たまがわLOOP オンライン

Photoシェア

ティム
2024/10/17 23:10

日本の秋を彩る花たち

紫式部は、実がなりだす初秋は葉が緑で秋が深まっていくと徐々に黄色く色づきます。紫色の実と葉の色合いが目を引きま、その美しい実から英名ではJapanese beautyberryとも言われています。

今年は特に人気のようです。

フヨウは、ひとつの花は1日しか咲かない「一日花」です。スイフヨウは朝、白い花を咲かせ、昼にかけてピンクに色が変わる花で、「酔芙蓉」とも書かれ、徐々にピンクに色づいていく様子が酒に酔う姿に例えて名付けられました。

芙蓉は1日で枯れても、次々ととなりの蕾が咲いていくのです。

この時期、少し周りに気を遣って歩いてみると秋を彩る花に気付かされるものです。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
香子
2024/10/18 08:48

私も紫式部大好きなんです❤️
素敵なお写真ありがとうございます😊

MNnikotama
2024/10/18 00:22

秋の彩りを感じながらのステキな💓
季節との巡り合い…いいですね〜✨
芙蓉のお花もふわぁふわぁで綺麗ですね🙏
紫式部も鮮やかなお色の可愛い実
ブルーベリーのようですね…確かに👍
これからは紅葉🍁が青空とマッチして見事になりますね…👏👏きっと…
🙏