ミュートした投稿です。
るるん様のピンポンマム✨✨ 2023年でらしたのですね〜👏👏👏 素晴らしい✨✨✨ 今年のバトン?と思われるほど 生き生きとお元気なご様子💪👍🤗 お見事なお育てぶり🙏 素晴らしきご成長の生命力💖私も… あやかりたい✨✨です🙏
フラワーバトン🌸ピンポンマム成長
フラワーバトン🌸ピンポンマム成長 2023年初めてフラワーバトンで頂いたピンポンマム、今年無事に咲き誇り、ほっとしました❤️途中、下の方が葉が枯れてしまって、根詰まりを起こしているかなと、植替えをしようか迷ってせず、夏前位に、栄養のある土を上から足してみました!それが功を奏したか?!お知らせ出来て良かったです✌️お花の生命力にあやか
バトンがつながりました🩷
バトンがつながりました🩷 やっと花開いてきました🙌みなさま、応援ありがとうございました🙏💖今月初めにはまだ緑色の固い蕾でした。ゆっくりと赤みがさして、1週間経過。少しだけほころんで、また1週間。半月以上かかってやっと大きく咲きました🎉一部ですが😅昨年の花期の終わりに地上部を切り戻し、ゼロからの2年目スタート。新芽が出て、順調
足元を失礼🧐
足元を失礼🧐 昨年購入して休眠させないウェット方法で夏を越したシクラメンさんの足元をそっと覗かせて貰ったら…うねうねと小さい赤ちゃん葉っぱと蕾がしっかり育っていました。今年もシクラメンを愛でることが出来そうで楽しみです。ドライ方法の2鉢はお水を上げて起こしていますがまだまだ眠っていて目覚めてくれません😂 
3人目、そうですね!そんな感じかもしれません😅 バトンでいただいたお花と思うと、他のお花よりも愛着と責任を感じます💕 今朝、上の子が「ピンポンマムが来てから、家にお花が増えたよね。すごいきっかけだったね」と言ってましたが、魔法のように意識が変わり、ありがたいきっかけでした💕
11月になりました
11月になりました 9月9日の菊の節句に、ピンポンマムはまだ蕾すら…と投稿してから2ヶ月近くが経ちました🍂11月1日、流石に朝晩冷え込むようになりました。マムはというと…青々と元気に茂り、大量の蕾をつけています💚💦もう、先端という先端にはもれなく蕾。固いけど。昨年9月には咲いていたお花、これでいいのか?とご本人に聞いて
おはようございます☀ 今日は朝からグッと気温も下がり涼しいくらいですね。この時を待っていたのに何故か急なのでちょっと寂しいような? タマタカの寄せ植えはピンポンマムちゃん🌼🌼可愛いですね💕 一年はあっと言う間に過ぎて、バトンから始まった草花さんたちとのお付き合い。まるまるちゃんと同じくたくさんの
マムの季節🌼
マムの季節🌼 一昨日の、本館3階ロビーの寄せ植えです。色とりどりのマムちゃんたちに目を奪われ、秋の訪れを実感しました🌼そして昨年の今頃、連絡通路で深い紫色のマムに吸い寄せられたことを思い出しました。あのときのフラワーバトンからLoopのご縁をいただいて、一年。たくさんのお仲間と交流させていただき、豊かな時間を過ご
昭和からの9並び、私も夜になって知りました💦気づいた方、すごいです👏 ピンポンマムは真夏にグングン伸びてヒマワリか?というほど背が高くなったので、思い切ってカットして挿し木に挑戦しました。 生命力が強いようで、挿して2日くらいで元気に落ち着いてくれました💪 かおりさまのマムちゃんもきっとすくすく育っ
重陽の節句🌼
重陽の節句🌼 昨日は重陽の節句でした。中国で縁起のよいとされる陽数(一桁の奇数)の最大の数字「九」が重なった九月九日は、最もパワフルな「重陽」の節句として無病息災を願ったり邪気払いをしたりする日となり、平安時代に日本に伝わったとか。さらに昨日は「昭和99年9月9日9時9分9秒」がトレンドになったそうです。9が7個