ティム
2024/08/23 20:52
四寺廻廊(しじかいろう)
風景豊かな巡礼の地に築かれた松島の瑞巌寺、山寺の立石寺、平泉の中尊寺と毛越寺。この四つの聖地巡礼を「四寺廻廊」と言います。
四寺を開いたのは、慈覚大師円仁(じかくだいしえんにん)は、日本を代表する宗教者です。
世界三大旅行記のひとつ入唐求法巡礼行記の著者です。
比叡山延暦寺の最澄の弟子で最後の遣唐使です。唐からの帰国後、円仁は出羽を中心とする東北地方では大きな地震があり、その被災者の救済に尽力するため、東北布教の旅に出て、この四寺を開くのです。
円仁によって開かれた瑞巌寺、中尊寺、毛越寺、立石寺から、みちのくに仏教思想が広まっていきました。
もし、ご興味があれば挑戦してみてはいかがでしょう。
四寺の参拝には順路はなく、最初にお参りした四寺のいずれかで専用のご朱印帳を求め、四寺のご朱印がすべて揃うと結願の印と記念色紙が授与されます。
松尾芭蕉が奥の細道の旅で、この四寺を訪れました。松島では同行の門人・曾良が「松島や 鶴に身を借れ ほととぎす」の句を残し、松尾芭蕉は平泉で「夏草や 兵共が 夢の跡」「五月雨の 降残してや 光堂」の二句を、山寺では「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」と詠みました。
写真は、瑞巌寺の庫裡(くり)で、国宝に指定されています。
コメントする
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示🙏🙏🙏
すご〜い…
子供の時に…四寺廻廊巡ってました😅
ビックリ🫢です
そんな貴重な体験を…ご朱印に興味もない時代に…💦後悔です…
松島の瑞巌寺、山寺の立石寺、平泉の
中尊寺、毛越寺、全て懐かしい💖
叔父が詳しく祖父母や、両親、私達に
説明しながら同行してくれてたのでは
と
今Tim様のご説明にて尊さを身に染みて感謝の気持ちで拝読させて頂きました🙏
み〜んな今頃天国で…
「でしょ〜😂」と後悔姿の私を笑っていると思います🙏💦