2025/03/21 14:30
備蓄米放出のニュースを見て、
あっ!精米行かねば!!!!!🏃♀️と花粉が飛び散る世界に飛び出して精米してまいりました。🏃♀️🌬️
お米は少し前に那須塩原から送ってもらったお米たち。🌾
実に30キロ。中学生くらいの重さを家族で抱えながら(わたくしくしゃみしながら笑)🤧
精米自体は2回目だったのでルールは分かるものの、なかなか慣れずに「あー、こんなだったな」と思いながら笑
頭のBGMは嵐のARASHI 🕺🎵
歌詞の途中に
「Day by day 退屈よりも Ah 刺激が欲しいなら 大きな翼広げよう」
とあるところの「Day by day」を「Sei mai day」に替え歌してました。🌾
(何の話をしてたのでしょうか笑)
精米したら少し軽くなるのかと思いきやそんなこともなく🫨抱えて途中でコメ当番🌶️(お米に虫がわかないような防虫剤的なやつ)を購入し無事帰路につきました。
今は無洗米が多いので久しぶりにお米を研ぎましたが研ぎ汁自体に栄養がしっかりあるので昔はよく花壇にあげていました。💐
これもきっとちゃんとしたSDGsなのでしょうか(多分違うかもしれませんが😆
皆様はお米の研ぎ汁、何に活用されてますでしょうか?👀
5件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も以前よく精米に行ってました。30kgは重いですよね😅
今は精米済みのを送ってもらいますが、30kgを運んで下さる配達の方には感謝しかありません🙏
米糠は、無農薬であればタケノコを茹でるときに使うくらいかな…昔はぬか袋に入れてお肌の手入れや床磨きに使ったと聞きますけどね✨
つきたての美味しいお米でご飯が進みますね🍚💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お米の研ぎ汁で思い出しましたが浴衣(寝巻き)の糊付けにしていた知人のお婆ちゃまがいらっしゃいました…竿に干すのを手伝ったことがありますが臭いが😅
中学生の私には何も言えませんでしたが…
洗濯のりではダメなのかしらと
昔は色々利用していたのでしょうね…
ちなみに我が家の義母は庭木にまいていました、🌿が研ぎ汁で白くなっていてアジャ〜と思っていましたが…ここでも何も言えませんでした😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示嵐の替え歌✨👏👏👍
カッコイイ✨✨
セイマイデイ🤗
精米機💦難しそうですね…🙏
我家もおでんに入れる大根の下処理の時に母が使ってました…大根にお味が
染み込み易くなるのでしょうか…😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示精米したてのお米は本当に美味しいですよね🌾😋
令和の米騒動でお米の値段がびっくりするほど高くなっていて。。👀
megkj31さんはご家族総出で嵐の歌を替え歌にして精米されて来たのですね🎵
楽しそう‼️👍🤣
私は楽だからと無洗米にしていた時期がありましたがある時、白米を食べたらやっぱり味が違うかも?と思い(個人的な意見)それ以来、白米を研いでいます。
研ぎ汁は大根やタケノコを煮たりする時には使いますが、それ以外は捨ててしまっています。植物にあげる手がありましたね、ひまわりさんのコメントにもあるように今は??みたいでちょっと調べてみたら🔍
米のとぎ汁は、植物の生育を促進する可能性がありますが、希釈して使用し、頻度を調整するなど、注意が必要です。とあり、そのままあげるとカビたり虫がわくこともあるそうです💦
栄養満点の研ぎ汁も使い方を気をつけないとなのですね🌾🌾
🐰🌾🪴
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示精米したてのご飯は格別でしょうね
確かに子供の頃 お米のとぎ汁を
花壇や植木鉢にあげていました
そう言えばあげないほうが良いと
聞いたような⁇気もしますが
どちらがよろしいのでしょうか?