2025/06/12 10:27
久しぶりに梅仕事。以前は(アロマの)顧客様を集めて、毎年サロンで青梅の酵素シロップを仕込むイベントを開催していたけれど、コロナ禍を機に、なんとなく途絶えてしまい…
今年は急に思い立ち、そのイベントで利用していた奈良の「王隠堂」から青梅を2キロお取り寄せ😉
ここの有機栽培の手もぎ青梅は、とにかく粒が大きくて香りもサイコ~😍
着いてすぐ洗い、ザルにあげ、容器を消毒してタワーに出勤。帰ってから仕込も~っと。
で、出勤途中で氷砂糖を買おうと地元スーパーに寄ったら、
ナニ~っ⁉️ 売り切れですと~❗😱
あちゃ~、事前に購入しとくんだった😨
んもう、待ったなしなんですけど‼️
電車の中でア○ゾンチェックするも、欲しい氷砂糖は7月発送⁉️ 楽○もヤ○ーも品切れ😱
え? 昨今は世の中の人みな梅酒を漬けるのかい?🤔
で、ダメ元でタワー近くのスーパーに寄ったら、山積みでした🤣🤣🤣
良かったぁ~🙌
仕事から帰宅したのは遅い時間だったけれど、その日の内に仕込みたくて、せっせと竹串でヘタを取りつつ青梅をつついて穴をあけ、無事漬け込み完了。最近は冷凍梅を使うお手軽なやり方もあるらしいけれど、私は手間ヒマを楽しむ従来派😁
出来上がりが楽しみなり🤗
4件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示立派な梅ですね~
氷砂糖 購入できてよかったよかった。意外と、果実酒をつけていらっしゃる方々が多いということなのですかね。。。皆様、おいしい物には目がない地域なのかな?
出来上がるのは、夏頃ですか? のど越しよい爽やかなドリンクが楽しみです!!(実際に飲めないけど、バビさまの投稿を期待して!! 投稿の時は、ぴーのドリンクも用意して欲しい~)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もう梅酒作りの季節ですね。
材料探しのご苦労もまた、手作りを美味しくするポイントかもしれません😊
昔ながらの製法だと、お味も一味も二味も違うはず!
完成まで待ち遠しい期間ですね💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示バビチカ様
梅仕事ですか、良いですね。うちは南高梅で私が梅酒、梅シロップ、母が梅干を作ります。
予約はしているのですが、田辺市は2年連続、雹の被害にあったとかで不作。
HPには、「状況によりキャンセルさせていただくこともあります。」と強気なことを書いてあり、
現在、届くの?届かないの?どっち??とモヤモヤしております。
昨日スーパーに行ったら、氷砂糖が見当たらず、挫折して帰ってきました。
売り切れ中なんですね、もうちょっと頑張って探します。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ホント大きな梅ですね!💚
お仕事でお疲れでしょうにまめなバビチカ様
酵素シロップ漬けとは普通のシロップ漬けとは違うのですか?
初歩的な知識なのかしら?😅
無知な私の質問です😅🙏