【夕方のローズガーデン&北海道物産展 編】 再びバス🚌で二子玉川に戻り、ローズガーデンでコーヒーブレイク☕ やはり朝とは香りが異なりました。 風に乗ってさわやかに香ってきますが、朝の方が強く香っていました。 ミッション完了です👍 北海道物産展で絶対買うと決めていたコロッケと北海道旅行時にファンに
今日のたまたかローズガーデン🌹 あちこちで満開。バラ棚も可憐に花咲かせて風でゆらゆら、癒されます🥰 見頃ですよ〜ヽ(^ω^)ノ
初めてのアクティビティで、ローズガーデンツアー&ブーケ作りに参加させて頂きました。 素敵なガーデンでは、いつも癒されています。ありがとうございます。今回のツアーでガーデン作りには色々ご苦労があることを知りました。 ブーケ作りは初めてでしたが、とても楽しかったです。少しでも花の名前を覚えたいと思いま
「この粒つぶはなぁに?」 ガーデンツアーで目👀にとまった実のようなもの。 バラの実なのかしら? でも付いている場所が葉の上や裏、茎だったり、大きさも様々で…。 ガーデナーさんに質問したところ🙋♀️ 「この粒の中には虫🐛がいます。悪さをする虫ではないので大丈夫なんですが。」 えっ😳 色も素材?も
イベント第一部 ローズガーデンツアー
イベント第一部 ローズガーデンツアー5月8日(木)に開催された「ローズガーデンツアー&ブーケづくり」の 10:30〜12:00 の回に当選、参加してきました!第一部は、玉川高島屋のローズガーデンを巡る30分の鑑賞ツアー。案内人は98年からローズガーデンに関わっていらっしゃる薔薇のスペシャリスト清水さんと、ローズガーデン、
昨日のたまたか:ローズガーデンです🌹🥀 グリーンワイズさんからのお話をシェア📢😊 バラは①早咲き ②中咲き ③遅咲きと見頃が長く続くように植えているそうです。 ①は終盤(モッコウバラ)、②が満開手前で見応えありました🌹🌹😍 ここ数年の気温の異常で桜の咲く時期が変わったりしている中、 バラはほぼ変化
紫の魅力💜
紫の魅力💜この頃気になっていた「ケール」を使った寄せ植えが、ローズガーデンにありました✨白と紫色をダークなケールがぐっと引き締めてます💜シクラメンの軸もおしゃれに見えて、大人の雰囲気が素敵でした✨カラフルにもしっかり対応👍カラーリーフとしてのケールの実力を堪能しました👏✨
またまた、みーつけた。
またまた、みーつけた。今、ローズガーデンはバラの🌹開花に向けて植栽管理の方々がお忙しいそうにバラの木のお世話をしていました☺️4月以降、楽しみですね💕そんな中、散策していると、、あ!みーつけた👀またまたこんなところに、です😆こちらのお花は、、?検索🔍すると『ガザニア』と言うきく科のお花のようです🌼ローズガーデンを訪れた際
みーつけた🤍🤍
みーつけた🤍🤍先日、ローズガーデンに行きました。今は静かなローズガーデンですが、散策していると至る所に出逢いが👀寒椿でしょうか?白い椿は珍しいように思えます。ちょっと分かりにくいところに咲いていましたので、行かれる方、良かったら探してみてください😉✌️こちらも不思議な綿のようなお花春はすぐそこまで来ていますね😊
今日のローズガーデン🌹
今日のローズガーデン🌹今日は久しぶりにローズガーデンに行って来ました🌹お昼時でお弁当を広げていらっしゃる方もいましたが、静かなローズガーデンでした。冬支度のローズガーデンを歩いていたら真っ赤な薔薇🌹がとても綺麗で目を奪われ、陽が当たっていなくても、生き生きと咲いている姿を見て強い生命力を感じました😍寄せ植えも可愛い💕💕白