ミュートした投稿です。
特にコツはないんですが、私がいつも作る材料と作り方です。 ご参考まで!☺️ 材料:小豆300g きび砂糖300g 水500cc 粉寒天4g 作り方 ①小豆を柔らかくなるまで煮る 柔らかくなったら、皮ごとフードプロセッサーに滑らかになるまでかける(柔らかくなるまで煮た時、水分が残っていたらすてる
水羊羹…とても美味しそうですね。 私も何度か作った事あります。そう、食べすぎてしまうのわかります。 透明な部分とあんこの2層になった事があるのですが…アジサイさんの水羊羹はお店みたいにとても綺麗ですね。何がコツはありますか?
毎日暑いですねー🥵 喉ごしがイイものが食べたくて、水羊羹を作ってみました!あずき🫘をゆで、皮ごとフードプロセッサーにかけて、寒天で固めました。皮も入っているので食物繊維も取れます。 ついつい、食べ過ぎてしまいます💦笑
こんにちは。 フラワーバトンのご当選、おめでとうございます🎉 そしてアジサイのバトンをお繋ぎいただきありがとうございます。 気温が高い日が続いていますが、淡い配色のアジサイが涼しげですね。 今年のこの季節の高温は、さまざまな公園や行楽地で咲いているアジサイ泣かせのようです。 コメントしてくださった
こんにちは。 フラワーバトンのご当選、おめでとうございます🎉 そしてアジサイのバトンをお繋ぎいただきありがとうございます。 ブルーとパープルのカラーコントラストが美しいですね。 咲き進むにつれ、変化してくる色合いもお楽しみください。 これからはご自宅で可愛がってあげてくださいね。 ↓アジサイの育
こんにちは。 フラワーバトンのご当選、おめでとうございます🎉 そしてアジサイのバトンをお繋ぎいただきありがとうございます。 ブルーの濃淡のコントラストが薄くしいですね。 色合いが変化してくる姿もお楽しみください。 これからはご自宅で可愛がってあげてくださいね。 ↓アジサイの育て方のリンクを添付い
こんにちは。 フラワーバトンのご当選、おめでとうございます🎉 そしてアジサイのバトンをお繋ぎいただきありがとうございます。 気温が高い日が続いていますが、淡い配色のアジサイが涼しげですね。 咲き進むにつれて色合いが変化していく姿もお楽しみください。 これからはご自宅で可愛がってあげてくださいね。
こんにちは。 フラワーバトンのご当選、おめでとうございます🎉 そしてアジサイのバトンをお繋ぎいただきありがとうございます。 咲き進むにつれて変化してくる色合いをぜひお楽しみください。 これからはご自宅で可愛がってあげてくださいね。 ↓アジサイの育て方のリンクを添付いたします。 来年もお楽しみいた
こんにちは。 フラワーバトンのご当選、おめでとうございます🎉 そしてアジサイのバトンをお繋ぎいただきありがとうございます。 東館通路で撮影された二子玉川の街並みとアジサイのコラボレーション画像が美しいです。 咲き進むにつれて複雑な色合いの組み合わせが変化してくる姿もお楽しみください。 これからはご
こんにちは。 フラワーバトンのご当選、おめでとうございます🎉 そしてアジサイのバトンをお繋ぎいただきありがとうございます。 お花ごとに異なる淡い色の組み合わせが複雑に織りなしている姿が美しいですね。 咲き進むにつれ、色合いが変化してくる過程もお楽しみください。 これからはご自宅で可愛がってあげてく