お知らせ

【質問の受付は終了しました】今年も開催!《Night Library》アクティビティ連動企画 幅允孝さんへの質問大募集!!

昨年に続き、今年も 「たまがわLOOP」 アクティビティ《Night Library》を開催します!

◆ Night Library ~本とビールと幅さんと~[1ドリンク付]
日時:6月20日(金) 20:30〜/会場:本館1F グランパティオ
⽟川⾼島屋S・Cの本とアートにみちた安らぎの空間 「グランパティオ ライブラリー&アート」。
その選書を⼿がけるブックディレクター 幅 允孝さんをお招きし、普段は⼊ることができない閉店後のS・C、グランパティオ (本館1F) にて現在展示中の選書テーマ 「椅子・イス・いす」 と、8⽉から展⽰スタートする選書テーマ 「体を動かす、心身を整える」 を中心にお話を伺います。

≫ イベント詳細はこちら ※満席のため受付は終了いたしました。
※お申し込みには 「たまがわLOOP」 会員の登録(無料)が必要です。「たまがわLOOPオンライン」 会員とは別登録となりますのでご注意ください。参加条件は20歳以上となります。

●幅 允孝(はば よしたか):
有限会社BACH(バッハ)代表取締役/ブックディレクター/京都 「鈍考/喫茶 芳」 主宰


そして今回も幅さんへの質問と、現在展示中の書籍 「椅子・イス・いす」 についての質問を 「たまがわLOOPオンライン」 で募集します!昨年は、Smileyさまと⾹⼦さまからのご質問にお答えいただきました♪
詳しくは、下記ページよりご確認ください😊
≫  玉川高島屋S・C LIBRARY&ART:書籍テーマ 「椅子・イス・いす」
≫ たまがわLOOPオンライン:Night Library《2024年開催レポート》

採用させていただいた質問は、2025年6月20日(金) 「Night Library」 開催当日、幅さんに直接お答えいただく予定です。
幅さんへの質問と、現在展示中の書籍 「椅子・イス・いす」 についての質問は 「#NightLibrary2025」 をつけて、下の[コメントする]よりご投稿ください。
なお、すべての質問にはお答えできませんこと、あらかじめご了承ください。
質問受付期限2025年6月16日(月)10:00まで
 

コメントの投稿には会員登録 (無料) が必要となります。

--------------------------------------------
【幅さんへの質問受付概要】
--------------------------------------------
◆質問受付期限:2025年6月16日(月)10:00まで

募集コメント:幅さんへの質問、現在展示中の書籍 「椅子・イス・いす」 についての質問・感想など

◆投稿方法:上記質問受付期間中、本ページ下部の[コメントする]より 「#NightLibrary2025」 をつけて、質問コメントを投稿してください。

◆質問の採用結果:2025年6月20日(金)開催《Night Library》会場にて、幅さんよりお答えいただく予定です。
※採用の有無について事前のメール通知はございません。あらかじめご了承ください。
※質問の受付状況や採用結果などのお問い合わせについては対応いたしかねます。

◆投稿規約・注意事項
・ご投稿いただいたすべての質問にお答えはできませんこと、あらかじめご了承ください。
・質問受付終了後も[コメントする]よりコメントをご投稿いただけますが、幅さんにお答えいただく内容は、上記、質問受付期限までに投稿されたもののみとさせていただきます。
・「#NightLibrary2025」 のついていないコメントは対象外とさせていただきます。
・選考のタイミングで 「たまがわLOOPオンライン」 を退会された方は対象外となります。
・質問受付の確認、採用結果についてのご質問は受け付けていません。 
・質問採用の権利の第三者への譲渡や名義変更、交換等は承れません。


コメント投稿は下の [コメントする] ボタンから!

※幅さんへの質問コメントの受付は終了しました。
↓↓↓

コメントする
4 件の返信 (新着順)

皆さま、コメントを投稿いただきありがとうございました!
いただいた内容を幅さんへお伝えいたしますね😊

まさやま
2025/06/16 09:48

ギリギリの投稿で失礼します。
先月でしたか、グランパティオの選書テーマが「椅子」になっていることに気が付き、初めは随分マニアックな視点だと思いました😓
でも座り心地の良い椅子があったら、読書は至福のひとときになるでしょうし、
本(や読書)と椅子は切っても切れない関係なんだなぁと後から気が付き、鋭いテーマだと思いました。
さて拙い質問で恐縮ですが、幅さんはお気に入りの椅子や空間はお持ちですか?
選書ディレクターの幅さんのそれらに、とても興味があります。
具体的にどんな椅子、どんな空間か教えていただければ幸いです。

#NightLibrary2025

香子
2025/06/16 07:30

私も当日参加は出来ませんが、質問なら…(ギリギリですみません)
よく小説や漫画など映像化されていますが、読まれていて「これは映像化しても面白いな」とか「このキャラクターは◯◯さんで見たいな」とか思ったりしますか? また映像化された作品をご覧になって「これは違うな」とか「別の役者さんで見たいな」と思ったりしますか?
視覚から入ると思考が限定されてしまいますが、本を読んで脳内で想像されていくと無限に広がりますよね。

まるまる
2025/06/08 10:50

質問ではありませんが、今朝の朝日新聞の特集記事「あなたに贈る本」で、幅さんの「深く 熱い 一期一会 楽しんで」を拝読いたしました。
私もゆっくり咀嚼しながら読むタイプなので、『遅い読書でしか辿り着けない〜』のところに深く共感いたします。『本は二度と同じようには読めない』ことも、段々と実感するようになりました。経験や立場の変化で、共感する部分やテーマの捉え方も変化し、それも含めて読書の楽しさだと思うようになりました。
コスパ、タイパなど効率が求められる昨今ですが、一冊の本を深く読むことは後々の得難い財産になると思います。

今回のアクティビティ当日は予定があり参加できず残念です。
ご参会の皆様には楽しい夜をお過ごしくださいませ💕