ティム
2025/08/28 18:01
節目の年
今年は被爆、そして終戦から80年を迎える節目の年です。広島は人類史上初めて原子爆弾による壊滅的な被害を受け、約14万人もの尊い命が犠牲となりました。
平和について想いを馳せることしか出来ないのですが、今年の8月に厳島神社に行くことを決めていたのです。
厳島神社で神恩感謝の昇殿祈祷をすることが今回の8社目の目的でした。
夏休みという事もあり飛行機はほぼ満席で、出張で広島便を使う際はこんなに混んだことがないので少し驚きました。また平和記念式典から日程をずらしたのですが、こんなに広島に行く人々が多いのは少し勉強になりました。

以前話題にした神社本庁が発行したポスターです。広報ポスターはあえて宗教色を前面に出さず「らしくない」デザインを採用したのが話題になりました。とてもよいものだと思ったのでご紹介します。
戦争の記憶が風化し、参拝者が減少する中、Z世代といわれる若い世代に期待を込めた内容で、全国各地の護国神社がまとまって宣伝活動に取り組むのは初めてのことだそうです。
広島は8月3日に路面電車で日本最大規模を誇る広島電鉄が広島駅停留場を、地上から春に開業した新駅ビルの2階へ移転させ、JRからのアクセスがとても便利になりました。久しぶり行って驚きました。
厳島神社についてはこれまで通り次回紹介いたします。
また、前回の「新しいトランク」では多くのコメントいただきありがとうございます。この場をお借りして御礼させていただきます。
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Timちゃん‼️
8社目は厳島神社⛩️祈ってるんだね🤲
ティムさん
終戦から80年、月日が経って戦争の記憶が風化していく中で戦争を知らない私たちが次のZ世代にどのように伝えていくか、私は先ずは私自身が広島、長崎を訪れて慰霊をしようと思い、やっと一昨年、広島を訪れて原爆資料館や折り鶴館に行きました。厳島神社も行き、潮が引いた砂浜を歩き鳥居に触れて祈って来ました。
子供や孫に伝えていくには微力でも動かなければと思います。今、私たちがこの世にいる幸せを想い感謝しかありません。広島、長崎だけではないのですが
次は長崎に思いを馳せています。
🐰⛩️🙏🪖
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示尊い命の犠牲を
忘れてはいけませんね
戦争を経験した父母を持つ私達世代が 戦争の惨禍を風化させることなく 子世代 孫世代にバトンをつながなくては
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示広島へ平和の祈りでしたか
国連憲章を紐解いて
また日本国憲法を心に刻み込み
千鳥ヶ淵戦没者墓苑 祈りと感謝。
過去に想いを馳せるそれぞれの世代
明日はわが身を絶えず鑑みながら
日本の姿勢に複雑なこの頃です。
ガザ地区でもウクライナ🇺🇦でも
世界の各地で戦争や紛争がおこり
地下資源と領土問題で幼い子や
女性が犠牲になることを即刻停止
しないのは違和感しかないですネ
世界の平和と公平と健康を。
ティム様皆様の御健康と
ご旅行の安全をお祈り致します。