ミュートした投稿です。
わあ!ご覧いただけてよかったです〜🙌✨ 本当に見事な屏風ですね。 この作品がアメリカに渡ってしまったとはいえ、ここまで丁寧に保存されていることも素晴らしいと思いました! 確かな画力を持つだけでなく、漢籍や古典など文学の教養、世の中の機微にも通じている英一蝶ならではの見事な表現に出会えて、よい日になり
なるほど、成形が難しいのですね。絶妙な間隔で放射状ですものね。ラップでチン!なるほどです💡 冬子椎茸は、戻した状態で冷蔵庫保存されているのですか?かぼちゃと並んでも堂々のサイズで、冬子の中でも肉厚特大に見えます✨ チーズは銀杏だったのですね!銀杏の型、あるのですね✨背景と一体化して、絵のような美しい
壁紙も素敵なんですね✨よく保存されているのですね。 はい、いつか楽しみにして訪れたいと思います💕
例大祭
例大祭 毎年10月の第3日曜に行われる瀬田玉川神社の例大祭は、瀬田交差点~環八通り付近を巡行する瀬田神輿と、二子玉川西地区ふれあい広場を神酒所とした二子玉川駅周辺市街地を巡行する玉川神輿の2つが渡御します。今日は宵宮となりますが、多くの縁日が出店しており、賑わっていました。昨年の月詣御守を返納して新しいもの
ラッキーでしたね✌️ あ、次回は11/3なのですね、それは知りませんでした😅久しぶりに見てみたいなぁ。。 ご存知だと思いますが。。 みなとみらい地区は桜木町駅を降りて ランドマークタワーに行く途中の歩く 歩道に乗ると右手に日本丸が迎えてくれます😊😊 子供たちが小さい頃は、そばに併設されているちょっと
ブルースター
ブルースター 今年の春先にブルースターの苗を入手したのですが、種ができたので保存して、今年は種まきに挑戦しようと思っています。ブルースターのタネは、タンポポよりも大き目な綿毛と共にタネが飛び立ちます。花が咲いている期間が長いので今でも花を楽しむことができるのですが、来年はブルースターが群生して咲いている姿を!!そ
今年は、ミョウガが夏に大量に採れたので、冷凍保存してみたのですが、はやり、採りたてが香りも味もよいですよね!!ミョウガ、私も株もとを除いてみようかと思います。もしかしたら、収穫できるかも~そうしたら、天ぷら挑戦してみようかな!!
車が無いのでどうしても宅配していただけるローズキッチンに頼んでしまいます😄 車で出かけた頃は3分付きでカルガモ農法のお米を購入してました、美味しいですよね🦆🍚 もう虫が来ないように保存します ありがとうございます🙇
ジップロック保存がベストなのですね😄 ありがとうございます🙇
お米保存袋ですかなるほど🤔 あちこち探してみます👍 ありがとうございます🙇