たまがわLOOP オンライン

トークルーム

2025/03/19 19:32

MBL観戦はおうちたこ焼きで!
本当に久々に作ったのでうっかり…普段のクセが出てしまい…ケーキじゃ無いです💦

6件のコメント (新着順)
MNnikotama
2025/03/21 19:18

たこ焼き観戦👏👏👍
カッコイイですね〜😋✌️
応援に熱が入ると〜
ものすご〜く💦😋食べてしまいそう💦😂…後のまつりになりそうですね〜💦💦
我が家にはチビッコ名人がおりまして
…職人さんのように…(ギン🐙ですが)
楽しんで…こちらに来た際には
作ってくれてました…この頃は
⚽️と🎮が忙しく💦💦😂ですが…
中にチーズを入れたり、餡子を
入れたりと自分の好きな具を入れ
野沢菜も入れて…お焼きや
たい焼きのように食べてました
観戦は無しで〜💦💦😂🙏


polacca
2025/03/21 19:43

MNnikotamaさまにおかれましては、たこ焼き作りに楽しい思い出も沢山包まれているのですね✨
最近はタコが高いのでたこ焼き用の粉の説明書にもタコでなくてもツナでも…なんて書いてあるご時世です。野沢菜、それは斬新な❣️👏

子供は観戦メインでたこ焼き付き、は無いですよね、流石に。でも、きっとたこ焼きファイトやたこ焼きバラエティが素敵な素敵な思い出になっています事でしょう。羨ましいことです😊

夫は偶にこうした差し入れがあるのですが、偶には私にプレゼントでなく、自分で使って私に出来た品を出してほしいです。夢ですが😀

MNnikotama
2025/03/22 00:57

💖✌️👏👏🤗🙏

まるまる
2025/03/20 16:03

なんて美しいたこ焼き!ケーキかと思ってしまいました😅
鰹節やアオサのちらし感がアーモンドやミントにチョコレートソースをかけたスイーツのよう💕
たこ焼き器があると楽しそうですね✨
いまは食べ盛りがいて焼くのが間に合わなそうなので、一段落したらゆっくり楽しむのにいいなあと思いました✨


polacca
2025/03/20 16:28

ソースを「刷毛で」ぬることをすっかり忘れてしまい、食べ終わってから思い出すというおバカぶりでした😀
アオサは良いものなら使い切ろうという気持ちになるので敢えて粉になったものは買わない様にしております。
たこ焼きを焼くって食べ盛りがいると怖いですよね😱でも、1人一回ずつ焼き手になればどうでしょう?余り上手くひっくり返せなくてもそれなりになるので楽しいでしょう。夫に「貴方もやって下さい。」と魚串打ち焼き用の串(たこ焼きピックが無いので)を渡したら覚束なくともそれなりになって何だか楽しそうでしたよ😀

まるまる
2025/03/20 16:58

なるほど💡
1人一回いいですね!張り切ってやるかも✨
検討してみます😃

MNnikotama
2025/03/21 19:03

💦💦😅食べ盛りちゃん💖👍

MNnikotama
2025/03/21 19:09

🤭🤭🤭💖🙏

まるまる
2025/03/21 21:03

そうなんです。この頃、お弁当を持っていく時は2段弁当だけでは足りず、大きめのおにぎりも持って行くようになりました🍙給食はおかわり必須だそうです。
女子も食べ盛りは食べますね💪

かおり
2025/03/20 13:44

我が家も久しく自宅でたこ焼きしていません。と言うのも食い口が多すぎて父と主人がなかなか食べられず…💧でもそれが楽しいので久しぶりにたこ焼きしてみたいな🐙


polacca
2025/03/20 13:52

かおりさまもたこ焼きご無沙汰組でしたかー😃どんどん食べられてしまうのは楽しいやら面倒やら…でも確実に盛り上がりますよね。
今回久々に作りましたので最初2人で20個くらいでも多い?と思いましたが、いざ焼いてみると夫が食べる食べる、結局32個完食でした😄

かおり
2025/03/20 15:05

数えながら楽しそう🤗
いつも焼き上がりを我先にと取り合いなので数えたこともなく🤣母が準備するのが大変らしく😂
たこ焼きパーティーしませんかと進言してみまーす🐙

MNnikotama
2025/03/21 19:04

💪🏼😅🤗👍😋

ミーママ
2025/03/19 22:59

polaccaさん
たこ焼き🐙観戦⚾️いいですね‼️
私も久しく家でたこ焼き作り、していません。あるのはガスコンロに載せる昔のたこ焼き機です💦
こちらの電熱式グリルはご主人様からのプレゼントなのですね?
お優しいですね💕
結果はドジャース圧勝でしたね。
大谷くんは今季初ホームラン⤴️さすがです👍👏

     🐰🐙⚾️


polacca
2025/03/19 23:31

無段階ダイヤル調節式💦の電熱調理器です。夫は家電量販店のポイント消化で偶に何かしら買ってくれるのですが、今回も「えーそれ??」という感じでした。使ってみると軽いし、掃除もそれほど大変でもない、大きさも絶妙(ルクーゼの美しいテリーヌ型とほぼ同じ大きさ&比率)でした。
熱々のたこ焼き食べながらオオタニさんのホームランを喜べる、幸せな時間でした😃

ムムムノム
2025/03/19 20:06

美味しそうなたこ焼き。いいな。
先日、製粉ミュージアムという日本製粉の工場見学にいった時のお土産が、お好み焼き粉でした。さて困った、どうしたらうまくいくか、と色々調べてなんとなくのお好み焼きでした。
こんなに上手く焼けるといいな。勉強しなおします。


polacca
2025/03/19 20:13

工場見学でお好み焼き粉、それは嬉しいですね。でも、メーカーによって微妙に仕上がりが違うのでお店の鉄板で焼く様な仕上がりにするのは研究が必要だなぁと私も思っております。
因みに私は少しだけ生地に酒粕を仕込み、その分水分を減らします。大人味のお好み焼きになりますよ😀

ムムムノム
2025/03/19 21:02

ありがとうございます。酒粕、試してみますね。
たこ焼きもいいな。ついつい銀だこで買ってしまいます。これもまた研究しなきゃ。

megkj31
2025/03/19 19:40

たこ焼き美味しそうですねえ〜!
私はたこ焼きする時にせっかちゆえ、すぐ食べちゃいます🤭
少し焦げ目があった方が美味しいはずが、、、笑
そして毎回手探りでやるので終わる頃にコツを取り戻すという笑
観戦楽しんでくださいませ🌟


polacca
2025/03/19 19:52

はい、私など自宅でたこ焼き焼くのは20年ぶりくらい。引っ越してオール電化の家になったのでたこ焼き器にサヨナラしてました。ですから、ひっくり返し方も、ソース掛け(本当は刷毛で塗るのに)すっかり忘れて…でも、丸穴のプレートって便利ですよね。何となく様になってきますから😁

megkj31
2025/03/19 19:56

忘れてしまいますよね😆
あれ、油とかどうだったっけ、ソースどうだったけみたいな😌それがまた楽しいですよね
20年ぶりを感じさせない出来上がりです👏
たこ焼き機でアヒージョやシュウマイを作ったりするレシピもあるので意外と便利ですよね🌟

polacca
2025/03/19 20:03

アヒージョ⁉️シュウマイ❣️なーる、そんな使い方が。この電熱式グリル、夫からの差し入れ?なので、まだまだ使いこなせておりませぬ。
熱々を楽しめる様、やってみます🌸

MNnikotama
2025/03/21 19:07

差し入れ👏👏👏🤗ステキ💓🙏