ミュートした投稿です。
【シソ☆♡】… お花に…🍅🥒🍆…大忙し…(^-^*) ご存知のことと思われます~ ネギは根ついた物を購入してます? 根と下部長め3~4cm残し植えてます。 ベランダに土植えもペットボトルに 水耕栽培も💮試してみてください。
可愛いチューリップですね🌷✨ぱかっと開いたカップの形がイースターエッグみたいで好きです🐣💕 水耕栽培もお見事ですね👏✨ 球根っていいなあと思いました❣️
人参のバージョンアップ かな
人参のバージョンアップ かな 🥕の元の部分を醤油皿に立て、ヒタヒタに水を切らさぬようにして置いておくと、橙色の切れ端から若草色の葉が出てきて目を和ませてくれます。ですが球根類は、なかなか同じ様にはいきません。先日、花まで咲いた球根類をフラワーショップで見かけホッコリしました。目を楽しませてもらった後は土に植え、光合成で来年分の栄
多肉サラダ丼✨ ホントに食べられて 減量出来たら…😊💞 水耕栽培・品種改良等 たまたかLOOP産官学連携で 実現もと考えたり…😅ウフフ
なるほど! 挿し芽用の土があるのですね👀 水耕栽培してからのやり方しか知らなくて、まだまだ初心者なので、知らなかったです😁 でも、2パターンのどちらも成功している✨ので、マム🌸強し!!という事なのですね〜👍 勉強になります😺
まるまる様 お手元に同級生がいるのですね🤩! 実は、何度か鉢が倒れてしまった時に、葉がついた茎を水耕栽培して、根が出た所で、土に戻して、今、最初のものは、写真の様にとても大きく育ちました🙌隣の小さいのも。 お花は難しそうですが… このまま、子供達として育てていこう思います🎵
【お申込み〆切まで、あと1週間✨開催は11/23です🎤】 音楽ライターの大前です、こんばんは✨ 写真は今朝、ベランダで撮った1枚です。 昨年水耕栽培していたヒヤシンスの球根を (『来年も咲くと良いな』とぼんやり願いながら) 土に植えておいたところ、発芽していました😊 ヒヤシンスと言えば、 大人気
雨でも1日
雨でも1日 朝方から強い雨が続いています。庭のハイビスカスが花を咲かせました。わずか1日で花が落ちてしまうので、今日の花は部屋に飾ることにしました。里芋の水耕栽培している葉と組み合わせています。どちらにも雨粒が輝いています。
わぁ〜💕 お仲間ですね♪ 優しいピンクに癒されています。 毎日、ベストな場所に移動するのも楽しいです♪ 水耕栽培、思い浮かばなかったです( ˊᵕˋ* ) きっと、観葉植物用の土ですね!
フラワーバトンの当選のお知らせをいただき、家族でお迎えに行ってまいりました😊 リリーちゃん、ピンクや白の仏炎苞が繊細で美しい。 茎も葉も生き生きしてて涼しげです。 これから大事に育てたいと思います。 ガラスに入れて水耕栽培で育てようかな? 環境が変わるとまずいかな… いろいろ想像してるのが楽しい