トークルーム

2025/08/27 07:23

ようやく、映画『国宝』観てきました。
なんの情報も入れずストーリーも知らず歌舞伎もあまり観ていない…方であればそれこそ感激も一入なのではないでしょうか🤩
役者さんとはいえ、たった一年半やそこいらであそこまで所作ができたり踊れたり、大変な努力されたこと推し量れます。そしてそこまでご指導された先生のお力も見逃せません。
なまじ原作を読んでいるからか、物語の重要な役どころのあの人は?この人は?そしてあの方は? 一人の人間の約50年の時間を3時間にまとめるので出てこないのはしょうがないのですが、ちょっと残念でした。

そして翌日は渋谷で三谷文楽『人形ぎらい』を観劇。久しぶりの三谷幸喜さん作の文楽🎵 いつもは悪役や脇役の頭(かしら)の陀羅助が主役です。大阪の街を走ったり、スケボー乗ったり、いつもの時代風の義太夫節じゃなく現代大阪弁の義太夫でわちゃわちゃと👍 影の存在の人形遣いさんもちょっと小芝居入ったりと楽しゅうございました。

それにしてもお暑うございます💦 なんと10月まで残暑が続くとか…皆さまご自愛くださいませ。
画像が何もないのは寂しいのでコーヒーの木を。入れ物を少し大きくしたので中心の葉っぱが出てきました。大きくなっても良いのかな♪と思ってくれたようです✌️😊 
※文楽の画像もあったので足しました。

4件のコメント (新着順)
MNnikotama
2025/09/11 18:31

コーヒーの木✨
ご成長👏👏素晴らしい💖

文楽も三谷さんのご感性により
どのように変化なさるのか…😅
興味あります🙏
今話題のバカリズムによる
ベートーヴェンの映画もきっと
面白いだろうな〜と思ってます🤗


香子
2025/09/11 22:52

三谷文楽はシニカルで小ネタ満載で面白いですよ。11月には新作歌舞伎もあります。そちらもまた楽しみ〜🎵

本日もあの雷と豪雨の中、歌舞伎座へ。はい、しっかり傘を忘れて帰ってきました😅💦💦💦

MNnikotama
2025/09/12 10:16

まぁ〜💦💦💦
都会の方が…⚡️🌧️
お大変そうなニュースを拝見しました🙏

香子
2025/09/12 15:25

世田谷区は警報の5が出てましたね。道路が川のようでした💦
さっそく本日、忘れ物の傘を取りに行ってきました。あってよかったです🎵

MNnikotama
2025/09/12 16:22

傘🌂😅…よかったですね〜

世田谷が警報5でしたか💦💦🙇‍♀️
目黒川も氾濫したとか…
あり得ないですよね〜🌏💦💦😱

香子
2025/09/12 16:24

道路が川のようでした〜💦
確実に季節は二季化ですかねえ?

MNnikotama
2025/09/12 16:41

そうそう…💦💦💦
生徒さん達に
ヴィバルディの四季を説明する時に
春、秋、無いのって…⁇⁇💦😱
どうする〜⁈と二女と焦ってます😂

香子
2025/09/12 18:25

一番過ごしやすい季節が無くなるのは困りますよね〜😥

MNnikotama
2025/09/12 18:52

🙏🙏🙏😱💦

simonmama
2025/08/28 23:40

私も「国宝」観に行きました。
見事な演目のシーンはもちろんですが、なぜか最後のインタビュー&撮影のシーン(詳細は書きません)がずっと心に残っています。
アカデミー賞(米国)にも出品されるとか。
今年の国内の賞は独占でしょうね。

私の行っている美容室の担当さんがお客さんからの「国宝観てないの!?観に行きなさいよ」という「国宝ハラスメント」がすごいんっすよ、と愚痴っていました。担当さんは鬼滅の刃は観に行ったそうです。


