ミュートした投稿です。
高原で頂くソフトクリーム🍦 どうしてあんなに美味しいのかしら!? そして自分が20代の頃訪れた清里の思い出も頭をよぎりました。 コメント有り難うございます。
清里の眺め、素晴らしいですね⛰️ 清里といえばアイスクリーム🍦✨は食いしん坊のわたし。 お嬢様は馬術で全国大会にご出場🐎👏✨長年続けていらっしゃるのですね。ご家族の応援も力になっていることでしょう💕
すご〜い✨✨👏👏 綺麗な夏空💖 本物の夏☀️ですね〜🙏 お嬢様✨今回は清里でらしたのてすね🤗✨✨ いかがでしたか?🙇♀️🙏 清里は暑くはないのでしょうか🥵💦
清里高原からの夏空
清里高原からの夏空 長女の全日本大会 (山梨県)観戦後に立ち寄った清里高原での一枚📷️ マシュマロみたいな☁️〰️美味しそう😋〰️
お優しい香子さま。 ご実家でまったりされ、ご家族皆様とお話しも弾んだことでしょう。 また乗り降り自由なパスをご利用で、光原社を尋ねたり 充実した帰省ができましたね。 とても勉強になりました🙇♀
大人の休日倶楽部パスを使って帰省してきました。普通なら実家まで片道13000〜14000円掛かるのですが、パスを使えばJR東日本管内5日間乗り降り自由で18800円なんです🎵 新幹線の指定席も6枚まで取れます。なので、このパスがある時期じゃないと帰省できない…😅 じつは先月初め、ご近所さんのお母さま
香りで高原にいるような体験! 素敵ですね😃 生活の木さんは私もよく買いに行きますが、オリジナルブレンドを作ったりする体験にはなかなか参加できずにいます💦 aki様のお話伺って、いつか参加できたらと思いました。 素敵な香りに癒されてくださいね❤️
akiさん アルプスリゾートにいるような高原の香り、、聞いただけで癒されます👍 配合の違いで同じ精油でも違いがあるのですね、個人差があってそれも素敵😍 生活の木は横浜にも店舗があって時々、覗くのですがいつも香りがよく手作りのアクティビティがありますね。 プレゼント🎁にも利用します😉
「まるで“アルプスリゾートの香り”〜フローラルグリーンなリードディフューザー作り」に参加しました🌿 生活の木(本館2F)の講師の方から丁寧にレクチャーいただき、広大なアルプスリゾートをイメージしたブレンドを体験。 グレープフルーツやゼラニウムなど身近な精油に加え、水辺を連想させるオークモス、甘く香
ありがとうございます。 無理は禁物ですね😅 谷川岳⛰️涼しい高原に行きたいです✨