トークルーム

2025/07/24 01:35

【自然界の命のバトン】いつ巣立ちでしょ。「元気でいてね」。約1か月前 樹木に枯れ枝集められ巣作り始まりました。
 マンション通路手摺りにちょこんと親鳥らしき姿がありました。都会の喧騒の中 外部から目立たず内側敷地内です。その後親鳥は巣にジッと卵抱えてました。猛暑の中 命脅かされながら健気さ感じ孵化を応援し そして灰色の頭があり赤ちゃん誕生です。
 キジバトか定かでありません。命のバトンに神秘感じます。赤ちゃんは鳴くことなく静かに親鳥待ち外敵から身を守る為か 感慨深いです。先般御投稿の蝉情報も心に染みいりました。
 ◆【鳥獣保護法】御意見頂き関心の深さに触れました。キジバトの場合は農家の穀類豆類木の実等食し 一定期間駆除対象です。野生の場合は短命で人間社会との共存共生等環境問題考えます…。
(世界最小の飛べない鳥の興味も)

7件のコメント (新着順)
MNnikotama
2025/07/25 14:08

命のバトン✨✨✨
感慨深い思いでご投稿拝見させて
頂きました🙏
動植物全てに生命宿る大切なバトン
このお繋がりを大事に地球規模でも
考えて行く必要も💪

大好きな歌に🎵
『いのちの歌』と言う曲があります
メロディも美しいのですが💖
詞✨が👏👏👏
この星の片隅で巡り会えた奇跡…
どんな宝石よりも
大切な宝物

この命に有難う💕
と締めくくられてます
竹内まりやさんが歌唱なさってます
お時間お手隙の際にお試し頂ければ^_^


Law
2025/07/25 14:20

貴重な御言葉
有難うございます💞
🐦この星の片隅で巡りあえた奇跡
どんな宝石より…この命に…💧😂
直ぐに視聴しました🎵

いつもの浜省/山下達郎/竹内まりや
大泣き😭
MNnikotamaちゃん💞
泣かさないで…
有難うございます🐦💞

MNnikotama
2025/07/25 14:45

Law様〜〜💖💖💖
ヨシヨシ🤗🤗🤗
泣かないで〜ください🙏🙏😅
安全地帯の『泣かないで〜』
かけちゃいますよ〜🎵😂💕

Law
2025/07/25 14:51

MNnikotamaちゃん💞
ティッシュ箱抱えて
グシュグシュ…🙏

浜省/山下達郎/竹内まりや🎵
仲良くて時おり視聴も
『いのちの歌』💖心に💮
お目にかかれたらrequestを💖
東急用賀駅crystal grandpiano🎹
待ち遠しいです~😍

MNnikotama
2025/07/25 15:28

🙏🙏🙏
用賀も👏👏👏
今は…ステキ💓なんでしょうね〜🤗

Law
2025/07/25 15:58

唐突に…🙏
GMOビル地下にピアノ🎹が
置いてあり事前申込必要ですが
土曜日にプロの方やセミプロの
演奏が行われてます。
でもMNnikotama様💞には
失礼なことで…🙏

戯言ご容赦くださいませ。
三菱地所や三井不動産の
マンションだらけで田畑少なく

一粒の涙
2025/07/25 22:20

本当に大事な物は 隠れて見えない  細やかすぎる 日々の中で かけがえのない喜びがある✨✨

私も いのちの歌 歌詞が心に突きささります🎵

MNnikotama
2025/07/25 22:51

ステ〜キ🎹✨✨✨
オシャレなpiano💖
どんなサウンドでしょう〜👏👏🤗🙏

Law
2025/07/25 23:02

お疲れ様です😊
家電量販店に遊びに行き
散歩して汗だくになり
お風呂でした🙏🙇‍♀💦
土曜日にGMOに行くことなくて
人気と噂は聞いてますが
音色まで表現可能な方いなくて
残念な状態です。

パソコンIT関連のGMOは
お金持ち…?
以前は🎹ピアノ置いてなかった
です。これから更に整備されると
良いのですがいかがでしょ🙏

女子会女子会💞🐦😍😊😂

一粒の涙
2025/07/25 23:17

素敵なピアノ🎹 活用してくださる方がいらっしゃれば 更に素敵な街に

🎹は雰囲気を作りますね✨😍

Law
2025/07/25 23:26

東急用賀駅地下1階の広場
会社員 学生 主婦 老人ゆったりと

🎹ピアノが音色醸したら
一層ゆったりと夢心地…🙏😍

(そじ坊 スタバ ドト‐ル コンビニ等)

nobuko
2025/07/24 16:33

素敵なお話ですね。
学生時代、友人のベランダに土鳩が卵を産んだらしく(巣はない)、捨てたという話を聞きました。
本当は鳥獣保護法により禁止されている行為だそうですね。
親鳥の苦労を思うと切なくなります。


