ティム
2025/05/08 20:20
平安京千年の造園技術の結集 平安神宮②
平安神宮の神苑は、約3万平方メートルという広大な敷地を誇る池泉回遊式庭園で、春の紅しだれ桜、夏の杜若(かきつばた)・花菖蒲、秋の紅葉、冬の雪景色と四季折々の美しい景色が楽しめます。
社殿を取り囲むように東・中・西・南の四つの庭からなっています。明治の有名な造園家7代目小川治兵衛の手によるもので、日本の造園技法を結集して作庭されました。

神苑には、泰平閣という名前の橋があります。普段は「橋殿」と言われる橋ですが、映画のロケなどにも使われるほど有名で美しい橋です。
両側が座れるようになっているので、一息つくこともできます。ここでの休息は格別に贅沢なものです。

平安神宮は豪華絢爛な朱塗りの社殿だけをお参りする方も多いのですが、平安神宮神苑が何よりも素晴らしいのです。
平安京千年の造園技術を結集した、まさに「神さまの庭」の名にふさわしい庭園です。
今なお息づく華麗な平安王朝の真髄がここにあります。
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「神さまのお庭」👏👏👏💖
良き贅沢を共感させて頂けました🙏
平安神宮神苑✨✨
社殿を囲む東・中・西・南・四つのお庭
巡ってみたい🙏🙏🙏😊
四季の景色にも〜巡り会えたら💓🤗
✨杜若・花菖蒲・紅葉・雪景色✨
ステキ💓でしょうね〜👍🙏