ティム
2025/01/31 23:44
三輪山〜大神神社③〜
参集殿の左手にはくすり道があり、狭井神社(さいじんじゃ)への参道で薬業関係者奉納の薬木・薬草が植えられています。

大神神社のご神体「三輪山」は、昔より神さまの鎮まる神聖な禁足の山として入山が厳しく制限されてきました。
現在では熱心な信者の方々の要望もあり、特別に入山を許可されています。
もちろん三輪山への登拝は「お参り」が目的で観光や登山・ハイキング目的では入山できません。
決して高い山ではないのですが、標高に比して勾配もきついので、装備や体調管理に気をつけければなりません。

三輪山登拝は、狭井神社での受付が必要となります。※申込用紙に「住所」・「氏名」・「携帯電話の番号」「緊急連絡先」などを記入して神体山登拝受付所に提出して登拝いたします。


狭井神社の御祭神の荒魂(あらみたま)が祀られています。力強いご神威から病気平癒・身体健康の神様で、4月18日の鎮花祭(はなしずめのまつり)は、疫病除けの祭で、多くの医薬業者が参列する「薬まつり」として有名です。

万病に効くという薬水が湧き出る井戸があり、「ご神水」として水を汲みに来られる方が多く飲んでみるとひんやりして柔らかいお水です。
最初の写真は御神水の水音が聴こえるので聴いています。
現地に行って色々と知ったので、登拝はしなかったのですが、とても興味がありました。
つづく
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ティムちゃん‼️
『御神水』の音、どんな音なのかな?
耳を澄ませて聞いてきたかな?
私も聞いてみたいなぁ。。
🐰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お参りが目的の入山✨✨✨
神秘的ですね〜🙏
御神水の水音の響きを聴いてみたいです…ティムちゃん〜どんな…音?😅👏👏🙏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いつも貴重な執筆を
有難う存じます🍀
大阪ベッドタウン として
開発の香芝市&広陵町付近承知も
桜井市三輪山について再認識。
薬井戸に関して奈良県薬剤師会
HP解説も併せて…
あらためて日本の豊かさに
気付かされております。