2025/07/24 01:35
【自然界の命のバトン】いつ巣立ちでしょ。「元気でいてね」。約1か月前 樹木に枯れ枝集められ巣作り始まりました。
マンション通路手摺りにちょこんと親鳥らしき姿がありました。都会の喧騒の中 外部から目立たず内側敷地内です。その後親鳥は巣にジッと卵抱えてました。猛暑の中 命脅かされながら健気さ感じ孵化を応援し そして灰色の頭があり赤ちゃん誕生です。
キジバトか定かでありません。命のバトンに神秘感じます。赤ちゃんは鳴くことなく静かに親鳥待ち外敵から身を守る為か 感慨深いです。先般御投稿の蝉情報も心に染みいりました。
◆【鳥獣保護法】御意見頂き関心の深さに触れました。キジバトの場合は農家の穀類豆類木の実等食し 一定期間駆除対象です。野生の場合は短命で人間社会との共存共生等環境問題考えます…。
(世界最小の飛べない鳥の興味も)
7件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示命のバトン✨✨✨
感慨深い思いでご投稿拝見させて
頂きました🙏
動植物全てに生命宿る大切なバトン
このお繋がりを大事に地球規模でも
考えて行く必要も💪
大好きな歌に🎵
『いのちの歌』と言う曲があります
メロディも美しいのですが💖
詞✨が👏👏👏
この星の片隅で巡り会えた奇跡…
どんな宝石よりも
大切な宝物
〜
この命に有難う💕
と締めくくられてます
竹内まりやさんが歌唱なさってます
お時間お手隙の際にお試し頂ければ^_^
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵なお話ですね。
学生時代、友人のベランダに土鳩が卵を産んだらしく(巣はない)、捨てたという話を聞きました。
本当は鳥獣保護法により禁止されている行為だそうですね。
親鳥の苦労を思うと切なくなります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんな大きな樹木の
ほんの片隅に命育まれて💞💚
(マンション2階~3階程の高さ
ほぼ中央に二羽確認できます…)
羽ばたく準備でしょうか 上の幹に
とまるようになってきました…。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示人間でもダウンしそうな猛暑の中、巣作りして卵を産んで育てて…。
親鳥の命懸けの愛を感じます❤️
こんな環境下の子どもたちは、きっと逞しく元気に巣立っていくことでしょう。
また次へのバトンを携えて。
私も遠くから応援します!
心温まるお話ありがとうございました😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示本当に 命のバトン ですね✨✨
子育ては親鳥にとっても命懸け
親鳥の思いにこちらも心動かされます✨✨
Lawさまに見守られて 雛鳥達🐦もすくすくと育ち 巣立って行くことでしょう 影ながら無事の成長をお祈りしています
以前住んでいた八王子の自然公園(徒歩10分のお散歩コース)では
ツバメの巣にカメラが設置され
モニターで巣立ちを観察出来ます
元気よく飛び立す兄弟達に遅れる二羽を その場で居合わせた皆さんと応援📣 親鳥に促されながら 一羽 一羽とやっとの巣立ち
みんなで思わず👏👏👏
受け継がれた命 自然界も人間社会人も 大切にしたいですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おはようございます☀️
自然界の命の誕生を見守っていらしたのですね🐦
鳩🐦のようですね、賢くつがいで子育てをするとか。
コロナの前に母が長く自宅を開けていた時にベランダに巣を作られてしまいそこでヒナがかえりました。排水溝の溝と小さな収納コンテナを置いてあったのですがその隙間です。こんなところに?と思いましたが今はヒナを外敵から守る為に高い木🌲がある近くのマンションのベランダ(5階以上の)を選んで巣を作る🪺とのこと、ここなら猫も🐈こないからです。
卵を温め始めてしまってからは自然保護鳥なので勝手に処分してはいけないそうで見守るしかなかったです。やがてヒナが孵りLawさんが観察されたのと同じようにかなりの大きさになるまで親が面倒を見ていました。
フンなどの被害もあるので本来なら巣を作られる前に対応しないとなのですが、不在の家を狙っているようです💦(ベランダの出入りがない家→不在、賢いです)
しかし、間近で見ることのできない自然界の生命の誕生🐣これは貴重だったと思います🐦
そして、その後も3匹でベランダに来てはウロウロ、きっとまた巣を作る?かもと次からは対策しました‼️😅
平和の象徴の鳩🐦ですが、今は外敵も多く巣を作るのにも一苦労なのでしょうね🪺
🐰🐦🪺🌲
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示一か月間観察されていたのでしたら思いも一入ですね🐦実は我が家も今年雨戸の隙間で巣作りをして巣立った鳥がいます。主人が観察していて巣立ったときは寂しがっていましたが今も遊びに来てくれています。鳴き声が酷い鳥さんなのですぐ気付けます🤣
Lawさんのところにもきっと遊びにきますよ🐦🐦🐦