ミュートした投稿です。
お〜こんなに沢山!! 陽の光を浴びて、お雛様も喜んでおられますね✨🌸🎎🌸✨ 美しい光景を有難う御座いました☺️🙏
雛のつるし飾り(つるし雛)の発祥地は、 東伊豆町稲取温泉なのですね!! 今回のイベントではじめて知りました😌 実家のお雛様は大きな七段飾りでしたが、娘に選んだのは、今どき⁈の小ぶりなものです🎎 実家の両親からは、華やかさをプラスする為にと、 つるし雛もプレゼントしてもらい、毎年楽しんでいます♡
実家の近くにある神社での雛祭り🎎✨ 階段に飾られたお雛様は圧巻でした💕 神社内も色んなお雛様が飾られていました!
🎎🌸✨お雛様も世代交代でしょか 企画🎁ご当選お祈りいたします。 (不躾ご容赦ください🍀 ワタクシも子供&孫宅で🎎🌸愛でて)
高島屋の雛飾りは毎年楽しませていただいています 数十年前に祖母が用意してくれた雛人形、今年はお内裏様とお雛様だけ飾りました
#玉川高島屋S・Cのひなまつり 毎年、素晴らしい雛飾りですね。 我が家でも娘によく似たお雛様を飾っています。 今日はちらし寿司を作って、お雛様を眺めながら、家族でお祝いしようと思ってます。
今年も小さな小さなお雛様を飾って、桃の節句をお祝いしようと思います🌸
早速のお返事🙏🙏🙏 有難うございます😊 助かります✨ 本日はお雛様🎎のお歌からスタートして3.3数字絡みから日本三代山で 富士山、白山、立山に繋げて行く予定ですが…お天気ぐ優れず💦と思ってましたが…北国の春からの北の宿へと プログラム移行してと予定を変更💦👏👏助かりました😅🤗💨 行ってきま〜す🙏
去年伊豆稲取に小旅行に行った際に、湯苑さまにお世話になりました。お部屋のアメニティのお水がつるし雛のイラストがラベリングされたもので、地域の工芸品をあしらった粋なデザインだなあとお土産に持ち帰りさせていただきました。 先日ふらっと玉川高島屋さんに立ち寄った際に見覚えのある豪華なつるし雛と再開し、実
コメントありがとうございます😊 お雛様🎎明日ですね🍡🌸