2025/06/13 12:43
先月の旅行で、紙漉き体験をした「天神産紙工場」の売店で購入した、名刺サイズの大州和紙。
昨日の絵画教室の時に、試しに1枚、水彩で小さな🐚巻き貝を描いてみた。
ん~、猛烈に水を吸収して滲みが広がり、思うようには描けない😅 とはいえ、描く対象によっては、面白いものができそうな気もする。
何度も筆を滑らせると、表面が毛羽立って、モチーフの輪郭がぼやけてしまうから、色鉛筆や油性ペンで加筆するのもアリかな~
ま、和紙を使うのは初めてだし、まだ1枚描いただけだからね。100枚描き終える頃には、会心の作が生まれるかも⁉️😆
4件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示和紙って…💦😱
難しいのですね〜
バビ様の腕にかかっても〜💦
なんですかね〜💪🙏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示和紙の束が乗っている緑の紙も和紙ですか?
和紙は数枚失敗したら水に溶かして 再度和紙に戻るかも みてみたい気が…専門家だから出来る業なのかもしれませんね🎵
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示和紙への着色、にじみもまた素敵な魅力になってます😍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わあ、早速お描きになったのですね🎨
和紙もいろいろだし、イメージ通りにというのは難しいのですね。
でも私には温かい雰囲気があって素敵な絵だと思います👏✨
手作りに手描き、いいと思います💕