ミュートした投稿です。
6月最後の日ですね。1年の半分が終わる6月30日は1年の終わりの大晦日の年越しの祓えにあたる「夏越の祓(なごしのはらえ)」や「夏越大祓(なごしのおおはらえ)」と呼ばれる神事があるそうです。 6月は1年の折り返し地点。残りの半年に向けて新たな抱負などを考えてもいいのでしょうね。自身は新年の抱負は少しず
今日は大磯にある澤田美喜さんの資料館を見学しました。戦後80年ですが、信仰の深さや彼女の信念に触れて有意義な一時でした。 暫く展示替えの為休館になるそうです。「5月一杯開館」
ハガキは85円になりました💦 年賀状終いをする方が増えるのはしょうがないですね😞 LINEでの新年のご挨拶は増えましたが、LINEに繋がって無い方とか、年賀状のみで消息確認をしている方とかいますので一概に無くすのもな〜と😔
昔々、舅が台湾勤務だった時期があったらしくその関係から年末には立派なカラスミが届いていました。お屠蘇とさらしネギを添えたカラスミが新年の定番でした。タカシマヤの地階でも目にしますがなかなか手がでません😅 たまたま見かけた真子で挑戦したわけです。真子は3000円程度でしたが漬け込みに使った白ワイン🤍が
コメントありがとうございました🥰🥰 きっとV.Dにはいろいろなドラマが溢れているのでしょうね💖 新年スタートして既にひと月ほど経っておりますが💦、今年もよろしくお願いいたします😊
新年早々に 盛り沢山なプレゼント企画 慌てふためきながら 締切日間近が 他にもありました。 皆様ご確認の上 ご注意ください。
新年早々たくさんの プレゼント企画に 心ウキウキも締切日や 応募条件チェックに 指さし確認しております。 応募しないのに 不思議現象です。
スタッフのみなさま 新年早々の思いがけないプレゼント🎁 美しく可憐なシクラメンに 心まで明るくなりました🩷✨✨ ありがとうございました😊🎶 いいね👍をくださった みなさまに良い一年でありますように❣️
Lewさま ありがとうございます😊 新年早々の幸せを お裾分けいたしましょうね💕
とらやの干支羊羮&ふろしき🐍
とらやの干支羊羮&ふろしき🐍 私も今朝クリスマスフォトコンテストの賞品を受け取りにたまがわLOOP へ伺いました。フラワーバトンの受け渡しも行われていて受付付近はシクラメンで華やいでいました。 とらやの羊羮&ふろしき、そして紙袋の赤と黒のコントラストが眩しくて🌟持ち帰るのも、持ち帰って開いて並べるのも楽しめまし