トークルーム

2025/09/29 02:48

【☘️都民の日10月1日(水)】1952年制定。東京都シルバーパス支援事業も含め流石首都東京です。賛否ありますが人口流入過多も頷けます。ところで 物価高騰の10月 まだ予定のない方はこの日に予定を組まれても佳いかも知れません。

 ⬇️「都民の日」で検索すると 下記の様に
いろいろな情報を得ることが可能です。入場料が無料分は他に回せます。是非とも利用したいですね。全てが無料ではありません。くれぐれもご注意ください(スマホ検索引用)。

 なお【神奈川県民の日】に関しては最後の方に検索引用記事を添付しています。御容赦ください。

5件のコメント (新着順)
MNnikotama
2025/10/10 18:26

都民の日🙏
お詳しく👏有難う御座いました

土曜日がお休みとなってからは
小学校も都民の日をお休みと
しなくなった所もありますよね〜
💦
授業数の関係でしょうか…


Law
2025/10/10 19:32

教育環境や家庭環境
難しい社会問題ありますね。
特に家庭環境は経済力や
親御さんの経験則や高学歴等
お子さん達は親を選ぶことは
不可能です。
昨今の物価高騰も深刻な影響を
及ぼしてますね…。

政治の話は御法度ですが
民間がボランティア活動で
子ども食堂を運営しています。
大金持ちの政治家が出向いて
厳しい状況の中 手ブラで
cakeまで食する鈍感な姿は
情けなくなります。

MNnikotama
2025/10/10 19:36

ホントです😣🙏

Law
2025/10/01 18:42

10月1日雨のスタートとなりました

東京都内
横浜市内 川崎市内
バス料金改定となりました😅
値上げのRUSHで何ともはや~😨
後期高齢者の方はクリニック等
収入金額により治療や加療の際
3割2割1割と負担割合増えます…💦

東京都内70歳以上はシルバーパス券
利用地域やバス会社等限定されますが
申請により恩恵受けられお得です👍

Law
2025/09/30 07:26

cycle早く9月も末日になりました。
お天気アヤシいですね。
味覚の秋 芸術の秋 こんな記事も。
【0円アート散策】等と入力しますと
様々な内容確認可能です。
是非とも秋を楽しみましょう。
(スマホ検索引用)


MNnikotama
2025/10/10 18:27

👏👏👏🙏👍

babicka(バビチカ)
2025/09/29 10:48

私の小学生時代は、都民の日と言えば「カッパのバッジ」で、学校で希望者を募って販売もしていたし、毎年デザインや色が違うので、集めていました。このバッジを着けていると、色々特典があったので😊
デザインは、漫画家の清水崑さん、亡くなったあとは小島功さんへと引き継がれ、なかなか色っぽいカッパさんもありましたっけ😉
いつの間にか買わなくなり、手元からも世の中からも消えていました😅


Law
2025/09/29 11:46

懐かしいです~…☺️🥰
【カッパカッパ カッパパ~…】🎵
黄桜サンCM つい口ずさんでました。
貴重なお品でしたね~。
どこかに眠ってませんでしょうか
拝見したかったです…🙏
この【都民の日】は先輩なんですネ

父がダッコチャンやフラフープを
東京まで購入に上京してました。
憧れの東京で同級生は東京の大学に
ワタクシはヘンジンで大阪経由東京に。
babickaさまと知り合え財産に🎁

babicka(バビチカ)
2025/09/29 12:04

うわわゎ~ フラフープもダッコちゃんも家にありました! 爆発的にヒットしていましたよね。腕にダッコちゃんをはめて町を闊歩する姿があちこちに。懐かし~~~い😍

Law
2025/09/29 12:16

うれしい~…٩(๑❛ᴗ❛๑)۶😍
babickaさま さすが~…東京世田谷

新潟田舎町ではワタクシのみで…🙏
フラフープは順番もダッコチャンは
家にしまってました🤣💦
確か目👀瞑ったりあけたり
反射角度により…記憶アヤフヤです

babicka(バビチカ)
2025/09/29 12:35

エヘヘ、当時実家は新宿歌舞伎町にあったので(父:JAZZ喫茶経営/祖母:画材屋)、夕方になると、ナイトクラブへ出勤のホステス嬢たちもダッコちゃんを腕に装着していた記憶…
フラフープは全く上手く回せず、ベソをかいていた記憶…(笑)

Law
2025/09/29 13:08

多才な多彩な能力🌟🎨
既に開花してらしたのですね。
画布は高くてベニヤ板に油絵描いて
フランス語🇫🇷の部活展開催🤣💦
格差社会当時から(展示は画布)

フラフープは思いきり腰クネクネ
まだ小さくていらして…?
腸捻転なる人出て禁止なりましたか
近年we fit?ゲームで減量ゴソゴソ
痩せる為 なり振り構わず🤣💦

早くに大人の世界を垣間見てらして
尊敬します~…🤩

ミーママ
2025/09/29 07:30

おはようございます☀️

10/1都民の日🍂
都民でなくなって久しいですが、今でもこの日は覚えています。学校がお休みになっていました☺️今は学校5日制になって区によってお休みではないところもあるようですね、世田谷区はお休みとか。
様々な施設が無料開放🆓
いいですね‼️お子さん連れでお出かけするのにいい季節になりそうです😊

      🐰🍂🏫🦭🐬


Law
2025/09/29 07:33

お早うございます⛅
いつも丁寧に情報を有難う存じます
【神奈川県民の日】に関しても
情報おありかも知れません。
御存知でしょうが添付致します🙏
これから議論されるでしょうか。
期待したいですね。

ミーママ
2025/09/29 09:00

情報をありがとうございます😊
県民の日、なかったのですね😅
横浜市は横浜開港記念日は学校がお休み(6/2)
子供たちとみなとみらいのイベントなどに出掛けていました⚓️
思い出しました‼️通っていた小学校が
6/1が開校記念日🏫で連休になっていました👍かいこう、違い笑笑

懐かしい思い出です、いつも情報をありがとうございます😊

      🐰⚓️🏫🌊

Law
2025/09/29 11:22

【かいこう🌟🌟🌟】😊🥰
横浜は催事てんこ盛りの感覚で
赤煉瓦倉庫は常に賑わっています。
皆様 感慨深い想い出あり
子達はいくつになっても子ですネ😂

MNnikotama
2025/10/10 18:30

もしや…
緑区か…青葉区でしょうか?
6/2ミッキーさんでは
ほとんど横浜の方々…なんて時も
あったようですネ〜😂

ミーママ
2025/10/10 22:39

都筑区です😍
緑区が緑区、青葉区、都筑区になって久しいですねー😉
私もすっかり横浜市民です😊

      🐰🌊🚢⚓️

MNnikotama
2025/10/10 22:57

なるほど🙏
横浜は開港記念日と、開校記念日を
並びにされた学校が多かったのですね✨😊