ミュートした投稿です。
【英語絵本読み方WS】 ✨5月のお申し込み開始のお知らせ✨ こんにちは!「大人のための 英語絵本読み方ワークショップ」を 担当しております、及川茜と申します🥰 当ワークショップでは、英語絵本を 読むためのコツをお伝えしながら、 みなさんと音読。 1時間でちゃんと1冊、英語絵本が 読めるように
混色してイメージ通りの色を作るのは、ほんとうに難しいっ! 私が毎木曜に直面している壁です… そのご苦労が実ったのですね♪ モチーフをその色になさって、背景を紺にするなんて、なんてお洒落な小学生さんでしょう! うーむ、やっぱりそのご才能を眠らせておくのはもったいないです。 あ~ LOOPさんでお絵か
指導してくださった綿引先生は、2年に1度、ワークショップを開催していらっしゃるようです。 もっと回数増やして欲しい! そうしたら、ゆこたまさんをお誘いしたい! ホントに楽しいンですもん🤩
お絵描き好きなので、 先日銀座の「枝香庵ギャラリーfiat」で開催された 綿引明浩さんの展覧会、会場内でのワークショップに参加して来ました。 綿引氏は、クリアグラフという手法で、アクリル板に様々な画材で絵を描くアーティストさん。 ワークショップは、綿引氏が直々に手取り足取り教えてくださり、15cm
【英語絵本読み方WS・開催のご報告】 「Where Is the Green Sheep?」を 読みました✨ こんにちは!「大人のための 英語絵本読み方ワークショップ」を 担当しております、及川茜と申します🥰 当ワークショップでは、英語絵本を 読むためのコツをお伝えしながら、 みなさんと音読。
お早うございます☀ いろいろと百貨店内もテナントの興亡たいへんなことですね 😑 東館へ移る予定のLOOPの お部屋には、今度あらたに キッチンもつくらしいです。 お菓子作りからお味噌作り、 麹のワークショップと益々 講座増えて頂きたいです🥰🙌
豆大福さん ワークショップに参加されたのですね! 素敵なリース〜 グリーンワイズさんが教えて下さるリースは麻紐だけで作るというのも良いですよね
こんばんは。 昨日はミモザのリース作りのワークショップにご参会いただきありがとうございました。 さっそくに飾った様子を公開していただき重ねて感謝申し上げます。 お友達にも届けてくださったのですね。 一緒に参加出来なかったことは残念でしたが、ともに春の到来を感じていただけたこと、私たちも嬉しく思ってお
我家に春がやってきました🩷
我家に春がやってきました🩷 昨日、ミモザのリースを作ってきました。人気のワークショップのようで、気がついたときには受付が終了していました😂後日諦めきれず覗いたら、なんと受付が再開してるではないですか❗すぐに申込んで友達にも連絡しました。 当日友達が体調悪くなリ行けなくなってしまい、近所の友達何人かに連絡するも都合がつ
こんばんは。 ミモザのリース作りのワークショップにご参加いただきありがとうございました。 早速に制作したリースの画像を公開していただき、重ねて感謝申し上げます。 昨日がお誕生日だったとは感慨深いですね。 直接にお伝え出来ませんでしたので、こちちで失礼いたします。 『お誕生日、おめでとうございます🎂』