香子
2025/08/29 07:00

最後の瀧内久美さんがまたステキでしたね。後ろ姿と横顔しかないのに…。
私、皆さまが絶賛するので期待値上げすぎました。うん、やはりフィクション👍

ミーママ
2025/08/28 00:12

『国宝』私も観ました🎬
歌舞伎と言えば香子さん、観てらっしゃるだろうなぁと思っていました☺️
なんの情報も入れず、の私でしたので
主役の2人や渡辺謙さん、田中民さん
短期間で歌舞伎の所作や踊り、素人目には役者さんは凄いなぁ、と感動して観てました✨3時間は長く感じましたが💦
三谷文楽は面白そうですね😆
まだ観劇した事がありません。が大人気と聞きます👍

コーヒーの木、葉が青々としていますね
花は咲きますか?
しかし、本当に毎日暑くて午後、外を歩いていると溶けそうです🫠🫠
危険な暑さですのでご自愛くださいませ

      🐰🎬🪴


香子
2025/08/28 07:03

一番良い状態でご覧になられたのでは? 面白かったことでしょう🎵 私など天邪鬼なもので〝いい、いい〟と評判だと私も!と言う右倣えはしたくないタイプなもので今頃です😁

コーヒーの木、順調に大きくしたら3年後くらいに花が咲くらしいです。知人は盆栽サイズのままがいいと鉢を大きくしてませんが、私もあまり大きくするのは兎小屋には合わないなと小さいままでいいかな〜と思ってます。でも赤い実がなってるのも見てみたい気も…😅

ミーママ
2025/08/28 12:01

それでも興行収益が110億と聞いて👀
原作を読まれた方はきっと色々と物足りなさを感じられるのかもしれないですね、映画は時間があるので仕方ないのでしょう🎬

コーヒーの木、小ぶりもいいですよね。
白い花が咲いて赤い実がなるといいですね😍❤️
日曜にループのアクティビティで休日の午後、映画を語ろうに参加予定です。
『国宝』の事を取り上げるようなのでどんな話が出るか?楽しみです😊

       🐰🎬🪴❤️

香子
2025/08/28 12:32

おお、イベントにご参加なのですね♪
活発なセッションになるのではないでしょうか😊 楽しみですね〜✌️

ミーママ
2025/08/28 12:36

そうなんです☺️
映画通🎬な方が多く、私なんてうんうん、と聞くだけ👂でも話が面白いので参加しています、香子さんもどうですか?😆

      🐰🎬

香子
2025/08/28 12:57

どちらかといえばナマの舞台の方が好きなので映画は語れるほど観てないんです〜😅
あ、でも野村万作さんの『六つの顔』も近々見たいと思ってます。もう好みが偏ってます😁👍

Law
2025/08/27 16:19

「国宝」✨と
「三谷文楽」✨と
「コーヒーの木」🌲
高尚でどこに照準合わせたら~
どの様に足掻いても無知稚拙は…😨

「国宝」📚原作お読みの方は
最も重要な方の部分が……
香子様の御感想にヤハリなる程と
ウンウン頷いております。
「三谷文楽」わちゃわちゃとの表現
さぞ楽しい御時間をお過ごしに🤣

「コーヒーの木」成長や🌱芽吹いて
嬉しいかぎりですね。
暑さ何のその😍😊応援してます~
「コーヒーの木」🌲また登場してね
お騒がせ致しました🙏


香子
2025/08/27 18:03

無知稚拙など何をおっしゃいますやら…私の方こそ潜る穴を掘らなくては💦💦💦
映画、きっと根幹は原作と変わらないとは思うのですが、細かい設定を無くしたことでニュアンスが違うなと思うところもあり…そこが原作付きの映画の難しいところですよね。
三谷さんの脚本はホント面白いです。文楽人形にスケボーさせるなんて なかなか思いつきませんよね。以前の『其成心中』も面白かったですよ。

コーヒーの木も健気に頑張ってます。盆栽のように小ぶりのままでも良いですよね😊