2025/09/05 12:35

外の気温と室内の気温差の対策には一枚目の羽織りものが必須ですね😃
そうなると、少し大きめのバックが必要になる。すべて、計算通りなのですね🎵
美術館で刺激を受けて、自作への好奇心がマスマス広がったのでは?


babicka(バビチカ)
2025/09/05 18:27

現在、9月30日~10月5日開催の奇想天外展へ出品する絵を制作中なんですが、せっかく東京🗼タワーでバイトしているので、今回は背景に入れてみました😉
肝心の人物部分に、素描展等で鑑賞して得た刺激を活かせたらと思っているのですが、うまく表現できるかどうか …😅

江戸っ子ぴー バッジ画像
2025/09/05 20:30

ワア~おもしろくなりそう🎵
こんな 施設でイルカを観てみたい‼️いや、こんな施設に住むイルカになりたい‼️
展示会が終わったら、東京タワーに飾ってもらいたいですよね🗼

一粒の涙
2025/09/03 14:42

充実の美術館鑑賞
夏の疲れが吹き飛びますね🥰

素敵なサマーマフラーと トートバッグもお供 どちらもセンスの良さが光りますね✨✨
勿論 白いスニーカーも健在
バッチリですね🤗


babicka(バビチカ)
2025/09/03 16:20

素描作品はどれも魅力的だったのですが、中でも、(カエル好きだからか?)目を惹かれたのが、イタリアの画家ニコロ▪デッラバーデ帰属とあった「蛙男」。何かの舞台衣装案らしいのですが、ユーモラスでちょっぴり気味悪い、細かな描き込みが印象的でした😁

一粒の涙
2025/09/03 16:53

確かに凄い存在感
オペラか何かのお衣装かしら

イタリアらしいですね

粗描画って 油絵とまた違う迫力ですね🤗

ミーママ
2025/09/03 00:12

バビさん
素描コレクション展🖼️
如何でしたか?この時期は外気がかなり暑いので館内に入ると天国ですよね‼️
それでも長くいると冷えてきます、お手製のサマーマフラー🧣大活躍💪そしてお手製のトートも素敵😊あれ?ケロ🐸
鑑賞後のご褒美、みはしのあんみつ💕
ソフトクリームが美味しそう😋白玉が2つ、寂しいですねぇ。。
カピバラさん、水豚と書くのですね👀
知らなかったです📝スニーカーも👟
白のまま‼️頑張ってますね☺️
私はまだおろしてません😆😆👟

      🐰🖼️🎨🧣🐸👟


babicka(バビチカ)
2025/09/03 10:19

素描とはいえ、さすが巨匠たちの作品はどれも見ごたえがあり、次の絵に参考にしたい点がたくさんあって、とても勉強になりました👍️
常設展の方も、前回鑑賞してから間があいたので、新しい収蔵作品が何点かあり、興味深かったし、ピカソの人物画コーナーも素晴らしかったです😍
予想通り、まあまあすいていて、ゆっくり鑑賞できました🙆
気がつけば、3時間滞在していました😅

ミーママ
2025/09/03 18:41

ピカソの人物画展、いいですね。
見てみたいです☺️
3時間‼️それだけ見応えがあったのでしょうね。収穫あって作品に生かせる事でしょう👍💪

       🐰🖼️📣💪