たまがわLOOP オンライン

Photoシェア

ティム
2024/12/30 03:43

年末商戦

年末商戦のマーケティングリサーチのため、首都圏トップクラスの売上を誇る「スーパーマーケット三和ラゾーナ川崎店」(神奈川県川崎市)に行ってきました。

年末商戦のピークの品揃えは12/28しかないため、どこに行くか昨日から悩んだ結果、圧倒的な売上規模を誇るところにしました。

川崎市は百貨店のない大都市です。154万人もの人々が暮らしているのに、川崎市は政令指定都市の中で一番早く百貨店がなくなりました。

2006年、それまで駅裏とされてきた川崎駅西口にラゾーナ川崎プラザが巨大な約8万㎡、店舗数300店という規模で開業します。このラゾーナの誕生は「川崎だから無理、川崎では売れない」という事業者や、「川崎には良いものがない」と諦めていた生活者の度肝を抜く計画が実現され、川崎への既成概念を一変させた存在になりました。

品揃えの戦略は、1階の約1,800坪ある食品フロアの実現でした。人口154万の川崎駅前に百貨店が無いということは、デパ地下もないわけです。おしゃれなファッションやレストランも大切ですが、地域一番規模のデパ地下的食品売場を誘致すれば街は激変すると考えたわけです。地域一番は横浜そごうの2,000坪でしたから、相当な規模となります。

ラゾーナ?駅の裏側?川崎?と誰もが思っていた疑問とは裏腹に結果、初年度から予測を上回る売上をあげたラゾーナは、2019年度、全国のSCランキングで2位となる928億円の売上を上げるまで大きな存在になるのです。

その中核となったのが、スーパーマーケット三和だったのです。

 

全国トップクラスのSCは見せ筋3割、売り筋7割の黄金比で新しいモノの提案力を発揮していかないと、新たな客層は創造できません。ラゾーナはいまでは当時の勢いは薄れていますが、底力のあるSCのため、また人々を驚かせる売場づくりをして欲しいものです。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
シュク
2024/12/31 09:47

ラゾーナの食品売り場に鎌倉紅谷クルミっ子の切れ端(抽選に当選)を買いに行ったことがありますが、その広さに圧倒され、ちょっと迷子になりました😅

MNnikotama
2024/12/30 21:02

川崎のデパートは…さいか屋😊と
聞いていたような…💦
ラゾーナも良く聞きますが…
ミューザに伺う際に…立ち寄っていた所😂のような🙏
素晴らしいSCなんですね✨✨👏👏👍タマタカも〜😅…トップクラス✨🙏

ミーママ
2024/12/30 20:27

ティムちゃん‼️
神奈川へようこそ🤗😍(川崎ね)
ラゾーナ川崎の三和、凄いんだね👀
首都圏トップクラスの売り上げとは‼️
そごうの地下食料品売り場は確かにかなり広い、それに匹敵するくらいの規模なんだね☺️素晴らしい👏👏

かなり前にEggs ’n Things目当てに行ったけど大行列で断念した事があるよ😅

ティムさん、年末までマーケティングリサーチお疲れ様でした。
様々なご投稿で今年も勉強になりました。ありがとうございました😊😊
来年もループ🔁の皆さんを楽しませてくださいね😉
宜しくお願いします🤲

さて、ティムちゃんの初詣はどこからかしら??高い高〜いを密かに楽しみにしている私です🤭🙏
良いお年をお迎えください☺️☺️

    🐰⛩️

毎日☺
2024/12/30 09:26

ティムちゃんPowerfulですね~🏃📸。Powerfulの源は?EnergyChargeのkeepは?