2025/07/01 21:21
夕方、急ぎの買い物でタマタカさんB1に行ったら、「新幹線で運んできました。今日だけの販売です!」との呼び声。行ってみると、金沢の「氷室まんじゅう」が並んでいました。
これは、7月1日の「氷室の日」に無病息災を願って金沢市を中心に食べられる、縁起の良いお饅頭なのだそうです。江戸時代に加賀藩が氷室の氷を将軍家に献上する際に、無事を祈って供えたのが始まりとされるとのこと。
現在では、白、赤(ピンク)、緑の3色の酒饅頭が一般的だそうです。
せっかくなので買わないと❣️
複数のお店のお饅頭が並んでいます。どれにしよう。初めてなので、わかりやすく焼印が押されたのにしました。
お会計を済ませると、「赤は魔除け、白は清浄、緑はは健康、3色召し上がると大変縁起が良いです〜」とのお声が。しまった、2色しか買ってない😅
でも、急いでいたのでとりあえず今回はこちらで縁起を担ぎます✨
お夕飯後のお茶タイムにみんなでいただくと、茶色のはこし餡の普通のお饅頭、緑は粒餡の酒饅頭でした。しっとりしていてどちらも美味しかったです🍵
7月1日は半夏生のタコだけでなく、「氷室の日」でもあることを初めて知りました💡
8件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示🚄に乗れるお菓子✨✨✨
最高です〜
金沢は…美味しいお菓子が沢山ですよね〜
縁起がいいなら👏👏
尚嬉し^_^ですよね🙏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示昨日は横浜高島屋の『諸国銘菓』売り場にいました∑(゚Д゚)
“そうだったんだ”、とこちらの投稿を見て💡
確かに目立つところに白・ピンク・緑の3色のお饅頭が並んでました。
何も知らなかったので、スルーしてしまったー😢
情報ℹ️ありがとうございました😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なんか今年は氷室饅頭をよくお見かけします。
6/30は夏越しの水無月が定番だったのに。
日本橋三越(他店で失礼します)であんこ博というイベントを6/30までやっていて、
森八さんのものを購入。お目当てのシーラカンス最中はすごい行列でした。
昨日東京駅内の紀ノ国屋(こちらも他店ですが)へ行ったら、またまたいろいろなお店のものが並んでいて、、、
賞味期限が7/2までだったので、3色セットを2店購入しました。
いろいろなお店のものを一応3色食べられました。
今朝のご飯は氷室饅頭です(笑)。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素晴らしいタイミング👍
新幹線で運んで来ました‼️そそられるアナウンスですね📣😆
7/1は氷室の日、酒饅頭を頂くとは知らなかったです。
ご利益があるお饅頭なのですね👏
来年も新幹線で運んできてくれるでしょうか🚅💨期待したいですね☺️
🐰🫘🚅🐙
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わー、すごくラッキーですね✨
私は地元が金沢なので、7/1といえば「氷室の日」。全国的にそうなのだと思っていたので、大学生の頃に金沢だけだと知ってとても驚きました❣️
久しぶりに食べたいな…来年も新幹線で高島屋に来てくれるでしょうか😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄い 絶妙のタイミング
きっと幸運 良いことあると思います!
新幹線🚄でくるなんてびっくりですね 金沢は美味しい和菓子 沢山ありますものね
今日は二子玉にはいましたが
高島屋には今日は行かなくて残念でした😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わぁ~ そのタイミングに遭遇なさったことが、既に縁起が良いですよね!😊
そして、こちらでは珍しいお饅頭😉
氷室の日、初めて知りました。
伝統的な行事って、みんなの幸せを願う気持ちの現れですね、ずっとずっと続いて欲しいなぁ🤗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も初めて知りました。行けば良かった。それにしても美味しそう。 今日から折り返し。無事に頑張れますように。