ミュートした投稿です。
今日玉川高島屋の豪華な段飾りのお雛様と可愛らしい吊るし雛を見せていただきました。 週末にはカーネーションの配布もあり楽しみにしております。 摘みたてのカーネーションはいつも長い間綺麗に咲いてくれるので本当にうれしいです。 毎年このような素敵なイベントをしていただき地元民にとっても、とてもありがた
実家が白田 たまたま稲取に行ったとき吊るし雛が展示してあり 可愛さに 心打たれました! 高島屋に飾っていたのも とても可愛らしく ずっと見ていたかったです。
毎年恒例となりつつある玉川高島屋でのつるし雛をとても楽しみにしています。最初に見たときはその鮮やかさにトキメキました。また一つ一つのお人形が可愛らしく よく見ると同じお人形でも少しづつ表情が違って手作りの優しさを感じました。さらに、その一つ一つのお人形にはそれぞれの意味があると知り、時間を忘れて鑑賞
#フラワーバトン応募 玉川高島屋SCに飾られているお花たちが可愛くて、ふと足を止めてお喋りしたくなります。 このような企画があることを、初めて知りました。素晴らしいですね。是非、うちでも育てさせていただきたいと応募します。
お買い物の合間に目と心を楽しませてくれるお花達、いつも綺麗だなと癒されておりました。 そのような素敵なお花を玉川高島屋とお花が大好きな方々で繋いでいく……。 なんて素晴らしい取り組みなんだろう!と会員登録致しました。 ご縁があると嬉しいです。大切に育てます。 #フラワーバトン応募
私には息子2人 小さい頃に稲取温泉に行き つるし雛を見た時に女の子でなくて残念と思いました。 初孫が産まれ女の子初節句 たまたま高島屋で立派な雛壇とつるし雛を見て 涙が出る程嬉しかったです。 いつか孫にも稲取に連れて行ってあげたいです
玉川高島屋の花壇
玉川高島屋の花壇 ここにも春を見つけました。いいお天気で、クロッカスの花びらが透き通って、キラキラして見えました。
私の家族は三姉妹で、実家では毎年必ず母が7段の雛人形を飾ってくれました。今は皆んな実家を出てなかなか会えずにいるので、今日高島屋で雛人形を見て、母のことを思い出しました。何十年経っても今も大切に雛人形を飾ってくれるママ、いつもありがとう。会いたくなりました。
箱根あたりまでで、伊豆には一度も行ったことがありません。 3月、息子の大学卒業記念に、家族で伊豆の踊子号に乗ってゆっくり旅したいです。 今日は、主人と高島屋グランパティオで黄色と縁が赤紫色の珍しいカーネーションを頂きました。お雛様の前で小さな女の子とママが並んでにっこりと記念品撮影していました。パ
昭和女子と連携しているのですね。 私が子供の頃は毎年お雛様を飾るのが楽しみでした。五人囃子、随身、仕丁の小道具で遊んだり。 今は娘のお雛様を毎年飾っています。 高島屋の吊るし雛も娘と観に行きますね。