ミュートした投稿です。
ありがとうございます。山椒の木の芽って新しいものが桜が開花するのとピッタリのタイミングで毎年出てくるのです!大したお世話もしない(毎年青虫がついたらその除去は夫の仕事)のに元気な子でいてくれます。 毎年桜の時期には桜の塩漬けを使った料理を必ず作るので、食器や小道具も毎年出番があります😀ピンクはハッピ
ソメイヨシノはクローンだからか長くは持ちませんよね。薄墨桜とか滝桜とか各地の有名な桜は長命ですね〜🌸
桜も雨に濡れて(刺身蕎麦)
桜も雨に濡れて(刺身蕎麦) お花見日和とは程遠い日々ですよね。昨日TVで素人ラーメン選手権大会が放送されていて、ガレット用の蕎麦粉で蕎麦打ってみました(桜の塩漬けが少し練り込んであります。)思っていたより難しい😓(パスタの方が簡単)刺身醤油で頂きました。せめてサイドは自分らしく🌸高知の四方竹の天ぷらインゲンと豆腐の白和え生ハム
目黒川の桜なのですが、かなりの高齢で 倒れる心配があるとかで、剪定されてしまっていて以前の迫力がなくなってます🌸🌸 川面に枝垂れるようだったのが殆どなかったです😥残念、、 桜も樹齢何十年になれば老木となって行くのですね。仕方ありません。 🐰🌸🌸
ほんの小さい川ですし、桜並木も短いですが、なかなかいい場所ですよ🌸 この時期、散歩がてら写真を撮ってる方が多いです😊
ありがとうございます😊 桜の開花後、冬に逆戻りしたように寒い日が続いています。お迎えしたラナンキュラスもしばらくは室内で管理します。
六文銭に纏わるさまざま Fanは各地にいらっしゃる でしょうネ……✨💖 東虎口櫓門 あるyou tubeで度々お見受け 人気が窺われます💖 (諸行無常…兵ども) 北国の春は 🌸桜開花4月…… 地方の花見は大きなイベントで 今も昔もお祭り大賑わいですネ (4月10日上皇御成婚記念日) 千曲川治水
素敵な眺めですね💕💕 「谷沢川」、、、 世田谷区も広いので地図で調べてみました! 広報もよく見ますが、まだまだ新しい発見です・・・淡色の桜🌸
おはようございます☔️ 今日も朝から雨模様、よく降ってくれます。花粉は落ち着くので少し助かるのですが、、 スミレちゃん‼️💜ど根性👏 毎年、ここで咲いてくれているのは嬉しいですね😍応援したくなります📣 コンクリートの隙間から少しの土があるのでしょうか?生命力を感じますね。 先日、桜🌸を見に行った
ナンテ…美し〜✨✨✨💖 桜のお写真も👏👏👏👍💖 写真家✨⭕️⭕️ちゃんになってるよね〜👏👏👍ご投稿のお写真✨全て✨💖 以前LOOPお仲間の憧れの君 ○○○様が…お伝え下さいました 📱でシャッターチャンス✨のような アクティビティがプロの写真家様で あったようですが…😊 まさか…ご参加でした?😅🙏