Law
2025/07/24 16:57

nobuko 様

御言葉大変嬉しく思います。
仰るように野生の鳥獣の捕獲や
殺傷採取などが
原則禁止されていますね。
狩猟や学術研究 被害防止
などの目的で許可を得て捕獲する
こと認められる場合もあるようです
(◆鳥獣保護法一部抜粋)

記録的な熱さです。
健康第一に過ごしたいものですね。

Law
2025/07/24 13:52

こんな大きな樹木の
ほんの片隅に命育まれて💞💚
(マンション2階~3階程の高さ
ほぼ中央に二羽確認できます…)
羽ばたく準備でしょうか 上の幹に
とまるようになってきました…。

Chris
2025/07/24 08:22

人間でもダウンしそうな猛暑の中、巣作りして卵を産んで育てて…。
親鳥の命懸けの愛を感じます❤️
こんな環境下の子どもたちは、きっと逞しく元気に巣立っていくことでしょう。
また次へのバトンを携えて。
私も遠くから応援します!

心温まるお話ありがとうございました😊


Law
2025/07/24 09:23

いつもお心遣い有難う存じます。
熱い夏が続いております😊💦
EUで44℃…ニュースで視聴すると
世界中大災害と考えてしまいます。
御家族🐶皆様お元気でしょうか。

世田谷区は23区内でも緑多く
自然に恵まれている環境で
動植物の観察も豊かに感じます。
一部東京大学研究所においても。
自然環境をあらためて見つめてます

キジバトであったなら…🙏
農家サンの害鳥のようで一定期間駆除
対象を投稿後に知りました。
赤ちゃん鳥🐦に賛否分かれるかも
と思いながら【命】はと考えます。
極端な話ですが○務所で出産も
赤ちゃんに…これは極論すぎました

野生動物達は厳しい環境のなかで
短命なようでも生きていますね。
地方都市で熊による被害も多く
人間の命が脅かされ共存共生
思考巡らせております。

Chris
2025/07/24 09:34

本当に暑い日々…。
Law様もお変わりありませんか?
我が家のワンコも元気にしておりますが、冬場のように昼間に思い切り運動もできず、ストレス抱えているのではと思っています。
なんとか工夫をしながら発散させているつもりですが、ストレスからの体調不良だけは避けねばと必死です!

鳥事情、野生動物事情、いろいろ難しいですね。
良い共存方法がありますようにと願います。

一粒の涙
2025/07/24 08:07

本当に 命のバトン ですね✨✨
子育ては親鳥にとっても命懸け
親鳥の思いにこちらも心動かされます✨✨
Lawさまに見守られて 雛鳥達🐦もすくすくと育ち 巣立って行くことでしょう 影ながら無事の成長をお祈りしています

以前住んでいた八王子の自然公園(徒歩10分のお散歩コース)では
ツバメの巣にカメラが設置され
モニターで巣立ちを観察出来ます
元気よく飛び立す兄弟達に遅れる二羽を その場で居合わせた皆さんと応援📣 親鳥に促されながら 一羽 一羽とやっとの巣立ち
みんなで思わず👏👏👏

受け継がれた命 自然界も人間社会人も 大切にしたいですね!


Law
2025/07/24 08:51

お優しいお気遣い嬉しく思います。
八王子での素敵な光景🐦🐦
有難うございます。

ツバメの巣作りや子育ての様子は
You Tubeでかなりアップされて
その時期の視聴は人気ですね。
皆さんで応援される御様子が
目に浮かびます😍
赤ちゃん鳥は特に応援度合いもMAX
なりますよね😊

キジバトは農家サンに良くない影響を
及ぼしてしまうようで🙏それでも
小さな命 応援したくなります。
害鳥のようで一定期間駆除対象と
なることを投稿後に確認で
片手おちでした…🙏

これまで家人の出勤時に一緒に
見守ってきましたので これからも
農家サンには申し訳ないですが
元気でね…と応援してしまいます。
逆に自分が野菜栽培生業として
いたら 複雑な心境もあります。
ネットで覆いながら一部鳥の食事に
甘い考えでしょうか。
関西で自給自足時は無農薬で栽培
虫がつくほど美味しいと
訳のわからない持論で来てました。

あらためて【命】考える夏です。
更に来月は原爆や終戦等
人間の愚行を考える熱い夏です。

一粒の涙
2025/07/24 09:42

立場違えば 変わるのは仕方のないことと思います
小さな地球に一緒に暮らしていたら

みなさまにご配慮なさること 流石
私には考えも及ばないことでした

小さな命よ大切さを 孫にも伝えないなぁと思います!

