たまがわLOOP オンライン

トークルーム

2025/05/05 13:38

我が家のカラテアに、新芽💚が出てきました。
3年ほど前に、縞々模様の葉が気に入って購入したものだけれど、新芽が、まるでヨックモックのシガールみたいで、そこも可愛いくて気に入ってます。
ただ、
とても葉が薄くてデリケート。ちょいとベランダに出そうものなら、日焼けして斑に茶色く傷んじゃうし、寒くても枯れちゃうし、なかなかの気難し屋さんですが…

このシガール状の新芽がほどけて広がっていく様がなかなか魅力的なんです😍
新人が伸び始めると、最初は葉が密集しているのに、周りの先輩たちが新人が広がっていけるように、隙間を開けてくれるんですよ! 素晴らしい仲間愛!
いや、ホンマでっせ😉
フフフ、しばらく楽しみが続きます🤗

5件のコメント (新着順)
MNnikotama
2025/05/07 10:45

素晴らしい👍
お優しきお仲間愛❤️👏👏👏
観葉植物にも✨あるんですね〜👍
やはり…命あるもの全てに💖
愛情💕ってあるのでしょうね✨✨
バビ様の愛あるお育てが✨
伝わってますね✌️🤗🙏


babicka(バビチカ)
2025/05/07 11:15

サボテンは IQ3 あると発表した学者がいるそうですが、サボテンのみならず、カラテアを見ていると、植物にだって知能に基づく意思(愛)があるのだろうなと思います。音楽を聴かせる栽培方法とかも、今では一般的に知られていますもんね!

MNnikotama
2025/05/07 12:13

やはり〜👏👏💖ですね…
近年ニワトリにモーツァルトをのようなお話しも聞いたような気がします😅
美味しい😋卵🥚なら有り難い🙏
美しく咲いてくれたら嬉しい😊
ですよね👍🙏

ドッコン
2025/05/05 21:30

カラテアという観葉植物、初めて知りました。
新芽がシガールに似ていて成長するにつれ葉が開いていき、その時に先輩方が邪魔をしないよう隙間を開けるなんて凄いですね😯
ケロ🐸&ゲコ🐸が成長の見守りサポートをしているなんて素敵👏😊💕


babicka(バビチカ)
2025/05/06 00:07

コメントをありがとうございます😊
はい、新芽が5cmくらい伸びてくると、不思議なことに、それまで覆い被さっていた葉たちが少しずつ隙間を空けていくんです😉
この写真は、奥と手前右の葉が、20cmくらいに伸びたシガール君を迎えて、場所を広げてあげたところです。
そんな性質のことなんて、検索してもどこにも出ていないんですけどね…🤔

めこ(megkj31)
2025/05/05 20:04

新人にも優しい環境🌱
ケロとゲコも歓喜の舞ですね🕺🕺🧡


babicka(バビチカ)
2025/05/05 20:24

バイト先にも5月から新人(といってもシニア2名)が入ったので、カラテアを見習わないとっ!です😉

MNnikotama
2025/05/07 10:46

👏👏👍💖🤗

MNnikotama
2025/05/07 10:47

歓喜の舞✨✨👏👏🤗👍
ステキ💓

ミーママ
2025/05/05 16:11

カラテアと言う観葉植物🪴
お名前を初めて知りました😉
新芽が開く前がシガール状、すごくわかりやすいです😆👏👏
隙間を空けてくれて咲きやすくしてくれる、これは大切な教えですね💪
ケロロン&ゲコリンも見守っていますね🐸🐸楽しみです💕

      🐰🪴🌱🐸🐸💕


babicka(バビチカ)
2025/05/05 16:57

いつも見てくださり、コメントもありがとうございます!

ケロ🐸&ゲコ🐸は、後ろに見えているラスト▪ワン選手の引退に向けての準備などもあり、けっこう忙しくしています😉

ミーママ
2025/05/05 17:10

ラストワン🌸のシクラメンさん💕
まだまだ綺麗に咲いていますね‼️
素晴らしいです😊🐸
私は色々とあって、お日様にほとんど当ててなかったかなぁ、など一気に枯れてしまいました😢今は休眠させて来年またバトンが繋げられることを祈っているところです🙏

東京タワーも鯉のぼり🎏で今年も素敵でしょうね‼️💕

     🐰🌸🎏💕

babicka(バビチカ)
2025/05/05 17:30

休眠も大事ですよね。
我が家のシクラメンは、おひたしができるくらい葉が繁っていて、このままだと球根が疲れきってしまうんじゃないかと心配です😰 ラスト▪ワン選手が引退したら、水やりを減らして枯らせるのが良いのかなぁ…

ミーママ
2025/05/05 17:39

いえいえ。葉が茂っていたらそのままいつも通りお水をあげていいらしいです。
(ウエットタイプ)そうするとまた新芽が出てきてお花が咲くそうです。私のように葉が枯れてなくなってしまうと休眠させる(ドライタイプ)お花が咲くまで時間がかかるとあって少し心配なのです😥
ウエットタイプは栄養状態がいいと夏でも花が咲くそうですよ‼️
検索🔍より
休眠させる方法(ドライタイプ)で育てる場合も、休眠させない方法(ウェットタイプ)で育てる場合もフラワースタンドなどで風通しをよくすると夏越しがしやすくなります。
と、ありました😊😊

     🐰🌱🌸💕

babicka(バビチカ)
2025/05/05 18:25

ありがとうございます!🙏
Loop植栽チームさんのお世話のやり方などを読んでも、ウチの「この今の状態」をジャッジするのに自信がなくて…😅
おひたしができるよう😝、水やり続行してみます!

ミーママ
2025/05/05 18:30

私は枯らすの専門なので偉そうなことは言えない立場なのですが、、😅
それでも頑張りましょう‼️
祈ってます🙏

    🐰🙏✨

MNnikotama
2025/05/07 10:50

おひたし〜🤣🤣🤣😂💦
ウチは…残念…ちょっと…おひたし
には…鮮度が足りなくなりました💦🙇‍♀️

MNnikotama
2025/05/07 10:51

🙏🙏🙏👍
いつもお調べ✨✨🙏🙏
しかし…
気付きが…遅く…大変可哀想な
結末になりそうです💦💦💦🙇‍♀️

イチゴ
2025/05/05 14:07

縞柄良いですね!
ケロロン&ゲコリンでしたっけ?
成長を見守っているのは?🐸🐸


babicka(バビチカ)
2025/05/05 14:16

わぁ、🐸🐸コンビ名を覚えていてくださり、嬉しいです😍
カラテアは、ちょっとでもお互い同士が擦れると、その部分が茶色く変色しちゃうので、我が家のは1枚たりとも無傷な葉が無くて…😅
お店で売られているのはどうやって育てているんだろ~???

イチゴ
2025/05/05 14:34

とても繊細な葉🌿なのですね☺️