ティム
2025/10/01 12:09
「田之神」の曼珠沙華
国道246号が高架のバイパスと旧道に分かれるところに田之神という柵で囲まれた禁足地のような一角があります。タマリバー246というビル(以前ゴルフアカデミーが1階に入ってたところ)の駐車場の横です。「田之神 子宝と健康」と書かれた石碑と石仏が何体かあり鶴のオブジェがあります。
調べてもここが何なのかわからないのです。
田之神は日本の農耕社会で信仰されている農耕神です。稲作の豊凶を見守り、豊穣をもたらすと信じられております。この辺りも古くは田園であったのでその名残かもしれませんが、手入れされています。
タマリバー246には安立会館(あんりゅうかいかん)という和風建築文化の粋と書かれた施設が存在しますが、こちらはコロナ禍以来閉店が続いており、この施設の関連したものなのか謎です。
田之神の区域にはキンモクセイの樹があり、もう少しするとここを通ると華やかな香りに包まれます。
現在、曼珠沙華(彼岸花)が見頃を迎えています。ほんの一角だけなんですが、昨年見つけたので今年も観に行きました。
神聖な不思議な一角なんですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてほしいです。
ネット上では、ほとんど核心につく情報が見当たらないのです。

コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示曼珠沙華は赤が定説かと
思いきや先般【白い】曼珠沙華
御投稿ございましたね。
【田之神】関し仰る通り以外は
(好奇心旺盛も…)写真のみ…🙏
謎めいており定かでございません。
ご容赦くださいませ。