ミュートした投稿です。
長文になります😅 酵素シロップは、 青梅、または熟した梅、どちらでも仕込み可で、発酵させたものを指し、カラダへの吸収が良いとされています。 青梅だとスッキリした味わい、熟した梅は豊潤な香りとフルーティーな味わいを楽しめます。 ①種を除いた果肉を薄めに刻み、梅の1.1倍の砂糖(氷砂糖ではなく)を用
チビオさまは毎朝お召し上がりなのですね✨ 甘酸っぱくてジューシーで、数日間保存もできて、私も大好きです!よく買ってます🥝 祖父が畑の片隅にキウイ棚を作って育ててくれたのを思い出します。収穫時から美味しそうなのに2〜3ヶ月待たないと食べられないもどかしさとか、お腹いっぱい食べたこととか、このキャラク
古希㊗️記念ひとり旅日記⑱ (5/21最終日/内子散策編前半)
古希㊗️記念ひとり旅日記⑱ (5/21最終日/内子散策編前半) 「ひとりじゃなかったひとり旅」になった😆最終日の第一目標の紙漉き体験を終え、腹ペコの私たちはランチにGo! 向かったのは、天神産紙工場から車で約5分の道の駅「内子フレッシュパークからり」に昨年開業したという、「アグリcafe川楽里(からり)」。ここは小田川沿いにあって、晴れていたらオープン
お芋薩摩芋甘藷🍠 美味しいですよネ~…♡(o^-^)♡ お芋ご飯もおにぎりにして保存 しかも冷凍保存フムフムと思いながら ワガヤは炊き込みご飯もお芋ご飯も いつもより多めに炊いて 🍙おにぎりしてもついつい食べて 痩せられない現状です…(T.T) お芋ご飯 炊き込みご飯バンザイ🙌 ワガヤ
国の重要文化財でありながら、現役の公衆浴場ってとこがスゴいですよね! 本館には「神の湯」と「霊の湯」各々男女用があるので、計4つの浴室。 2024年に、改築130年を迎えて保存修理工事が済み、5年半ぶりに全館で営業再開となったそうです。だから値上がりしたのかも⁉️ 建物はクラシカルで魅力的、お風呂は
素晴らしい👏👏👍 保存版に決定🎯💽
一週間前のガーデンツアーの記憶が香りの記憶と共に蘇ってきました✨ お写真と説明書きでとてもわかりやすくて、保存しておきたい💽 お忙しい中、素晴らしい投稿でシェアして頂きありがとうございました❤️
ご教授、ありがとう存じます🙇♀ ニトリに バターの保存容器があるのですね。 真似してみます。 お料理は、 無限に広がるから 大好きです。💓 参考になりました。
おはようございます☀ コメントありがとうございます✉️ いい香りでお腹が空いてきます🧄 保存はニトリのバター容器で冷蔵庫なので料理にも使って普通のバターより早めに使った方が良いですね🤔
今晩は。 ガーリックバター🧄を 自作するなんて お洒落ですね。🥰 因みに、 保存はどの様にするのですか? 興味深いです。