ミュートした投稿です。
バビさん 同じ質問をしたかったので凄く助かります‼️ 私のシクラメンも後、少しのお花を残すところになりました。 最後の蕾は残念ながら枯れてしまって。。 このままお花が終わっても変わらずにお水をあげたり液体肥料をあげていいのでしょうか? 伊豆町のカーネーションも終わりを迎えています。 長く楽しませて
最後の1輪
最後の1輪 一昨日、ついに東伊豆町のカーネーションとお別れを。3週間余楽しませてくれて本当にありがとう💕寂しいなぁと思っていたら、今朝、シクラメンバトンちゃんの最後の1輪が、なんとか開いてくれそうな気配❗️頑張れ~‼️ところで、植栽スタッフさんに質問です。葉は相変わらず次々出てきてくれているけれど、生えるがまま
我が家のカーネーション、配布の初日にいだいたもの。傷んで来たら外側を1枚づつ取去って綺麗が長続きします。 その間、花瓶に他の花を足したりして…長く楽しませていただきました。 家族に、「このカーネーションは高級品だよ」と説明しています。 稲取の現地にはなかなか行けなくて残念ですが…「吊るし雛」は、
やはり素晴らしい飾り付けの裏には大変なご尽力があってこそ、なのですね。 本当に命がけなので〜の件を読んで神社ですし、踏み外すや転ぶなどないように細心の注意を払ってのお飾りなのでしょう、それもボランティアとは👀 有難いことですね🎎 東伊豆町のカーネーション🌼🌸 私も既に1ヶ月以上が経ちますがまだ咲い
伊豆稲取『雛のつるし飾りまつり』の飾り付けの裏側。“Xへの投稿が話題になった”記事が目に止まりました👀 素盞嗚神社の雛段飾り、 「毎日朝8人で1時間をかけて全て設置し、夕方8人で1時間をかけて全て撤収する。雨が降ったら即時撤収、止んだらまた設置の日々」 ∑(゚Д゚)‼️ シフト制にしてもすごい
待望の桃色🩷金魚草
待望の桃色🩷金魚草 花芽がまだまだ青く小さくて、でも花咲くことを期待しながら購入した金魚草がようやくふんわり桃色の花を咲かせてくれました🩷昨年タマタカのローズガーデンの寄せ植えで見つけて、ずーっと欲しいなと思っていたのでほんとに嬉しいです😆今我が家には白と桃の2色揃って華やいでいます🩷🤍その名の通り、金魚のように何とも
冷たい雨の前に
冷たい雨の前に 今年も我が庭の椿が次々と花開く時期になりました🤗マーブルと赤い椿さん! 四方八方を向いて花が咲いているので隠れて咲いている子は一輪挿しに差し、祖母と母の部屋に飾って貰いました。 花が大きくて華やかなので椿は一輪で様になります🌟 冷たい雨が降りだしました☔週末は花びらを散
こんばんは🌕 そうなの💕昨年もかなり長く楽しめた記憶があるのだけど、1ヶ月はもたなかったと思ってて。。 この先、記録に挑戦⁉️なんて😆 本当に鮮度のいいカーネーションなのですね☺️ 🐰🌸🌼
ゆこたまさんちも! スプレーカーネーションの方がもちが良い感じですが、ミーママさんちのは大輪も頑張ってますね♪ 昨日は思いっきり気温が上がったので、もうへたってしまうかと心配でしたが、今朝も元気に微笑んでくれたので、私も思わずニッコリしちゃいました (^-^)v
すご~い❗️ 香子さんのカーネーションも、しっかりもってますね‼️ 色によって生命力が異なるのですね。新たな品種を産み出す時の、掛け合わせによるのでしょうか…