ミュートした投稿です。
富士山はお写真ですか😳⁉️ まるで絵画のようにお美しい〜🩷
まさやま 様 猛暑のこの夏 お元気でいらっしゃいますか。 御家族の体調 気がかりですね。 御子息は青春真っ盛りで 御活躍と思われます⚾コンとアキ お忙しい毎日に 嬉しい御言葉を有難う存じます。 お花と同じように 絵画は心にすてきな空気感を プレゼントしてくれますね。 まさやま様には及びませんが
フフ、みなさんからジンクス的情報、色々聞かせていただき、興味津々! ありがとうございます☺️ 私の祖母は「新しいものをおろす時は、お朔日(ついたち)に!」と言っておりました。なので、今朝、ちょっと躊躇いましたが(笑)、履いちゃいました! 今、絵画教室の帰り、恵比寿駅です。まだ安心できません、これか
篆刻ワークショップに参加
篆刻ワークショップに参加 先日、通っている絵画教室関連のワークショップに参加、篆刻に挑戦して来た。講師は書道家であり、印章木口彫刻師(一級技能士)の、齋藤 江湖(さいとう こうこ) 氏。滋賀県近江八幡市の旧市街地にある、築200年の古民家をリノベした「江湖庵」というハンコ屋さんの庵主。併設のカフェは奥様が担当で、ランチが美味
お盆もお店は通常営業ですが、スタッフはシフトに沿って出勤しています。 私は基本、木金土が(絵画教室とアロマの本業で)休みです。それ以外は15:30~21:15という遅番で希望をだしていますが、他のスタッフとの兼ね合いで、8月分がどう組まれるかは、7月25日以降でないとわからないんです、申し訳ない!😅
はい、9日までのイベントでした✨ フレグランスやムームー&アロハ、絵画、食品に植物まで並んでいて、さながらハワイでした🌺✨ こちらはこの夏、暑い日にこそつけて気持ちを上げようと思います☀️😃 お花の種類も柄の出方もいろいろあって、選ぶのも楽しかったです🌼💕
先月の旅行で、紙漉き体験をした「天神産紙工場」の売店で購入した、名刺サイズの大州和紙。 昨日の絵画教室の時に、試しに1枚、水彩で小さな🐚巻き貝を描いてみた。 ん~、猛烈に水を吸収して滲みが広がり、思うようには描けない😅 とはいえ、描く対象によっては、面白いものができそうな気もする。 何度も筆を滑ら
古希㊗️記念ひとり旅日記⑳ (後日譚)
古希㊗️記念ひとり旅日記⑳ (後日譚) ひとりじゃなかったひとり旅😆、帰って来てから早2週間😳 職場や友人たちへのお土産を渡し終え、自分への旅の記念に買ったお土産ですが、改めて紹介させてください。冒頭画像は、陶芸体験をした「砥部焼観光センター炎の里」のガチャで入手した、砥部焼マグネット¥500。中に入っていたのはこんな柄。「牛鬼」という頭
#フラワーバトン応募 先日、絵画教室で紫陽花の花を描きました。水彩です。 お写真の紫陽花は、格別グラデーションが綺麗ですね✨️ 素敵だなぁ…
いつも丁寧に読んでいただき、ありがとうございます🙏 シャルムのパン、とってもとっても美味しかったです😋💕 帰京した翌日は絵画教室、その後は罰ゲームのように(笑)本業やら副業やらの仕事が続き、今日やっと伸びたゴムのようにデレ~ンと休日を過ごすことができました😆 飛行機の非常口座席云々は、私も生まれて