たまがわLOOP オンライン

Photoシェア

ティム
2024/07/23 19:53

関東屈指のパワースポット ①

現在の場所に社殿が建立されたのは奈良時代まで遡ります。茨城県から三重県に至る範囲に多くの神社や仏閣を設けた万巻上人(まんがんしょうにん)によってです。箱根山に入峰した万巻上人が、箱根大神の御神託を授かり社殿を建立しました。(夢の中に現れ、この地にお宮を建てるようにという御神託を残されたそうです)

 

平安時代には東海道の一部として箱根路が整備されます。そこで道中の安全を祈願する多くの人々によって知られることになります。歴史上でも名高い人物が「箱根神社」を尊崇、崇敬していました。

源頼朝は深く信仰し、鎌倉幕府歴代将軍による参詣は幕府の恒例行事でした。

執権北条氏の信仰も厚く、北条泰時が制定した御成敗式目において、祈誓を捧げる神々の筆頭に挙げられ日本第一の起請の社として天下にその名声を博したのです。

徳川家康も箱根神社を深く崇敬し大規模な社殿造営を行ないます。東海道が整備され箱根宿や関所が設置され、東西交通の要として箱根神社は庶民信仰の聖地へとなっていくのです。

長くは関東総鎮守箱根大権現と呼ばれていましたが。明治時代の神仏分離により箱根神社に改称します。
 

それでは、本日三社目、関東屈指のパワースポットに行ってみましょう。

 

コメントする
2 件の返信 (新着順)
MNnikotama
2024/07/24 00:49

パワースポット✨✨
行きたくなりましたね〜🙏👏👏👏
関所💧昔は大変だったんですね…
旅行の度に…💦
今で…よかった〜😅

ミーママ
2024/07/23 23:11

ティムちゃん‼️
箱根神社⛩️は古くは奈良時代から平安
鎌倉と長く崇拝されてきたんだね👀
関東総鎮守箱根大権現、、神として讃えられて素晴らしい神社⛩️だね。
パワースポット、案内お願いします🤲

   🐰⛩️