ミュートした投稿です。
鼎泰豊!
鼎泰豊! 玉川高島屋の鼎泰豊さんで、小籠包をいただきました。熱々でジューシー、いつ食べても美味しいですね。寒くなってきたので、暖かい食べ物が、嬉しい季節になってきました。 皆さんも、お風邪を召さぬよう、どうぞご自愛くださいね。
今年も、玉川高島屋さんのクリスマスツリーがネット上で話題になってきました。 本館1階では、もみの木のバルサムファー生木仕様とのことで、その香りを楽しむために、11月12日の初日から、たびたび通いたい気分です。楽しみだな~ その他の場所も、それぞれ、印象的なツリーの画像がUPされていますので、詳細は、
秋の大北海道展、最終日に間に合った!😉 🗼タワーバイトが終わってからだったから、殆どのお店が完売御礼😱 でも、せっかく来たので、芸術ソフトを立ち食いして、長蛇の列に並んで海鮮弁当をゲットしてきました🤤 今日明日で、 奇想天外展へ出品する絵を完成させなきゃなので、晩御飯作らずに済むのは嬉しいな😆✌️
『タマタカを語ろう』で推しの多かった 【御座候】赤まるを屋上庭園で😋 ご馳走様でした❤️
【夕方のローズガーデン&北海道物産展 編】 再びバス🚌で二子玉川に戻り、ローズガーデンでコーヒーブレイク☕ やはり朝とは香りが異なりました。 風に乗ってさわやかに香ってきますが、朝の方が強く香っていました。 ミッション完了です👍 北海道物産展で絶対買うと決めていたコロッケと北海道旅行時にファンに
【開店前のローズガーデン編】 昨年のS.Cイベント『ローズガーデン散策』時にグリーンワイズ:森先生から教えて頂いた情報、Loopメンバーからの耳寄り情報を体験してきました。 ・高島屋開店前、シャネルの横のエスカレーターでローズガーデンに行くことができる。 ・朝はローズの香りを濃く感じることができて、
1週間前の話でスミマセン😓 めずらしく平日に丸一日オフの日がある。 しかもこのタイミング\(^o^)/ ・バラの見ごろは毎年5/10ごろ。 →”生田緑地ばら苑”も見ごろと予想。 ・開店前の”たまたかローズガーデン”に行ってみたい。 ・”タマタカ北海道物産展”でお買い物したい。 というわけで
街が変わる瞬間
街が変わる瞬間 本日、玉川高島屋にオープンしたユニクロタマタカ。1200人もの人が朝早くから行列を作ったそうです。どういう導線で並ばせるのかと思ってましたが、混雑緩和のため、入口を玉川髙島屋S・C南館1階のプラザ口の1か所となりました。朝の段階で高島屋を1周するくらいの行列で改めて、リアル店舗へ集客というものを考え
玉川高島屋のインスタグラムに新春おみくじが親切すぎる!! 新春だもん、こんな優しさがうれしい~ https://www.instagram.com/reel/DEWvunWhEkB/?utm_source=ig_web_copy_link
高島屋のホワイトツリー♪
高島屋のホワイトツリー♪ 玉川高島屋のクリスマスツリー🌲は、シンプルで繊細。センスがいい✨ホワイトツリーでキラキラしてるだけなんだけど、とっても綺麗🤩です♡ 辺りが少し暗くなると、さらにキラキラが増します✨✨✨