ミュートした投稿です。
話題にしていただきありがとうございます。茅の輪くぐりは、「水無月の夏越の祓する人は千歳の命延ぶといふなり」と心の中で唱えながら、左・右・左と8の字を描くように歩いて通り抜けます。 もちろん、何も唱えなくてもかまいません。六月に夏越の大祓をした人は、寿命が千年にも延びる。という謂れです。 茅の輪くぐ
タレは、梅干しの味が良く沁み出た方が更に美味しくなるので、できたら前日くらいに仕込むとモア👍️ 夏野菜に合うと思うので、お口に合ったなら、多めに作り置きしておくのも重宝かと。(冷蔵庫で3、4日なら保存OK) 長芋と、サッと加熱したオクラを各々1.5cm角に切り、このタレで和えても美味しい小鉢が出来上
#BOOKフリマ2025 「ヘリオット先生と動物たちの8つの物語(日本語訳)亅 長女が小学校(米国)4年生の時、教科書に載っていたお話しです。 英国人の作家であり獣医のヘリオット先生が出会った、動物たちと農家の人々の生命を愛おしむ心温まるエピソード8短編で構成されてます。 また各短編に2人のイラ
「旅の記念」の自作の器に 盛ってみる
「旅の記念」の自作の器に 盛ってみる 先月の古希記念旅で陶芸体験をした「砥部焼観光センター 炎の里」から、昨日届いた2点の作品。粘土を手びねりで成形したあと、乾燥と焼成を託して約1ヶ月。完成して昨日無事到着しました!うひょひょ~ 割れヒビ欠け無しで手元に来たのが何より嬉し~い🙌せっかくなので、旅した福山(広島)と松山(愛媛)にちなんだお
フェィクニュ-スに惑わされない人で ありたいですね😊 台湾や大陸の方は風水を重視し ビルの真ん中に風を通す建築物も… 戸建に南天や柊は植えますが… 地震もマダニも日頃から対策と 知識と情報と事前の地域環境把握 により被害を軽減したいです。 皆さんと交流出来て認知症予防に 災害予防に助かります🙏🍀
Lawさん、こんにちは☺️ このご投稿を読んでいた時にスマートニュースからお知らせが『マダニに噛まれて男女死亡』と届きました💦 他人毎のように見聞きしていましたが、怖いです😥 何に注意したらいいのでしょう。 地震も毎日、起きていて7/5説がちょっと心配になってきました。 中国や台湾の方々がその説で
豆大福様 良かったですね😍 実は台湾にいる従姉妹が 一時帰国のご主人について日本に帰国するのですが 徹子さんの展覧会に行きたいと言っていました。生憎私は仕事の都合で行かれないので残念です 調べたら多くの衣装が飾られているようですね しかも平日は少しお安いとのことでした
夜分失礼致します🙏🍀 毎日猛暑が続いております。 エアコンと扇風機と仲良くし 学びは滞っております。 アジサイは残念に終わりました。 マ--ガレットに 漸くpink色が見えて参りました。 ブ-ゲンビレアとプリンセチア/各半分に いずれも剪定後新芽が伸びだし 毎日朝晩話しかけてます。 体調に
まるまるさん、お優しい〜🥺🙏 名前がわからなくて先生にヘルプ🆘したの、多分私だけだったと思います😨 各ポット🪴に名前と値段も書いてあったし…😓 焦って余裕なくて、最後の植え込み間際にそれに気づきました💦(*_*)
たまがわLoopアクティビティ『観葉植物のハンギングバスケット作り』に参加してきました。⑵ ざっくりと手順は以下の通り。 ①器(スリットバスケット)のセッティング ②植物🪴を揃える ③イメージ図の配置でトレイに植物🪴を並べる ④植え込み開始 ⑤お手入れの説明と紅茶タイムで終了