たまがわLOOP オンライン

Photoシェア

ティム
2025/03/06 01:33

魔女の谷

「魔女の谷」は昨年3月にジブリパークの5エリア目としてオープンしました。「魔女の宅急便」や「ハウルの動く城」「アーヤと魔女」といったジブリ作品に登場する魔女たちの世界が、細部まで丁寧に再現されています。まるで映画の中に迷い込んだかのような錯覚に陥ります。

三方を木々に囲まれ、敷地面積は約2・9ヘクタールでジブリパーク全5エリア中、最大規模を誇ります。

ここの建物はすべて本物です。本物というのは住めるし生活できるように設計、施工されています。テーマパークにありがちな外観上は本物ですが、見えないところは材質が違ったりということがないのです。

ハウルの城のようなものは通常はFRP素材を使用しますが、宮崎吾朗氏のこだわりで金属を使用しています。重さに耐えれないところなどはアルミを使用しています。

現実世界ではないアニメーション作品の世界観を、リアリティをもって実際の建造物に表現していく設計、施工を担当したのは乃村工藝社です。

先月、「みんなの建築大賞」で魔女の谷が特別賞を受賞したそうです。

スタジオジブリの監督である宮崎駿は、一度だけお忍びでジブリパークを訪れたことがあるそうです。その際、宮崎吾朗監督が手掛けたこのパークについて、一言だけつぶやいたといいます。

「よくやった」と。

自分の息子を褒めることは珍しいことだそうです。

グーチョキパン屋

大人たちが、最新技術を駆使して完成させた本物をぜひ、子どもたちに見て触って感じてもらいたいと思える唯一無二の公園です。

コメントする
3 件の返信 (新着順)
MNnikotama
2025/03/07 00:55

すごいですね〜👏👏👏
本物なんですね〜✨✨🙏
夢のこだわりで💖親孝行✨✨🤗
カッコイイなぁ〜👍
出来る事なら本物をいつか孫達に
見せてあげたいです🙏😊
本物に触れる幸せは音楽で沢山
経験して来ていますが…
心が豊かに成長して行く様子が
ハッキリとわかりますよね〜🙏✌️

まるまる
2025/03/06 12:48

実用に耐える本物の建物なのですね。行ってみたいなあ✨
2.9ヘクタール!相当広大な敷地なのですね。これはしっかり見学の計画を立てて行かないと!
宮崎監督も認めるジブリの世界観なのですね👏✨


ティム
2025/03/06 22:07

ぜひぜひ。9時から17時までなので予定たてた方がいいですね。
ヒンのぬいぐるみが欲しければ朝一番で、魔女の谷に行かないといけませんが、そうでなければ行きたいところからでいいと思います。

まるまる
2025/03/06 23:11

なるほど、夜間は閉まるのですね。
はい、いつかきちんと調べて計画的に行こうと思います!行きたいところリストに入れました💕

豆大福
2025/03/06 05:54

ジブリ好きには、たまらないところですね😍
あまりジブリ作品を知らない私でも、ハウルの動く城は、入ってみたいです。
三鷹にあるジブリの森の猫バスも入ってみたい1つでしたが、これは小学生までだったような。
宮崎監督の想像力って、ホントにスゴイです✨👍


まるまる
2025/03/06 12:45

そうそう、あの三鷹のねこバスは入りたかったです😂
幼かった子供達がら羨ましいと思えた瞬間でした😂