ミュートした投稿です。
立派な梅ですね~ 氷砂糖 購入できてよかったよかった。意外と、果実酒をつけていらっしゃる方々が多いということなのですかね。。。皆様、おいしい物には目がない地域なのかな? 出来上がるのは、夏頃ですか? のど越しよい爽やかなドリンクが楽しみです!!(実際に飲めないけど、バビさまの投稿を期待して!! 投
蝉の羽月
蝉の羽月 水無月は、蝉の羽月(せみのはづき)とも呼ばれます。厳密には旧暦の6月なのでもう少し先くらいからでしょう。少しずつ暑く感じるこの時期には、蝉の羽根のように軽くて透ける着物に衣替えをするという慣わしから、この呼び名が生まれました。源氏物語夕顔にも「蝉の羽もたちかへてける夏衣」という表現が登場します。多摩
#フラワーバトン応募 どんよりした梅雨を爽やかなアジサイに癒されて夏がくるのを一緒にまちたいです。
そうですね〜😊 夏を越して10月くらいから食べられると思います。楽しみ🎵
冬越しして2年目の開花❗️💕 まるまる様が丹精こめて育てられている証ですね。 ヒラヒラのなでしこ、確かに鷺草に似てますね。 それに気づいたお嬢様も素晴らしい! 大和撫子への第一歩!😀 今年の夏も暑さが厳しそうですが、なでしこが元気に育ちますように! まるまる様もガーデニング時お気をつけくださいね
この板が何枚かついていて階段のようになっています! 今は毛が夏仕様に生え変わりの時期で抜け毛がすごいです😥毎日掃除機を何度かしないと部屋の隅に毛玉が完成しています🤣 YouTubeの猫ちゃんのように賢くなってほしいものです😅
夏らしい、元気が出るような爽やかな寄せ植えですね!
この夏も、 お互いに元気に乗り切りましょう。 ((o(^-^)o))🥰 😊😊😊
挿し木の紫陽花さん、見事に咲きましたね💜バトンが増えて、素晴らしいですね👏✨ お花さんたちお元気そうですね。日頃のお手入れが行き届いているのですね💕 キキョウ、うちも先月咲いてました。シクラメンは季節外れの美しさですね💓 カマキリの赤ちゃんも順調に成長中👍 夏野菜も実をつけ始めて、かおりガーデン
撫子姉妹💕
撫子姉妹💕 昨年寄せ植えにしたナデシコが冬越しをして、また元気にお花を咲かせてくれてます。勝手に一年草かと思っていたら、オレガノ、サルビア、葉ものなど、鉢ごとみんな2年目の夏を彩ってくれて嬉しいです✨今年はひらひらしたナデシコもお迎えしました。「刻みの感じが世田谷区の花『鷺草』みたいだね」なんて、娘がこの頃お花