トークルーム

昨日から、陸前高田に来ています。
市の中心部の建物は何もかも新しく、震災以降ゼロから建てられたことを実感しますね

本丸公園の山を登ってみました🌳
神聖な空気が流れています

3件のコメント (新着順)
MNnikotama
2025/06/27 14:37

こんな美し場所が…💦💧
災害の際には自然の恐ろしさが
全てを飲み込んでしまうのですよね😭
こんなに離れている東京ですら…
14年経っても忘れる事の出来ない
大惨事💦
一千年に一度とか…そのタイミングに
居合わせた偶然は…自分の力では
どうする事も出来なかったのですもの💧
気をつける〜と言われても…
防ぎ用のない事態はいつ、何時
どこでも…ですよね

その後の心温かな善意の行動を
しっかりと考え実行できる人で
有りたいと思いました🙏

香子
2025/05/24 22:06

訪れくださりありがとうございます。山の子の私にとって高田松原は子供の頃の海水浴の定番の場所でした。震災のシンボルとなった一本松もBTバスのコースになっているかと思います。
中高の同級生が出産で里帰り中の娘さんと流されて亡くなっております。いまだに胸が痛いです…


香子さん、ありがとうございます。特別な場所なのですね。湾を眺めながら、感慨深い気持ちになりました。
旧吉田家や道の駅などを歩いて回り、この美しい光景がこれからも続いてほしい思いでいっぱいです。

MNnikotama
2025/06/27 14:17

え〜💦😭😱
そんな…タイミングも…あるのですね
💧お悔やみ申し上げます(今更に🙇‍♀️)

香子
2025/06/27 14:22

いやいや…🙏😅💦💦

るるん
2025/05/24 21:19

震災から、力強くそして前に着実に進んでいるのですね😌

陸前高田、とても印象深く覚えています。
実は震災後すぐに、実家を突然訪ねてきた方がいました。
大きな集合住宅なのですが、その女性は、自分の出身地が陸前高田で、居ても立っても居られなくて、何か出来ないかと、突然不審がられるかも知れないけれど、募金をつどっていますとおっしゃっていました。
一瞬、既にそういう詐欺が出始めているとニュースにあったので、もしかして?と思いましたが、きちんとご自分の住所と名前も名乗っていたので、私は賛同して募金しました。

しかし、14年前のあの時でさえ、振り込め詐欺等もあった時代だったので、やはり中には疑って酷い事を言う方もいるかも知れないと思い、せっかくの善意で動いたこの方の行動が無駄にならないように、お節介ながら、私はその方を追いかけて、善意だけどそれを疑う方はいるので、もし良かったら、募金を集めた後、何処にどれくらいの金額を募金したかの明細を募金してくれたお宅にだけ、お知らせするという事をすると、より皆様も安心されるかも知れないですよと、お手間にはなるけれど、そんな事をお伝えしました。

その方もそのようにしてみますとおっしゃっていて、最後お別れしようと思ったら、お名前と住所からして、もしかして、同級生のお母様かも知れないと急に思い出し、その事をお話したら、なんと!小学校の同級生のお母様でした✋

その同級生は、同じクラスになった事はなかったので、そのお母様の事は私は見ても分かりませんでしたが、その方もとても驚いていました。

お別れした後、このお母様の行動には、合点がいったことがありました。
この同級生は、海外から戻ってきた子で、勿論、このお母様の考え思いにより行動した事なのだと思いますが、海外ではボランティア等の活動は当たり前のように行っていたので、すぐに動いたのではないかと思いました☺️

その後、実家のポストには、日本赤十字社に郵便局で送った明細が入っていました。
現在では、なかなか判断が難しい行動だったのかも知れませんが、私は胸が熱くなった事を忘れられません。

長い文章になり、失礼しました。


ミーママ
2025/05/24 21:43

akiさん
先ずは震災後の復興しての陸前高田へ
ゼロからのスタート、ここまでの道のりは決して楽ではなかったと思います。
本丸公園からの景色は見事ですね。
そして、るるんさん。
コメントをお読みして途中から涙が出てしまいました。
お友達のお母様、素晴らしい方ですね。
ボランティア活動が当たり前の国とまだまだ浸透していない国との違い。
混乱する中、人の弱みにつけ込むような行為もいまだにあります。情けないです
気持ちはあっても、なかなか行動に移せない時はありますね、しかし困っている人がいた時、それが自分だったら、と考えて行動できるようにしたいです。
月日が経って風化されないように。。

      🐰🤲

るるんさん、なんとも運命的な出来事でしたね。追いかけてお話しされた勇気がお有りなことに、尊敬いたします。そしてその行動があったからこそ、繋がりを確認できたのですね🙂‍↕️
人を信じたい気持ち、そして信じる気持ち…素晴らしいです。いろいろ考えさせていただきました

おっしゃるように、決して簡単な道のりではなかったですよね。
そして、震災の記憶から、高台に新居を構えられたあと、今度は山火事にあわれた方も少なくはないとお聞きし、胸が痛みます。

るるん
2025/05/25 23:46

今まで、SNSで特に東日本大震災の関連した事について、投稿した事はありませんでした。
長文で迷惑かと思いつつ、akiさんの投稿を見て、思わず筆が走りました🏃(どの表現が正しいのか分からず💦)
コメントを見て改めて、「繋がりを確認出来た事」そこに意味があったのかも知れないと気が付きました😄
こんな長い年月が経ってから、このような場面で感じられるとは、投稿してみて良かったと感じました✨
ミーママさんの心の琴線に少しでも響いたのかなという事も何だかこちらがほっこりしました🌷

東日本大震災の以前も、その後も各地での災害において、自分なりの向き合い方、そしてakiさんの風化させないようにと言う事にも、共感します🌟

ミーママ
2025/05/26 06:35

ご迷惑、そんなことは決してありません、逆にご投稿される事でるるんさん自身がお辛くなられないかと思います。
ニュースで伝えられることは限られていて私の知人も大変な思いをしたと聞き
大変だったね、などの一言で済まされない気持ちでした。
復興途中の塩釜を訪れた時に、私には綺麗になっているように見えたので知人にそう伝えると、首を横に振り、見えてるところだけよ、と先の長い道のりだと言っていました。
akiさん、るるんさんのご投稿でこんな言い方は失礼かもしれませんが、知人を思い出しました。連絡してみます。
ありがとうございました。

        🐰🤲

るるん
2025/05/27 01:16

災害に限らず、当事者にならないと本当の事は分からないことが沢山ありますよね…。
ニュースで伝え聞く事は、ほんの一部の事ですし、なかなか難しいですよね😌

知人の方がお元気でいる事をお祈りします✨

MNnikotama
2025/06/27 14:20

素晴らしいお話🙏
感動しました💧👏
こんな世の中✨捨てたもんじゃない✨ですね…
ご友人を思い出された事も👏👏
又素晴らしいです😊🙏

MNnikotama
2025/06/27 14:23

👏👏👏💖🙏😊