Law
2025/07/24 09:57

悩みつつせっかく育まれた命に
応援は続けたいです。
一粒ちゃん💞コメントに
救われました😂
限定される時間の中有難う存じます

ミーママ
2025/07/24 05:43

おはようございます☀️
自然界の命の誕生を見守っていらしたのですね🐦
鳩🐦のようですね、賢くつがいで子育てをするとか。
コロナの前に母が長く自宅を開けていた時にベランダに巣を作られてしまいそこでヒナがかえりました。排水溝の溝と小さな収納コンテナを置いてあったのですがその隙間です。こんなところに?と思いましたが今はヒナを外敵から守る為に高い木🌲がある近くのマンションのベランダ(5階以上の)を選んで巣を作る🪺とのこと、ここなら猫も🐈こないからです。
卵を温め始めてしまってからは自然保護鳥なので勝手に処分してはいけないそうで見守るしかなかったです。やがてヒナが孵りLawさんが観察されたのと同じようにかなりの大きさになるまで親が面倒を見ていました。
フンなどの被害もあるので本来なら巣を作られる前に対応しないとなのですが、不在の家を狙っているようです💦(ベランダの出入りがない家→不在、賢いです)
しかし、間近で見ることのできない自然界の生命の誕生🐣これは貴重だったと思います🐦
そして、その後も3匹でベランダに来てはウロウロ、きっとまた巣を作る?かもと次からは対策しました‼️😅
平和の象徴の鳩🐦ですが、今は外敵も多く巣を作るのにも一苦労なのでしょうね🪺

       🐰🐦🪺🌲


Law
2025/07/24 08:21

お早うございます😊
既に御経験され 対処対策に苦慮
なさってられ 貴重な情報・御意見
有難うございます。
大変な思いなさいましたね。

キジバトは木の実や植物 穀類豆類
食すようで農家サンの害鳥のようで
一定期間は駆除対象みたいです😨
一般にみかける鳩と鼻部分が異なり
見分けられますね。身勝手な好奇心
ふり返らねばなりません。投稿後の
確認となってしまいました…🙏

野生の場合 🐦短命なようですね。
世田谷区でも野菜栽培の農家サンを
見かけます。果たして鳥の被害は。
命含めて自然の輪廻を考える夏と
なります。

ミーママ
2025/07/24 11:30

いえいえ、私の方こそ申し訳ありません、Lawさんとご家族様のお優しい子育て観察のご様子に🐦水をさしてしまいましたでしょうか🙇‍♀️💦
母は呑気で、あらぁ困ったわね、とベランダに見かけると窓を開けて追い払っていました😆不在にしていた間は私が行って対応していたので色々と調べました🔍鳩には可哀想ですがお外の木で🌲育ててねーと祈っていました🙏

命のバトンは自然界も人間界も同じです
自然を人間がどんどん破壊して高い木を伐採しているツケでしょう、鳩もヒナを育てる場所に困っていたのでしょうね。

便利になってる反面、不便になっているのだと自戒して生活しなければと心に留めています🙏

     🐰🐦🪺🌲

Law
2025/07/24 12:01

ミーママちゃん💞
滅相もないことでございますよ。
お心遣いおそれいります🙏

ベランダとマンション共有部分の
庭木で全く対応異なると思います。
フンに喘息影響や有害物質含まれ
ワタクシ家族もアレルギー反応あります
最善最大のご注意払うのは当然の
ことです。いろいろご教授頂き
感謝しております。

老齢に体も心も随分丸くなりました
キジバトらしき親鳥は細くて模様も
鳩と異なり つい感情移入しました。
この猛暑熱さも何とも応援の起因と
なりました。
多角的に精査必要なのに…🙏
小さきものには感情が~…😂
これからも引き続き宜しく
お願い致します😍

ミーママ
2025/07/24 12:20

ご丁寧にありがとうございます😊

見守ると決めてからは母鳩🐦が数週間全く動かず大切に卵を温めている姿には
親心は同じなのだなと感動🥹人間が覗こうが微動だもしないのです。ある時、動いたなと思ったらヒナがかえっていて父鳩🐦がひっきりなしに餌を運び、時には母鳩もいなくなりヒナは置き去り、
誰かに何かされると言う恐怖はないのかな?と思っていました😥人間だけが過保護なのでしょうね😆
そこからしばらくして子供も羽ばたいていなくなりました。そしてその後3羽でまたベランダに来てウロウロしていた、に続きます。後は母がいたので寄り付かなくなりましたが、どうも下の階のベランダに寄るようになっていたと聞きました💦鳩🐦にとって、子育てに向いていてたマンションだったのかも?しれませんね😉

     🐰🐦🌲🪺

かおり
2025/07/24 04:19

一か月間観察されていたのでしたら思いも一入ですね🐦実は我が家も今年雨戸の隙間で巣作りをして巣立った鳥がいます。主人が観察していて巣立ったときは寂しがっていましたが今も遊びに来てくれています。鳴き声が酷い鳥さんなのですぐ気付けます🤣
Lawさんのところにもきっと遊びにきますよ🐦🐦🐦


Law
2025/07/24 08:07

かおりさん😊
御経験豊かで心温まる
お優しいコメント有難う存じます。

ワガヤでも最初見つけたのは家人で
🐦ヤサシイじゃん…🙏思いました。
出勤の際に時間なくても魅入るので
つられて毎朝の日課になりました。
野鳥サンが遊びに訪れるとは
最高ですね🐦🐦🐦
暫く観察続きそうです😊