ミュートした投稿です。
見〜つけた👀
見〜つけた👀 ローズガーデンでは、虫たちがかくれんぼ。アガパンサスの花の根元にいたのは…黄金虫🪲クローバーの上には蝶々🦋虫さんたちにも楽しいローズガーデンなのですね✨
フラワーバトン受け取りました☆
フラワーバトン受け取りました☆ 2024年5月、ミニバラのバトンを受け取りました☆赤いミニバラが咲いておりましたが、丁寧に剪定し、来年につなげたいと思います。このミニバラの種類がなにか知れるといいな。玉川高島屋の皆さん、たまがわLOOPの皆さん、植栽担当の皆さん、いつもありがとうございます。 #フラワーバトンプロジェクト
情熱
情熱 一際目立つトロピカルな葉。とても大きい株立ちはカンナ。古典的な雰囲気の植物だと思ってたので、これがカンナ!と驚きました💡赤と緑の補色のボーダー、ダイナミックな姿、どんなお花が咲くのかな。ユーミンの歌詞がやっとわかった!…この植物が環八の中央分離帯に燃えるように揺れていたら…カンナの花言葉の通り、それ
ジューンブライド🤍
ジューンブライド🤍 久しぶりの気持ちのよい晴天でした。純白のアナベルさんは、青空もよく似合っています。お日さまに輝く姿は、晴れやかなジューンブライドのよう✨
雨上がり
雨上がり 雨上がりのローズガーデンでは、濡れたお花が生き生きしていました。黄金色のこのお花は「ヒペリカム」というそうです。よく似たお花に「キンシバイ」があるとのことですが「金糸の梅」、なるほど。輝くような金色の花びらと蕊。素敵なネーミングだと思いました✨
柏餅ちゃん
柏餅ちゃん ローズガーデンで円錐状に咲くアジサイを見つけました。真っ白い装飾花が清楚な美しさです。表示を見ると「カシワバアジサイ」…ああ、葉っぱなのね!柏の葉に似てます。斜め前から見た小さな白い花房が、急に柏餅に見えてきた、食いしん坊のわたし🤍💚その後、ご近所にも公園にもカシワバアジサイをたくさん見つけました。
ふわふわのけむり✨
ふわふわのけむり✨ ローズガーデンのふわっふわの植物が気になりました🫧表示を見ると「スモークツリー」、少し離れると本当にここだけ煙が漂ってるようです。調べると和名「煙の木」、別名「白熊の木(ハグマノキ)」。どのお名前もこのフワフワ感🫧どなたが見ても印象的なんですね。雌雄異株で、フワフワは雌株につくそうです。秋には紅葉が
紅一点💖
紅一点💖 ローズガーデンの北側のパーゴラには、純白のつるバラが優雅な空間を作っています🤍✨先日のガーデンツアーで、1箇所だけピンクのお花が咲いたと先生に教えていただきました。後日ゆっくり見に行くと、同じところに次のお花が、またピンク色に咲いていました💕白いお花の同じ枝からピンクのお花。自然の気まぐれかしら…な
美しい蚊除け
美しい蚊除け 蚊除けの効果があるというローズゼラニウム。ローズガーデンの入り口両側の、大きな鉢に植えてあります。葉っぱによい香りがあり、これが蚊除けに効果があるとか。私が買った苗には「蚊香龍」と書いてありました。しかもハーブティー、ジュース、ジャムやクッキーなどの香り付けにも使えるそうです。何と優秀✨可憐なお花は
ガーデンアイランドに感謝を込めて💐
ガーデンアイランドに感謝を込めて💐 とうとう最後の営業日を迎えたガーデンアイランド。その名の通り、お庭を巡りながらお買い物ができる楽しいところです。本館・南館を臨む贅沢に配置された階段やエスカレーター、エレベーターで、思い思いに散策できる館内✨南側に開けた傾斜地のよさが生かされた開放感溢れる造りに、訪れるたび心がわくわくします💕お別れ