たまがわLOOP オンライン

Photoシェア

ティム
2024/10/12 17:32

百秘本

百秘本というものをご存知でしょうか?

百秘本購入にはルールがあります。

一、タイトル秘密です。
二、返品はできません。
三、他の人には教えないでください

百秘本の帯に書かれているコメントを読み、直感を信じて購入します。

読み終えたら専用のハッシュタグをつけてinstagramやXに感想を投稿したり他の人の投稿にコメントしたりしますが、本のタイトルがわかる発信はしてはいけません。感想の投稿はしなくて1人で完結してもいいし、自分が感じた事を投稿して、未知の誰かと読んだ本を通じてやりとりするのも自由です。

読了した人が辿り着く世界。

作者やタイトルに囚われず、わずか数行の紹介文で読む本を決めるのも、秋の読書には面白いかもしれません。

コメントする
3 件の返信 (新着順)
江戸っ子ぴー バッジ画像
2024/10/13 13:36

本屋さんが少ない中でも特徴をつけて 本を販売していく方法の一環なのかな?いずれにしても面白い企画ですね✨
自分と感想を投稿した人がわかる本の感想を共有できたときに分かち合える 感動そんな出会いも良いものです‼️

まるまる
2024/10/12 22:20

百秘本、初めて聞きました。
面白そうですが、実際に存在するシステムなんですか?それとも映画なのかな…ちょっと調べてみたのですがなんだかよくわからなくて😅
ちょっとミステリアスなシステムですね💦


ティム
2024/10/12 23:53

写真は、宮下パーク3階にある天狼院カフェSHIBUYAというところです。ここに百秘本というものが売っています。天狼院書店という本屋に売っているそうです。たまたま立ち寄ったのですが、一冊買ってみればよかったと思っています。不思議ですよね。
動画フルバージョンもあるそうです。
https://youtu.be/lsAwfHb09A4?feature=shared

まるまる
2024/10/13 06:12

わあ、情報ありがとうございます✨
実在するシステムでサスペンスタッチの動画!これもマーケティングでしょうか、新鮮ですね✨
ティムちゃんは渋谷のカフェでの撮影なのですね。動画と同じ場所のようなので、とても不思議でした😅
ちょっとミステリアスから面白そう!に変わりました📕✨

MNnikotama
2024/10/12 18:06

何だか…すごいですね〜✨
こんなにお勉強なさってるのですね👏👏さすがです🙏
本の帯の直感を信じて購入なんて✨
素晴らしい👍🤗
そろそろ秋の夜長も行けますね〜🙏